2015年4月24日金曜日

The Japan Times / International New York Times と The Japan News の違い

我が家では先月まで、The Japan Times / International New York Times (JT/INYT)を購読していましたが、今月から The Japan News (JN) に変えました。

JT/INYTを購読していた時は、読む量に圧倒されてしまい、あまり読む気になりませんでしたが、JNは楽に読めます。この2紙を比べ、大きな違いは読者だと思います。JT/INYTは日本に住む英米の知識人が読む新聞で、JNは日本人の英語学習者が読む新聞だと思います。

アメリカで普段 The New York Times (NYT) を丁寧に読む人がJNを手にしたら、かなり物足りないと感じるはずです。土曜日のNYTは、日本の元旦の新聞以上の厚みがあるのです。

JNはJT/INTYと比べ、読むのが楽だとは言え、もしろんJNも全部読めるわけではなく、まだまだ知らない単語もあります。JNを読んで感じるのは、JNをまともに読める力がない人が、JT/INYTを読んでも無駄だということです。

ただ外資系の会社で、もし外国人の上司が普段JT/INYTを読んでいるとしたら、部下もこの新聞を読む必要があると思います。これを読まなかったら、上司と互角に英語で議論できるはずがありません。「日本に住む英米の知識人と英語で実のある話がしたい」と思うのであれば、毎日丁寧にJT/INYTを読むことです。

もし外資系の金融機関で働いている人であれば、日経新聞を読むように、JT/INYTだけでは不十分で、The Wall Street Journal や The Financial Times も読む必要があると思います。

僕は初心に戻り、これからしばらくの間、JNを読んで力をつけたいと思います。そして十分な英語力がついたら、JT/INYTに戻りたいと思います。

2015年4月20日月曜日

やっと落ち着いた

3月の終わりから4月の始めにかけてのニュージーランド旅行や、今月は新年度が始まったということで、スケジュールの調整に時間がかかりましたが、4月も終盤になり、やっと落ち着いてきました。

調整にご協力いただいた方、ありがとうございました。


2015年4月17日金曜日

ランカスターから来る生徒受け入れ(1)

4月14日に佐野市国際交流協会でホストファミリーを対象とした説明会が開かれました。

佐野市とアメリカのペンシルバニア州にあるランカスター市とは、20年以上姉妹都市の関係にあります。毎年5月には佐野市で学生の受け入れがあり、10月には佐野市から中学生をランカスター市に派遣しています。

5月12日から18日まで、我が家では14歳の女の子を受け入れることになりました。ランカスターから来る生徒には、佐野で楽しく有意義な一時を過ごしてほしいと思います。



仕事の癖

昨年長男が植野小学校に入学して以来、同校のホームページでおかしいと思う書き方を指摘してきました。僕がこんな指摘をするのも英語を教えていることと関係していると思います。

僕はもしろん国語は教えていませんが、だれかが書いた英文に間違いがあれば、訂正するのが、僕の仕事です。植野小学校のホームページを読むと、「今日はちゃんと書いたかな」という目で見てしまいます。

僕が間違ったことを教えたら責任を問われるのと同様、植野小学校の教師が書いた文章に間違いがあった場合は、保護者として指摘しなければならないのです。もし「1+1=3だよ」指導する教師が植野小にいたとしたら、他の保護者ならどのように指摘するでしょうか。

植野小学校のホームページには毎日何100人もの保護者がアクセスしているはずです。同校の教師には、緊張感を持って正しい文章を書いていただきたいのです。



2015年4月15日水曜日

60代の女性も我が家で勉強

先月から水曜日の午前中、我が家に通って来る60代の女性がいます。この方は以前にも英語を習ったことはありますが、「基本からまたやりたい」ということで、基礎的な英文法の問題集を使っています。

英語を習うのに年齢は関係ありません。「英語を習ってみたい」という方は是非ご連絡を。


2015年4月12日日曜日

お金持ちにはなれないけど・・・

現在住んでいる家に越してきたのは2010年9月です。引っ越しして来た当時、自宅で教えることは全く考えていませんでした。この当時は企業でTOEICの講座などを教えることが主な仕事でした。

引っ越ししてきて5年近くたち、企業のクラスが減るにつれて、自宅で教える仕事が増え、現在企業のクラスは0です。中央公民館で週に何度か、サークルのクラスはあります。

特に今年になって、我が家に通って来る方が増え、ようやく商売が軌道に乗ってきたと感じます。通って来る方が減ると心配になりますが、増えるというのはありがたい限りです。

「共働きだから生活できる」という状況はこれからも変わりませんが、僕は自宅で個別に英語を教えることに向いていると思います。



2015年4月10日金曜日

ケンブリッジ高校(ニュージーランド)のエージェント

最近ニュージーランドへ行った時に、ケンブリッジという町にあるケンブリッジ高校にも行きました。春休み中、佐野から初めて、佐野東高校の生徒がこの高校に短期留学しました。

この高校の留学生の担当者である Lauree Fuller は、20年以上前のことですが、佐野に2年住んでいたので、それ以来の友人です。

ケンブリッジ高校は最短で1週間から留学できます。日本が春休みや夏休みの時、短期留学してみたい方におすすめです。

ケンブリッジ高校に興味のある方は是非お知らせください。

2015年4月9日木曜日

海外旅行は英語研修

日本にいてもいくらでも英語を聞くことはできますが、英語で話をする相手となると限られます。

最近9年ぶりにニュージーランドへ行って、たくさんの人と英語で話す機会がありました。僕にとってはどれだけ相手の話が理解できるかということが重要でした。

僕にとって海外旅行は、英語研修のようなものです。


植野小のHPが若干改善

植野小の4月8日のHPを見ると、「ワクワクしながら教師の話に耳を傾けていました」と書いてあります。これまでなら「ワクワクしながら先生の話〜」と書いていたかもしれませんが、改善が見られます。これでいいのです。


佐野市内の小中学校の校長経験者

この春佐野市内の小中学校の校長を退職されたお2人と昨日偶然お会いする機会がありました。元々このお2人とは知り合いで、Tさんとは3年前、アメリカのランカスターへ中学生の派遣団として一緒に行きました。

僕はこれまでに佐野市内の小中学校の校長を経験した30人以上と接したことがあります。このうちの5人とは、アメリカやオーストラリアへの中学生派遣事業の同行通訳として、一緒に派遣されました。派遣団の団長は、中学校の校長と決まっています。5人の団長と1週間身近に接することがあり、このうち3人はホストファミリー先も同じでした。5人の団長とは1週間楽しい一時を過ごすことができ、感謝しています。

僕がこれまでに接した30人以上の校長経験者のうち、数人は校長としての人格があるか疑問に感じましたが、大半の方は、親しみやすく、礼儀正しい大人という印象を持ちました。

僕が植野小の津布久校長と知り合ったのは、多分10年以上前なので、お会いすると、「津布久校長」とお呼びするより、「津布久さん」とお呼びした方が、僕にはしっくりきます。津布久校長もお会いすれば、こちらの意見に真摯に耳を傾けてくれて、話しやすい方です。決して偉ぶった態度をとる方ではありません。

僕が接した校長経験者の大半は、常識があって、親しみやすい印象を受けたのに、どうして教育現場では「『校長先生』と呼びなさい」と指導するのか、僕にはこのギャップがどうしても理解できないのです。


2015年4月8日水曜日

塾は簡単に変えることはできても、転校は簡単にできない

我が家から車で5分〜10分以内で行ける範囲に、英語を教える塾はいくらでもあります。指導方針が合わなければ、塾を変えることは自由で、簡単にできます。しかし転校は簡単にはできません。佐野市でも学校を選ぶことができるのかもしれませんが、普通住んでいる地域によって、通う小学校や中学校は決まります。

僕は大切な子どもを植野小学校に通わせる保護者、また納税者として、おかしいと思うことは、直接校長と話をして改善を求めます。同時に保護者として学校に協力することも必要だと思います。僕は昨年校庭の清掃活動に参加しました。

我が家に何年も通ってくれる方もいれば、わずか1ヶ月で辞める方もいます。僕は授業料をいただいて英語を教えているので、責任があります。「英語ができるようになってほしい」、「お互いにとって楽しく有意義な一時でありたい」、「質問しやすい雰囲気作り」ということを心がけています。

大人の女性ですが、最近1ヶ月で辞めた方がいます。僕の指導方針とその方が期待していたことにずれがあったことが原因です。収入が減ることは確かですが、深追いはしません。しょうがないことだと思います。塾は選ぶことができるのです。相性の悪い講師に教えてもらってもいいことはありません。相性のいい講師を見つけたほうが、絶対に得です。

2015年4月6日月曜日

植野小学校のHPの書き方はおかしい

植野小学校の校長にはホームページの書き方がおかしいと何度か指摘したのですが、相変わらずです。

3月25日の様子を見ると、「代表の子どもたちが、修了証をいただいた後」と書いてあります。学校側は修了証を渡した側なので、「いただいた」と書くのは不適切です。正しくは「代表の子どもたちが、修了証を受け取った後」です。

3月31日のコメントを読むと、「お世話になった先生をはじめ多くの方に感謝の心を伝える会となりました。転出する方からも、植野小での楽しかった思い出と、子どもたちみんなをいつまでも応援しているとの言葉をいただきました」と書いてあります。

児童が「お世話になった先生」と書くのなら理解できますが、このコメントを書いたのは学校です。僕が植野小の教師ならこう書きます。「児童からは感謝の気持ちが伝わりました。転出する教職員からも、植野小での楽しかった思い出と、児童たちをいつまでも応援しているとの言葉がありました。」

例えば「〇〇町会の皆様から〇〇をいただきました」と書くのなら適切ですが、自らの職員に「〇〇をいただきました」と書くのは不適切です。「私は母に◯◯をいただきました」と書いたらおかしいのと同じです。

小学校の教師なら児童に正しい日本語を教えるのが仕事なのに、どうして教師が書く文章はめちゃめちゃなのでしょうか。僕は「うるさいことを言う保護者がいる」と思われてもいいのです。なぜ保護者がこんな指摘をする必要があるのか、植野小学校の教師にはよく考えて文章を書いてほしいのです。今年度は改善してくれることを願います。





「先生」では軽すぎる

教育現場では、教職員がほぼ全て「先生」と呼ばれています。校長や教頭はわかるにしても、他の教師が一律で「先生」と呼ばれてしまうと、だれがどのような役職なのか分からず、軽く聞こえます。

相撲の世界で見ると、十両以上の力士は全て「関取」ですが、番付が一枚違うだけで、だいぶ差があるようです。例えば白鵬も確かに「関取」ではありますが、白鵬を「関取」と呼んだら失礼で、「横綱」と呼ぶのが適切だと思います。白鵬にしても「関取」と呼ばれるより、「横綱」と呼ばれた方が気持ちがいいと思います。

先場所、十両の力士は28人で、幕内の力士は42人いました。つまり関取は70人いましたが、この中で「横綱」と呼ばれるのはたったの3人だけです。

相撲界で番付を一枚上げるだけでも、相当稽古をしなければならないと思います。相撲界だけではなく、企業などの組織の中でも、課長〜部長〜取締役〜社長と昇格するのは大変なことだと思います。

役職名で呼ぶことは、その人の努力や地位を認めることにもなると思います。もし僕が大学で教授に会う機会があったら、「◯◯教授」とお呼びすると思います。この方がずっと重く聞こえます。「◯◯先生」というのは軽く聞こえます。

学校教育の現場では、「◯◯先生」という呼び方は廃止して、「◯◯校長」「◯◯教頭」「◯◯教務主任」「〇〇主幹教諭」などという呼び方が適切だと思います。



「校長先生」ではなく、正しくは「校長」

「先生は差別用語」というタイトルで書いたブログの中でも指摘した通り、「校長先生」や「教頭先生」のように、役職名に「先生」を付けることは、二重敬称を付けることになるので、日本語の文法としては間違いです。「社長先生」と言わないのと同様です。

生徒に正しい日本語を教えるべき学校で、どうして「校長先生」という間違った言葉がまかり通っているのでしょうか。

「『校長先生』というのは間違いだから、『校長』と呼んでください」と生徒や部下に指導する校長が佐野市にいるのなら、是非お会いしてみたいと思います。

中国南方航空の飛行機に搭乗

3月21日から昨日まで、家族でニュージーランドに旅行していました。ニュージーランドへ行くのに、ニュージーランド航空で行くのが一番便利なのですが、家族4人で旅行となると、だいぶ高くなってしまうので、値段で中国南方航空を選びました。

成田〜広州〜オークランド往復で、大人は1人86800円、子供は1人69040円、家族4人で計311680円でした。

行きは広州の空港で5時間待ち、帰りは3時間待ちでした。遅れることもなく、目的地には予定時刻より早く着きました。

HISで予約を入れた後、中国南方航空に関する口コミを読んでみると、肯定的な意見より、否定的な意見の方が多くみられました。知人からもあまりいい話は聞いていなかったので、心配はありました。

乗客の90%以上は中国人観光客でした。成田〜広州間の中国人客室乗務員で、簡単な英語を理解できない人がいたのは驚きでした。中国人客室乗務員の接客は、日本人の客室乗務員と比べてしまうと、劣ると感じました。機内サービスを期待する人に、中国南方航空はすすめません。

広州白雲国際空港では乗り継ぎのため、外に出ることはなく、空港内の土産物店などを見て回りました。残念ながら、子供を遊ばせるようなところはありませんでした。ハーゲンダッツのアイスが、1個日本円で1000円ほどの値段がついており、食事はかなり高くつきます。自動販売機で飲み物を買うと、100円ほどです。機内でしっかり食べれば、あえて空港内で食べる必要はないと思います。

往復で30時間以上飛行機に乗りました。成田〜広州間での食事は1回で、広州〜オークランド間は2回でした。これだけ飛行機に乗って、86800円は魅力です。

オークランドからの飛行機が、広州に着いた後、コックピットを見せてもらえるのかどうか聞いたところ、OKということで、操縦席に座らせてもらいました。これには感動しました。

広州から成田に向かう便の中で、4カ国語を話す日本人客室乗務員がいました。この乗務員は、笑顔で接客しており、楽しく会話ができました。

「ニュージーランドまで安く行きたい」という方には、中国南方航空をおすすめします。