2015年4月6日月曜日

植野小学校のHPの書き方はおかしい

植野小学校の校長にはホームページの書き方がおかしいと何度か指摘したのですが、相変わらずです。

3月25日の様子を見ると、「代表の子どもたちが、修了証をいただいた後」と書いてあります。学校側は修了証を渡した側なので、「いただいた」と書くのは不適切です。正しくは「代表の子どもたちが、修了証を受け取った後」です。

3月31日のコメントを読むと、「お世話になった先生をはじめ多くの方に感謝の心を伝える会となりました。転出する方からも、植野小での楽しかった思い出と、子どもたちみんなをいつまでも応援しているとの言葉をいただきました」と書いてあります。

児童が「お世話になった先生」と書くのなら理解できますが、このコメントを書いたのは学校です。僕が植野小の教師ならこう書きます。「児童からは感謝の気持ちが伝わりました。転出する教職員からも、植野小での楽しかった思い出と、児童たちをいつまでも応援しているとの言葉がありました。」

例えば「〇〇町会の皆様から〇〇をいただきました」と書くのなら適切ですが、自らの職員に「〇〇をいただきました」と書くのは不適切です。「私は母に◯◯をいただきました」と書いたらおかしいのと同じです。

小学校の教師なら児童に正しい日本語を教えるのが仕事なのに、どうして教師が書く文章はめちゃめちゃなのでしょうか。僕は「うるさいことを言う保護者がいる」と思われてもいいのです。なぜ保護者がこんな指摘をする必要があるのか、植野小学校の教師にはよく考えて文章を書いてほしいのです。今年度は改善してくれることを願います。





0 件のコメント:

コメントを投稿