英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2021年8月29日日曜日
自宅で教えるようになって今日で10年
2011年08月29日、今日からちょうど10年前、我が家で小学5年生の女の子を教え始めました。当時は企業の講師や家庭教師が主な仕事でしたが、いつの間にか家で教えることが本職になってしまいました。
2021年8月25日水曜日
2021年8月24日火曜日
テレビを見ると後悔
日本や世界で今何が起きているのか、コロナはどんな状況なのか知るために、12:00と19:00のNHKのニュースは見るようにしています。この時間のニュースは自動的に録画されるので、家にいなかったり仕事中だった場合は、後で見るようにしています。
ただこれ以外の番組を見てしまうこともあります。確かに参考になる番組もあるのですが、見た後、「この時間に本当はやることがあったのに」と後悔の念に駆られるのです。
今日やったことは明日に繋がります。有意義な時間を過ごしたいものです。
2021年8月22日日曜日
旗川小6年のR君
数年我が家に通っている中学生のお母さんからのご紹介で、今月旗川小6年生のR君と知り合い、通ってくれることになりました。
中学1年生の教科書を使い、R君のレッスンが始まりました。初回のレッスンではABCや英単語が読めるかなどを確認しながら、進めました。昨日2回目のレッスンがありましたが、初回にやった教科書のページの復習がよくできていました。R君は「ジーニアス英和辞典」や「これでわかる英文法中学1〜3年」も使い始めました。
2回のレッスン中、R君のお母さんもご一緒でした。
来年の4月、R君が中学校に入学するまでに、できるだけ教科書の予習を進めたいと思います。今やればやっただけ、入学後、英語で余裕が持てるようになると思います。
この教科書の予習が終わったら、英検5級の合格を目指します。
現在我が家に通っている小学6年生は4人で、全員別々に指導しています。
2021年8月14日土曜日
お盆の期間も休みなく仕事
先月ハンガリー代表のオリンピック選手の通訳のため、1〜2週間、家での仕事を休んだので、お盆の期間中も仕事をしています。特に今週は大学受験を控えて追加で来る生徒、不足分の振り替えとして来る生徒などを教えています。
このコロナ禍、家族で出かける予定はなく、生徒が来てくれるのはありがたいことです。
2021年8月6日金曜日
品のある人は「あと」が美しい
CAが機内で出会った皇族や社長の共通点、品のある人は「あと」が美しい!
これで検索してみてください。なかなか面白い記事だと思いました。長年国際線の客室乗務員だった女性によると、品がある人は、食べた後、立ち去った後が美しいということです。これを読んで、僕も気をつけなければいけないと思いました。我が家に通って来る生徒は、レッスンの後、みんな消しゴムのかすを片付けてくれます。これも美しいことの1つだと思います。
SICGの側から初めて唐沢山に
今日長男がSICG(佐野市国際クリケット場/旧田沼高校)でクリケットをやっているので、様子を見に行った帰り、車をSICGに置いて初めてこちら側から唐沢山に登りました。これまでSICG側から車で上がったことはありましたが、歩いて登ったのは今日が初めてでした。登り始めてすぐ、このような登山道があることに気がつきました。コカコーラの看板が出ているところです。今日までSICG側に登山道があることは全く知りませんでした。上の駐車場まで15分ほどかかりました。
登録:
投稿 (Atom)