2022年5月30日月曜日

僕も父と同じことを・・・

昨日このブログに 「92歳・世界最高齢の総務部員」について書きました。

僕が子どもの頃、読書家の父は「この本にはこんなことが書いてある」とよく僕に話してくれました。父が読んだ本は、いまでも僕に時々回ってきます。

僕は昨晩息子に、「92歳・世界最高齢の総務部員」について話し、息子は読んでくれました。

僕も父と同じことをしていることに気が付きました。父が僕にたくさん教えてくれたことに感謝です。



2022年5月29日日曜日

英語とは関係のないことも書いているけど…

このブログには英語と直接関係がないことも数多く書いています。僕が普段どのような価値観を持って、どんなことをやっているのかを知ってもらうことも大切だと思っています。

92歳・世界最高齢の総務部員


 今日こんな記事を読みました。以下のことが特に印象に残りました。よかったら検索してみてください。

小さな努力の積み重ねが、大きな結果につながる。今日頑張れたら、明日も頑張れる。明日がどうなるかを考える前に、今日を精一杯頑張ればいい。今日の頑張りは、きっと明日につながる。

毎日イギリス人と話すわけではないけれど・・・

BBCなら毎日、自分のやる気次第で、何時間勉強に使っても無料です。毎日BBCを聞いていても、毎日イギリス人と話す機会があるわけではありません。月に1〜2回だと思います。でもニュースに流れた単語で、今日調べた単語は明日も流れる可能性はあります。実際にイギリス人と話をした時にも、普段からイギリス英語に耳を慣らしておけば、理解しやすくなります。毎日イギリス人と話す機会はなくても、普段から準備をしておくことが大切だと思います。実際に会話する機会があった時に、相手の話がよく理解できれば、「勉強しておいてよかった」となりますが、逆によく理解できなければ、努力不足を反省することになります。




2022年5月25日水曜日

僕もこれで美白に?


 数ヶ月前にオンラインレッスンを始めたことで、パソコンの画面に映る自分の顔を何時間も見ます。相手に「自分の顔はこう映っているのか!」ということを意識するようになり、ダイソーで買った乳液を、朝晩使っています。




我が家のつつじ

 我が家の庭のつつじがきれいです。


今月(2022年5月)も日本赤十字社に


皆さんからいただいた月謝から、今月も日本赤十字社に1万円寄付しました。これで総額22万円になりました。