多様な生徒に個別で対応する英語講師 栗原直樹のブログ(栃木県佐野市植上町)

英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com

2012年6月28日木曜日

目立たない英語塾

›
我が家の前には最近までのぼりが立っていました。先週台風が上陸したのをきっかけに、のぼりを降ろすことにしました。こののぼりは数年前に作ってもらったものですが、宣伝効果はなく、家の目印にしかなっていませんでした。我が家は大通りに面しているわけでもなく、何の看板も出していないので、見た...

受講者募集中

›
私のような仕事をしていると、どうしても忙しい時と暇な時があります。 今年は年が明けてから大学受験生が2人来ていたので、2月までは忙しかったのですが、3月になったら暇になりました。4月になると企業のクラスの話が来て、忙しくなりましたが、7月は企業や個別のクラスで終わるものがある...
2012年5月13日日曜日

一流大学合格と英検の関係

›
今日は一流大学合格と英検にどのような関係があるのか書いてみたいと思います。 小学校6年生になった時に、「これでわかる英文法中学1〜3年」(文英堂)を使って英語を始めれば,1年でこの問題集を終わらせることができるという話は、以前にもしました。つまり中学校に入る前に,中学校で習う...
2012年3月29日木曜日

日本人の英語講師が必要な英語力

›
私はこれまで主に Daily Yomiuri (DY) を使って英語の勉強をしてきました。自分が身につけたい英語力があり、今日はこれを書いてみたいと思います。 私が普段DYを読んでいる理由はいくつかあります。 1 読売新聞を読んでいる 2 日刊の英字新聞の中で最安の296...
2012年3月24日土曜日

おかしな日本語

›
テレビを見たり新聞を読んだりしていると、日本語がおかしいと感じることが毎日あります。何がおかしいのか、英語講師の立場で書いてみます。 A    最近オープンしたそのお店。 B そのお店は最近オープンした。 皆さんはこの2つを見てどう感じるでしょうか。この2つは同じでしょ...
2012年3月20日火曜日

忘れるから生きていられる

›
英語講師をしていると、「どうしらた単語を覚えられるのか」とよくきかれます。 単語を覚えるためには、書く・同じ単語を複数の辞書で調べてみる・同じものを何度も見たり聞いたりするというようなことをすればいいと思います。忘れたくないものは、何度も意識する必要があると思います。 し...
2 件のコメント:

紙の辞書と電子辞書

›
最近家電量販店に行くと、様々な種類の電子辞書が売っています。紙の辞書と電子辞書はどのように違うのでしょうか。 私が電子辞書を初めて買ったのは、半導体関係の機械の通訳をした時です。場所がクリーンルームということで、紙の辞書は持ち込み禁止でした。そこで電子辞書を買うことになったの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

栗原直樹
佐野市, 栃木県
オーストラリアの語学学校とニュージーランドの大学に、計6年留学しました。帰国後 1998年に英語を教え始めると同時に、通訳者・翻訳者養成学校で,「会議放送通訳」のコースを受講しました。この学校では後に、講師になりました。これまでに企業のTOEIC研修やサークルの講師、家庭教師、個別指導、海外への同行通訳、企業で同時通訳などを経験してきました。英検1級、TOEIC970点、TOEFL560点を取得しました。佐野市浅沼町生まれ、浅沼町育ちです。佐野小と城東中の卒業生です。教師として県立高校に通った経験はありますが、生徒として高校に通った経験は1日もありません。大検(旧大学入学検定試験/現高等学校卒業程度認定試験)の合格者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.