2020年12月31日木曜日

「すごい」と「すごく」は同じではない

今日テレビの通販で出演者が、「すごい便利」と言っていました。皆さんはこれを聞いて何か感じることはありませんか。正しくは「すごく便利」だと思います。「どちらでもいいんじゃない」と感じるかもしれませんが、例えば「彼はすごい人」とは言いますが、「彼はすごく人」とは言いません。「すごい」と「すごく」の意味が違うことは明らかです。

2020年12月30日水曜日

今年もありがとうございました

 今日4クラスあり、今年の仕事が終わりました。今年も通っていただいた皆様、栗原家の生活を支えていただき、ありがとうございました。年明けは4日から仕事をします。皆様、良いお年を。




今までと関連のあることを新年の決意に

そろそろ今年も終わりです。来年したいことを決めた方もいると思います。僕は英語講師なので、どうしたら英語力をつけることができるのか、常に考えています。怠けることもありましたが、微調整しながら、今年も自分の方針に基づいてやってきました。

新年の決意を立てることは大切だと思いますが、今までと関連のあることを考えた方が長続きすると思います。例えば「毎朝散歩に行く」と決めたとします。しかし今まで朝散歩に行ったことがない人が、元旦になったからと言って散歩に行っても、長続きするとは思えません。それよりも例えば「去年は英検の3級に合格したから、今年は準2級に合格することを目指そう」だったら現実的だと思います。

みなさんの新年の決意にはいかに!



2020年12月28日月曜日

息子とキャッチボール

 昨日中1になる息子とキャッチボールをしました。息子からキャッチボールをしようと言いだし、久しぶりにやりました。僕も子供の頃、父親とよくキャッチボールをしたことを思い出し、自分も同じことをしているしていることに気がつきました。


2020年12月27日日曜日

木曜日の夜に空き

1月から木曜日の夜7時半から9時に空きが出ます。例えば「3月の県立高校入試まで」というように、短期でも大丈夫です。

在日米軍の新聞


在日米軍の基地で仕事をしているSさんが、兵士向けの新聞を送ってくれました。12月4日〜10日号には日光の特集が掲載されているということで送ってくれました。日光だけではなく、電飾がきれいなところ、銀山温泉、串かつの特集も載っていました。もちろん全部の記事に目を通し、知らない単語は調べました。

在日米軍の兵士には、日本のことがこのように紹介されていると知り、勉強になりました。


2020年12月26日土曜日

久しぶりの草餅


今日草餅をいただき、久しぶりに食べました。僕が子供の頃、実家でよく草餅を食べていたことを思い出しました。2人の子供たちは「何これ」と言いながら、恐れ恐れ一口食べたところ、美味しいことがわかり、おかわりしました。


2020年12月23日水曜日

使い込んだMさん親子の辞書


2016年の6月から通っているMさん親子がいます。S君は当時天明小の5年生で、現在は城東中の3年生です。毎回お母さんのCさんも一緒にレッスンを受けています。

今年の3月に英検の準2級に合格したS君は、先月まで英検2級の過去問を使って勉強していました。これだけの実力をつけたS君ですから、本来は受験する予定の高校の過去問を解いている時期ですが、僕がそのお手伝いをする必要はなく、現在は別の教材を使っています。

この写真の真ん中に写っているのは、我が家にあったジーニアス英和辞典の新品同様のもの、右側はCさんの辞書、左側はS君の辞書です。4年半使ってきた2人の辞書は、このようになりました。一目瞭然、かなり使い込まれていることがわかります。



テストで90点以上取る中学生に聞いたこと

我が家に今年の5月から通っているMさんがいます。Mさんは城東中の3年生です。Mさんが我が家に通うようになってから、学校で定期テストが2回あり、いずれも90点以上でした。飲み込みの早いMさんですから、我が家に通って来る前でも、定期テストでは90点以上取っていたことは想像でき、我が家に通っていなかったとしても、90点以上は取れていたはずです。

そんなMさんに今日こんな質問をしてみました。「どうしたらテストで90点以上取れるのか」僕は今まで教える立場からしか考えていませんでしたが、生徒の立場から聞いてみたかったのです。Mさんの答えは、「授業を真面目にきく」「分からないことは質問するなりして、分からないままにしない」ということでした。

Mさんから大変貴重な意見が聞けました。

2020年12月20日日曜日

マイナスで終わるクラスがないように

先月末の時点で、マイナスのクラスが5つありました。マイナスのクラスとは回数が不足しているという意味です。月に4回を基本としているため、例えば先月末の時点でマイナス1だったクラスは、今月5回入れると、プラスマイナス0になります。

年内はマイナス分を繰り越しますが、年が明けると、マイナスがあってもプラスマイナス0に戻すため、できるたけマイナスで終わるクラスがないように、今月は調整しています。

2020年12月18日金曜日

我が家にある便利なもの


 「これでわかる英文法中学1〜3年」はお気に入りの問題集です。この問題集には中学校で習う文法事項が30項目あります。例えば写真に写っている疑問文・否定文の項目だと、説明が2ページ、この次に基礎的な問題と応用の問題のページがあります。

この問題集を解いてもらう時に、この写真のように僕が持っている問題集を立てます。この問題集のヒントを見ながらやってもいいし、知らない単語が出てきたら辞書で調べてもいいというのが僕の指導法です。間違ってもいいので、まずはヒントを見ながら、自分で解いて欲しいのです。基本的に勉強は一人でやるもので、できるだけ自分でヒントを探す習慣をつけることが大切だと思います。僕の仕事は英語の勉強の仕方を教えているようなものです。

2020年12月16日水曜日

温度差は20度近い

 今朝、寒気の影響で佐野市の7時の気温はー4・4度でした。一方家の中の温度は15度でした。気温差は19・4度です。特にこの時期は家の中と外の温度がだいぶ違うので、外出する時は気をつけましょう。


「NPO法人」に違和感

 皆さんも「NPO法人」という言葉を、時々耳にすることはあると思います。NHKのニュースでも「NPO法人」という用語を使っています。ただ英語講師の立場から「NPO法人」と聞くと、違和感があります。

そもそも「NPO」は何の略だか、知っていますか。「non-profit organization」 で、日本語で言えば、「非営利団体」です。「NPO法人」を英語にしたとすると、「non-profit organization organization」となり、同じ言葉を繰り返していることになります。

以前このブログに「製造メーカー」はおかしいということを書きましたが、「NPO法人」も同様におかしいのです。そもそも英語の略称を使うことが間違いの元で、「非営利法人」と言えば、正しいと思います。



2020年12月14日月曜日

土日にこんな通い方でもOK

現在土曜日に来てくれる生徒を募集しているのですが、例えばこんな通い方でもOKです。第2と第4土曜日は午前中にレッスンを入れて、第1と第3日曜日の午前中にレッスン入れるということでもOKです。これで月に4回入れることができます。

赤い手帳

 来年の手帳を買ってきました。100円ショップで売っているものですが、大きいので時間と名前などを書き込むのに便利です。家族が見てもすぐにわかるように、来年の手帳も赤にしました。


2020年12月13日日曜日

謙遜していた通訳のI先輩

15年以上前、ある自動車会社の研究所で、通訳のI先輩と知り合いました。当時僕は駆け出しの通訳でしたが、I先輩は数10年の経験をお持ちで、僕から見れば企業通訳の大ベテランでした。そんなI先輩が、「長くやっているだけだよ」と謙遜して話していたことを、今でも覚えています。

この研究所では他にもO先輩とも知り合い、I先輩やO先輩から別の仕事も紹介していただき、様々な企業で通訳をする機会がありました。あれだけの緊張状態で長年通訳をしていれば、英語力がつくことは間違いないとよくわかりましたが、僕は通訳には向いていないと自覚し、数年で辞めました。同時通訳の技術はもちろんこの当時身につけたもので、今でも役に立っています。

僕が英語を教えるようになってから20年以上がたち、I先輩が「長くやっているだけだよ」と言った気持ちが、少しわかるような気がします。長年英語講師をしていると、様々な教材に接します。英検だと5級から準1級まで、中学1年生から高校3年生が使う教科書や問題集、高校・大学入試の過去問、大学生が使っている教材、Toeicの問題集など、切りがありません。I先輩が言っていたように、長年やっていると、いろいろなことを教えられることになったことに気がつきます。

「栗原君、元気でやっているかい?」とたまにはI先輩に会いたくなる時があります。








2020年12月12日土曜日

今月(2020年12月)も日本赤十字に寄付


 今月も皆さんにいただいた授業料の一部を、日本赤十字社に寄付しました。これで総額5万円になりました。

2020年12月11日金曜日

棚からぼた餅

2016年の4月から通っているAさんがいます。当時Aさんは高校1年生で、現在は國學院大学栃木短期大学の2年生です。最近はAさんが短大で使っている英語の教材のお手伝いをしています。

昨晩Aさんとやったページには、ノーマン・カズンズというアメリカ人の話が書いてありました。難病にかかり、医師に見放されたにもかかわらず、薬には頼らず、コメディー番組を見ることで、病気を克服したことが書いてありました。

病気を克服するために、笑うことが一番の薬なのだと大変参考になりました。






2020年12月9日水曜日

我が家に連絡をくれる方の気持ち

 たくさんある塾の中から我が家を選んで、メールや電話で連絡をしてくれる方のお気持ちを考えました。我が家を選んでくれるからには、何かしらの理由があるはずです。先日ある方から「経歴が面白そうだと思った」と聞きました。これまで我が家に連絡をくれた方で、自信満々という方はいません。特にお子さんの成績を心配するお母さんからのお問い合わせが多いのですが、「うちの子の英語を何とかしてくださいよ」という切実な思いが伝わってきます。僕にも中学生と小学生の子どもがいるので、成績を気にする親の気持ちは、よく理解できます。

まずはメールかお電話でお問い合わせがあった後、我が家に一度お越しいただき、30分~1時間、お話をします。現状はどうなのか、僕がお手伝いをするとしたら、こんなやり方でやるという説明をします。話をすれば、僕がどんな雰囲気で教えるかお分かりいただけると思います。

ご連絡をいただくのは何かのご縁で、できるだけお手伝いをしたいと思いますが、押し売りは絶対にしません。お話をした後、その日でなくても、始めるのかどうかのご連絡をいただければ結構です。


2020年12月7日月曜日

佐野高校のAさん、東京工科大学医療保健学部合格

2017年の4月、佐野高校付属中学校の3年生の時から我が家に通っているAさんがいます。現在Aさんは佐野高校の3年生です。Aさんは同じ学校のお友達と一緒に通い始めましたが、2019年7月からは1対1でレッスンを受けています。

Aさんとはこれまで主に学校の教科書や課題のお手伝いをしてきました。通い始めた頃、「赤点は取りたくない」と言っていたAさんですが、徐々に成績が向上し、赤点は取らなくなりました。

英語だけでなく、その他の科目にも真剣に取り組んだ結果、Aさんは指定校推薦で、東京工科大学の医療保健学部に合格しました。大学では言語聴覚士国家試験に合格することを目指して、勉強するそうです。

Aさんは大変礼儀正しい生徒で、大学に入ってもきっと新しい友達がたくさんできることと思います。大学での勉強は大変だと思いますが、有意義な4年間を過ごし、国家試験に合格することを祈っています。



ベンガル語が今になって役に立つとは・・・

昔ニュージーランドの大学に通っていた頃、大学の近くに家を1軒借りて、6〜7人で住んでいました。この中にバングラデシュ人の夫婦がいて、バングラデシュの料理をご馳走になったり、ベンガル語を教えてもらったりしました。

最近オーストラリアの米を買うのに、堀米町にあるバングラデシュ人経営のお店によく行きます。その店に行くと、昔習ったベンガル語の挨拶が役に立つのです。


カモナチョ お元気ですか。

バロアチ はい元気です。

モジャ 美味しい。

僕が知っているベンガル語はこの程度ですが、20年以上前にニュージーランドで覚えたものが、佐野で役に立つとは・・・

2020年12月6日日曜日

今月後半から月曜日に空き

 今月21日から月曜日の17:30〜19:00に空きが出ます。ご希望の方はお知らせを!

2020年12月5日土曜日

足利女子高のCさん、大妻女子大文学部合格

 我が家に2018年の12月から通っているCさんがいます。当時Cさんは足利女子高校の1年生でした。以前からCさんの家族とは知り合いで、娘さんの成績を心配したお母さんからお話をいただき、レッスンが始まりました。

もちろんこれまで毎回1対1で、主に教科書をはじめ、学校の課題のお手伝いをしてきました。最初は教科書の内容をきちんと理解できることを心がけました。長文を読みながら、文法的なことも理解しているかどうか、確認しながら進めました。その中でも当初、文型が理解できているかどうか確認しました。最初は英語が苦手だったCさんも徐々に実力を上げていきました。

これまで勉学に励んだことが評価され、指定校推薦で大妻女子大学の文学部に合格したとの連絡が今週ありました。

2年続いたレッスンも今月末で終了となるのは、非常に残念ではありますが、大妻女子大学で友人に恵まれ、楽しく有意義な4年間を過ごすものと期待しています。

佐野小の児童が2人に

先月、佐野小6年生のRちゃんを紹介していただき、昨晩レッスンが始まりました。Rちゃんのお母さんもご一緒でした。

佐野小は僕の母校なので、後輩が我が家に通ってくれるのは、大変嬉しいことです。これで佐野小の児童が2人になりました。

Rちゃんは我が家に通う前に、長年英会話教室に通っていたため、単語が読めることは確認しました。我が家に通い始めた時点で、単語が読めるだけでも十分です。

4ヶ月後に城東中に通うことを考えれば、本来は中1の教科書を使ってレッスンを始めるところですが、来年度は教科書が変わりそうなので、「これでわかる英文法中学1〜3年」を使って始めることにしました。この問題集は中学3年分が一冊に収まっているので、大変便利なのですが、昨晩やったのはbe動詞や一般動詞の肯定文・否定文・疑問文を習うページでした。中1の教科書だと何ヶ月もかけて習う内容を、わずか1時間のレッスンで説明しました。以前通っていた英会話教室とはだいぶ違い、戸惑う面もあったと思いますが、レッスンの後、Rちゃんに感想を聞いてみると、「楽しかった」と言ってくれました。僕はこれを聞いて、安心しました。

「これでわかる英文法」を数ヶ月進めたら、5級の過去問をやってみたいと思います。来年の6月に5級に受かることが目標です。

Rちゃんは素直で教えやすく、我が家に通ってくれることになり感謝です。Rちゃんが中学生になったら、英語でいい成績が取れるように、これから楽しくやりたいと思います。




ヘルメットを購入


 このヘルメットが役に立つことがないことを願いますが、大地震がいつ起きるか分からないため、先日買ってきました。

2020年12月2日水曜日

オーストラリアのワインを応援


昨日やまやでオーストラリアのワインを買ってきました。このワインが生産された南オーストラリアには、昨年行ったため、したしみがあります。最近オーストラリアと中国との関係が悪化していることで、オーストラリアのワイン業界が影響を受けているようです。3リットルで税込1980円ですから、最高級ワインというわけではありませんが、オーストラリアのワインを買って応援です。