今年の始めに買った靴を毎日履いて、半年たったため、買い換えることにしました。これまで使っていたものは歩きやすく、値段(税込で1500円)もお手頃だったので、同じものにしました。計算すると、この半年間で約137万歩、962キロになりました。これだけ付き合ってくれた靴に感謝です。
英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2025年7月2日水曜日
2025年6月30日月曜日
2025年6月27日金曜日
僕はdesignated driver
先月から今月にかけて、佐野にクリケットの関係で滞在していたオーストラリア人やニュージーランド人を、3回我が家に招待しました。お客さんをホテルまで迎えに行って、終わったら送り届けるため、僕はdesignated driverなのです。
2025年6月24日火曜日
軍事用語が英会話で役に立つとは思わないけど・・・
BBC(英国放送協会)のニュースを聞いていると、世界で紛争が起きているため、軍事用語が多く出てくると感じます。
「軍事用語を覚えて英会話でどう役に立つのか」と思うかもしれません。確かに僕もオーストラリア人やイギリス人と話をした時に、あまり軍事関係のことが話題にのぼることはありませんが、NHKのニュースを見ても、毎日軍事関係のニュースは流れ、NHKのニュースは専門家向けに放送しているのではなく、対象は一般人です。BBCのニュースも同様です。
「軍事用語を覚えて英会話でどう役に立つのか」と思うかもしれません。確かに僕もオーストラリア人やイギリス人と話をした時に、あまり軍事関係のことが話題にのぼることはありませんが、NHKのニュースを見ても、毎日軍事関係のニュースは流れ、NHKのニュースは専門家向けに放送しているのではなく、対象は一般人です。BBCのニュースも同様です。
軍事関係の用語が英会話で使われないとしても、一般教養として知っておくべきだと思います。
2025年6月20日金曜日
2025年6月16日月曜日
母のいとこ2人の経歴がすごかった
一昨日母の実家へ行き、母のいとこ2人と会いました。この2人は兄弟で、YさんとMさんです。Yさんとは以前数回会ったことがありますが、Mさんに会ったのは初めてです。2人の経歴は全く違うのですが、興味深いものでした。
兄のYさんは東京大学を卒業後、大手の商社に入り、ニューヨークやサンフランシスコに長年駐在し、日本のものを紹介したそうです。
弟のMさんは防衛大学校を卒業後、自衛官として、国内の様々な基地に配属され、入間基地司令となり、YさんとMさんのお父さんも入間基地の司令だったそうです。
2025年6月8日日曜日
登録:
投稿 (Atom)