2024年1月31日水曜日

「こんなに積めるはずはない」と思ったけど・・・

海外遠征のため昨日、日本クリケット協会の職員を3人、成田空港の近くのホテルに送りました。協会で車に載せる荷物(大きなクリケットのバッグが4つとスーツケースが3つなど)を見た瞬間、「こんなには載らないよ!」と思いました。しかし相手はクリケット協会のプロ!何とか全部荷物を載せることができました。荷物が2列目に落ちないように準備した緑のロープが役に立ちました。これだけの荷物を載せて、車が沈むのが分かりました。


2024年1月30日火曜日

兄のような存在だったテリーが・・・

我が家が植上町に引っ越してきてから2〜3年、近所に住んでいたW家と家族ぐるみの付き合いをしていました。W家の旦那さんはテリーというイギリス人で、奥さんはアメリカ人でした。W家は我が家から歩いて数分のところにあったのに、W家に行くと海外にホームステイしたような気分になる場所でした。テリーとは一緒にビールを飲んだり、おしゃべりしたり、僕にとっては兄のような存在でした。仲良しだったW家ですが、10年ほど前、奥さんの実家であるオクラホマ州に引っ越してしまいました。僕はいまでもW家が住んでいた家の前を通ると、楽しかった一時を思い出します。このパーカーはW家が引っ越す時にもらったものです。

昨日奥さんのフェイスブックにテリーが亡くなったことが書いてありました。コメント欄には240人以上が哀悼のメッセージを残したことを考えると、どれだけ友達が多かったかがわかります。

テリーとはもう10年会っていませんが、亡くなったことは僕にとってもショックでした。今日はこのパーカーを着て過ごします。

テリー、佐野では楽しい思い出、ありがとう。 

2024年1月29日月曜日

包装紙として使われた FT Weekend

妻が行きつけの美容院で昨日お土産をもらってきました。僕はお土産より包装紙の方が気になりました。包装紙として使われていたのは、今月14日の FT Weekend でした。先月東京に行った時に FT Weekend を買ったので、再会したようでした。

誰が FT Weekend を読んでいるのか気になって、美容師のMさんにきいたところ、Mさんも包装紙としてもらったそうです。


FTはピンク色なので、包装紙としてお洒落なのかもしれませんが、「今日はこれを読んだらどうだ?」と天の声が・・・

2024年1月28日日曜日

牛久シャトーを見学

昨日息子が茨城県牛久市でクリケットの練習があったため、他の選手も連れて行って来ました。息子たちが練習中、僕は市内を散策しました。

事前に牛久市の観光名所を調べてみると、大仏などいろいろあったのですが、牛久シャトーに行くことにしました。牛久シャトーとは明治時代のフランス式ワインの醸造場の跡です。博物館には当時の史料が展示してあり、参考になりました。120年前には日本でもワインが作られていたことを知り、びっくりです。


牛久シャトーの周りは現在住宅地ですが、当時は広大なぶどう畑だったようです。興味のある方は下記のHPにアクセスしてみてください。

https://www.oenon.jp/ushiku-chateau/

2024年1月22日月曜日

僕も昨日は遊んだ!

昨日佐野市役所で佐野市国際協会の新年会が開かれました。このちらしをもっと前にブログに載せるべきだったと反省です。

このパーティーは11時からだったのですが、10時前には会場に入りお手伝いしました。会場には国際交流に興味のある顔馴染みがたくさんいたり、各国の料理が食べ放題だったりして、楽しい一時でした。パーティーの後には、片付けのお手伝いもしました。

夕方には家族でイオンに行きました。ゲームセンターの前を通ると、たくさんの小学生がいました。「ゲームをやるより、英語の勉強をした方が将来のためになるのになあ」と思いましたが、「今日の新年会も遊びだったんじゃないのか!」と天の声が・・・

2024年1月21日日曜日

坂西中の周辺を散歩

娘が所属する部活の車出し当番で、昨日は足利市立坂西中学校へ行って来ました。僕は試合の間、近所を散歩することにしました。

日枝神社→無量院→篠生神社→カカオマート(韓国の食材店)を周りました。葉鹿町を散歩したのは初めてのことで、勉強になりました。昨日は合計で13120歩になりました。


2024年1月19日金曜日

とても基礎とは思えない長文の問題集


先月からこの問題集を使っている高校生がいるので、僕も購入することにしました。基礎とは書いてあるものの、この問題集を使う時は、僕も頭フル回転です。高校生でこの問題集を使いこなせたら、かなりのレベルです。

2024年1月13日土曜日

城東中のMさん、白鴎の進学、佐日の特進合格

我が家に去年の1月から通っているMさんがいます。Mさんは現在城東中の3年生です。これまで教科書の予習、英検3級、下野模試などのお手伝いをしてきました。去年の7月には英検の3級に合格し、11月からは下野模試を使って受験の対策をしてきました。毎回Mさんのお母さんもご一緒です。

一昨日Mさんのお母さんから、「佐日と白鴎の両校に合格」というご連絡をいただきました。昨日2人が来た時に話を聞くと、白鴎大学足利高校は進学コースで合格、佐野日本大学高校は特別進学コースで合格したとのことでした。

Mさんの努力の成果が実り、安心しました。


2024年1月9日火曜日

早稲田大学に通うY君から嬉しい感想が・・・

早稲田大学2年生のY君が、我が家に通っていた時の感想を書いてくれました。今日Y君からの連絡は全く予期しておらず、嬉しいことが書いてありました。


栗原さん、明けましておめでとうございます。ご無沙汰しておりますが、お変わりありませんか。僕はこの度、無事に成人式を迎えることができました。これまで何不自由なくやってこれたのには、周りの沢山の大人の方々の支えがあったわけですが、とりわけ勉強面においては、小学5年生の終わりごろから栗原さんのところで英語の勉強をはじめたのが最も大きなきっかけです。先生のカリキュラムは文法に特化しており、それが僕にはとても合っていました。「パズルを解くように」とよく栗原さんは仰いましたが、英単語はすべてパズルのピースと同然であり、その種類(=品詞)によって直後にはめることのできるパーツの種類も決まっています。このことを本格的な受験勉強よりも前の段階で理解できたのは、とても重要なことでした。どうしてその答えになるのかを文法書と辞書を参照しながら、筋道を立てて分かりやすく教えていただいたことで基礎がしっかりと固まり、複雑な応用問題に直面しても、基本に忠実に立ち返ることで正解に辿り着けることが多々ありました。それが大学受験での第一志望合格に大きく影響したとおもいます。

 また、英和辞書を引く、という経験も大きかったと思います。毎回の授業で最低30回くらいは辞書をひいたと思いますが、膨大なページ、文字数のなかから必要な情報をすぐに見つけるようにする訓練というのは、長文をスキミング、スキャニングして読めるようにする応用力にも大きく貢献しました。大学に入学してからは期末レポート作成の参考文献として本を読む機会が増えますが、小説や漫画といった普段の読書生活では目に触れない、厚くてやや難解な内容の本を何冊も読むことに対しても、抵抗が少なかったように思います。2000ページ以上もある、しかも母語でない言葉がびっしりと書かれた本を、毎週読んでいたわけですからね笑
 中学・高校の勉強のなかで最も大事な教科は、文系・理系に関わらず英語と数学だと僕は思っています。とりわけ英語は、パズルのピースを解く力、すなわち「論理的思考力」に加え、根気よく長い文章を読んで作者の意図を汲む「読解力」も必要な、総合格闘技のような科目だといえます。栗原さんの指導は、その両輪がうまく噛み合うように、難しい問題に立ち会っても常に基礎に立ち返れるように、とても丁寧にカリキュラムが組まれたものであったと今では理解できます。栗原塾は人によっては、非常に地味と思えるかもしれません。しかし、地道で継続的な訓練の先にのみ、何にも代えがたい実りがあります。これは名言でも何でもなく、僕が6年近く栗原さんの元で勉強するなかで、実感をもって学んだもっとも大切な教訓です。栗原さん、長い間のご指導、ありがとうございました。これからもお身体にお気をつけて、また会える日を楽しみにしています。

2024年1月8日月曜日

僕にとっては唐澤山のごみの方がご利益があるのかも・・・

今日から息子と娘はクリケットの練習再開で、SICG(佐野市国際クリケット場)で2人を降ろした後、僕は唐澤山に登りました。途中で魔除けの破魔矢を持って下りてくる人を見かけました。

頂上の駐車場からは雪を被った日光連山が見えました。

景色はきれいだったのですが、山道には残念ながらマスクやペットボトルなどが捨ててあり、拾ってきました。僕にとってみれば、唐澤神社の破魔矢より、ごみを持ち帰って来た方がご利益があるのではないかと思います。

我が家にたまった英検の過去問

我が家は英検専門の英語塾ではないのですが、英検の過去問に取り組んでいる生徒が多くいます。

英検の対策としては、日本英語検定協会のホームページから、直近3回分の過去問を印刷することができるので、3回分やるといいと思います。これだけやると合格の可能性が高まると思いますが、苦手にしている項目が見えてくるのも事実です。

3回分やった後、特に苦手な項目を集中的にやるのに、我が家にたまった英検の過去問があると便利です。


2024年1月7日日曜日

能登地震の関係で我が家にアメリカ人のカップルが・・・

7〜8年前近所の家に滞在していたアメリカ人のMさんがいます。Mさんは当時交換留学生でしたが、現在は新潟県でALT(外国語指導助手)として働いています。

Mさんのフェイスブックを見ると、元旦に起きた能登地震の影響で、アメリカから来日中の彼氏と避難していることがわかり、「泊まりに来て」と声をかけました。

Mさんは彼氏を連れ、3日に佐野に来ました。彼氏にとっては初めての佐野なので、4日の午後は唐澤神社、SICG(佐野市国際クリケット場)、弁天池、厄除け大師を案内しました。この日の夜は近所の人など、総勢13人でパーティーをやりました。

2人は5日の午後、新潟県に戻って行きました

アメリカのことなど2人からは興味深い話がたくさん聞け、大変有意義でした。

2人が住むところからは能登半島が見えるほど近いということで、地震が落ち着くことを願うばかりです。

2024年1月2日火曜日

オーストラリアとニュージーランドから地震を気遣う連絡

昨日発生した能登半島地震のニュースは世界中に流れ、オーストラリアとニュージーランドから安全を気遣う連絡が4人からありました。



2024年1月1日月曜日

2024年最初の朝食

ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。皆様にとり楽しく有意義な1年になることを祈っています。僕は今年もいろいろ感じたことなどを発信していきます。

昨日やまやでbaked beansを買ってきました。今年栗原家の最初の朝食です。