多様な生徒に個別で対応する英語講師 栗原直樹のブログ(栃木県佐野市植上町)

英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com

2025年9月8日月曜日

New York Times の教え

›
妻が買ってきてくれた Japan Times (JT) / New York Times (NYT) で、JTが読み終わり、NYTに入りました。 これまで真面目にNYTは読んだことはあまりありません。アメリカの有力紙だけあり、これまで読んでいた Japan News と比べると、...
2025年9月7日日曜日

僕にとっては大切な木だったのに・・・

›
みかも山の南駐車場から山頂中継広場に向かって登っていく道沿いに、僕が大切にしていた木がありました。 山登りをする度に、この木に手を当て、お願い事をしていました。それが数日前、この木が伐採されてしまいました。
2025年9月3日水曜日

みかも山が近くにあるのはありがたい

›
まだ暑い日は続いていますが、暑さに負けず、みかも山に登っています。年間250回は登っていると思います。みかも山の南駐車場までは、我が家から車で10分ほどで、1時間山歩きをしても、1時間半で帰宅できます。近くにみかも山があり、山の空気を吸いながら歩くことができるのは、健康的で大変あ...
2025年9月1日月曜日

図書館で英字新聞を読む長所と短所

›
 先月は何度か佐野市立図書館で、英字新聞を読みましたが、長所と短所を感じました。 長所 購入すれば1部300円(平日)、400円(週末)の新聞を、無料で読むことができる。 最新のものを読むことができる。 短所 自宅と図書館を往復するのに時間がかかる。 知らない表現や単語があった時...
2025年8月31日日曜日

大それた目標を立てるより・・・

›
僕にも身につけたい英語力はあるのですが、どうしてもこれを考えると、いつ達成できるかもわからず、気が遠くなるのです。大それた目標を立てたために、やる気がなくなってしまったら本末転倒です。 大それた目標を立てるよりも、「今日はここまでやれば十分」というように、1日単位での目標に変えれ...
2025年8月28日木曜日

娘が買ってきてくれたJapan Times / New York Times

›
昨日娘が Japan Times (JT) / New York Times (NYT) を買ってきてくれ、娘にも励まされているようです。 JTが10ページで、NYTが16ページ、1日分で26ページあります。JTが1日、NYTが2日、3日間でほとんどの記事に目を通し、知らない単語...
2025年8月25日月曜日

妻が買ってきてくれたJapan Times

›
先週妻が Japan Times (JT) を買ってきてくれました。 市立図書館でJTを読むと、赤線を引くことができないので、知らない単語や表現が出た時には、その前後を紙に書いて、帰宅してから辞書で調べました。家でJTを読む時は、赤線を引くことができ、文章を読み返しながら辞書で調...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

栗原直樹
佐野市, 栃木県
オーストラリアの語学学校とニュージーランドの大学に、計6年留学しました。帰国後 1998年に英語を教え始めると同時に、通訳者・翻訳者養成学校で,「会議放送通訳」のコースを受講しました。この学校では後に、講師になりました。これまでに企業のTOEIC研修やサークルの講師、家庭教師、個別指導、海外への同行通訳、企業で同時通訳などを経験してきました。英検1級、TOEIC970点、TOEFL560点を取得しました。佐野市浅沼町生まれ、浅沼町育ちです。佐野小と城東中の卒業生です。教師として県立高校に通った経験はありますが、生徒として高校に通った経験は1日もありません。大検(旧大学入学検定試験/現高等学校卒業程度認定試験)の合格者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.