多様な生徒に個別で対応する英語講師 栗原直樹のブログ(栃木県佐野市植上町)

英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com

2024年9月23日月曜日

同じものを何度も聞くことによって・・・

›
僕のお気に入りの教材である BBC(英国放送協会)の Six O'Clock News は、スマートフォンに簡単にダウンロードできるので、運転中や山歩きの時にも聞いています。辞書を使って知らない単語や表現を調べた後、同じものを再度聞くと、「これはこんな意味だったな」、「こ...
2024年9月21日土曜日

「二兎追うものは一兎も得ず」とは言うものの・・・

›
友達のSさんからお土産として、INTERNATIIONAL EXPRESS というイギリスの新聞をいただき、早速読み始めました。この新聞は佐野で手に入らず、普段読んでいるJapan Newsとは全く違うので、とてもありがたいお土産です。1週間で56ページ読んで、知らない単語を全部...
2024年9月8日日曜日

南中で職業講話

›
数ヶ月前、知り合いの女性から誘われて、昨日南中で職業講話をしてきました。英語に興味のある2年生24人になぜ英語講師になったのか、金子市長の通訳をした時の裏話など、生徒たちは真面目に聞いてくれました。
2024年9月7日土曜日

海外旅行を非常事態と考えたらどうだろう・・・

›
コロナの時代が終わり、今年お盆の時期に国際線を利用した人は、去年の同じ時期と比べ、34%増加したそうです。海外旅行をした時に、「英語ができれば便利だ」と感じる人は多くいると思いますが、海外へ行ったら急に英語が話せるようになったとはなりません。海外旅行するということは、非日常的な体...
2024年9月6日金曜日

1日に10時間も英語を勉強しなければならないのか・・・

›
僕の主な教材はBBC(英国放送協会)の Six O'Clock News と我が家に配達されるJapan News という英字新聞の2つです。英字新聞を10ページ読んで知らない単語を調べ、BBCの30分のニュースを聞いて知らない単語を調べたら、毎日10時間も英語の勉強をし...
2024年9月3日火曜日

英会話よりはるかに重要なこと

›
「英会話ができるようになりたい」と願う人がたくさんいて、僕もこの気持ちはよく理解できます。僕の場合、SICG(佐野市国際クリケット場)に行った時や海外旅行をした 時に、様々な人と英語で会話できれば楽しいものです。ただ英会話ができるようになることよりも重要なことがあることに、気がつ...
2024年8月25日日曜日

アイリッシュパブに行ったつもり

›
最近アイリッシュパブに行きたくなることがあるのですが、近くにアイリッシュパブはなく、お金もかかるため、1週間に1度だけ、家でギネスを飲んでいます。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

栗原直樹
佐野市, 栃木県
オーストラリアの語学学校とニュージーランドの大学に、計6年留学しました。帰国後 1998年に英語を教え始めると同時に、通訳者・翻訳者養成学校で,「会議放送通訳」のコースを受講しました。この学校では後に、講師になりました。これまでに企業のTOEIC研修やサークルの講師、家庭教師、個別指導、海外への同行通訳、企業で同時通訳などを経験してきました。英検1級、TOEIC970点、TOEFL560点を取得しました。佐野市浅沼町生まれ、浅沼町育ちです。佐野小と城東中の卒業生です。教師として県立高校に通った経験はありますが、生徒として高校に通った経験は1日もありません。大検(旧大学入学検定試験/現高等学校卒業程度認定試験)の合格者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.