2021年12月31日金曜日

2021年仕事納め

今日も先ほどまで仕事をしていました。これで2021年の仕事は終わりです。今年も我が家に通ってくれた皆様、お支払いありがとうございました。来年も楽しくやりたいと思います。まだ会っていない皆様、来年お会いするのを楽しみにしています。

2022年は皆様にとって楽しく有意義な一年となりますように。

平日の終わりを21:30に

現在のところレッスンを入れる時間は、平日は08:30〜21:15、土曜と祝日は09:00〜19:00、日曜日は09:00〜12:15ですが、「電車の時刻を考えると、21:30終わりの方がいい」というご意見をいただき、来年から平日は21:30までレッスンを入れます。

English Breakfast を飲めば、英語ができるようになるのか

 先日やまやで English Breakfast という紅茶を買ってきました。イングリッシュブレックファストは英国で非常に人気のあるブレンドした紅茶で、最も一般的な紅茶だそうです。

英語講師としての立場からすると、Englishという文字が入っているだけに、この紅茶をたくさん飲めば、英語ができるようになるのかと考えてしまいます。

紅茶なので、砂糖を入れないで飲めば、健康にはよさそうだということはわかるのですが、英語がうまくなるかどうかと言えば・・・

イングリッシュブレックファストを飲みながら、英語の勉強をするのはどうでしょう。ちょっと英国気分を味わいながら英語を勉強すれば、はかどるかもしれません。

2021年12月30日木曜日

足利高校2年生のA君にはこんなお手伝いを


2020年の3月から我が家に通っているA君がいます。A君は現在足利高校の2年生です。今日A君が来た時に、こんな方法でお手伝いしました。

前回に続き、Element English Communication II という教科書の Lesson 10 Euglena というページを進めました。この教科書はかなりレベルが高く、高校2年生が一人で予習をするのはなかなか大変だと思います。

知らない単語はジーニアス英和辞典や英辞郎というサイトで調べながら進めました。分詞構文や未来完了などの文法的な説明に関しては、エバーグリーンという参考書を見ながら進めました。

Lesson 10 は3ページありますが、前回(90分)と今日(90分)の合計180分かけて、内容を全部確認しました。前回も今日もここまで進めたいという目標は設定せず、A君の実力に合わせて進めたら、ちょうど終わりました。

もし他の足利高校の2年生で、同じ教科書で同じページのお手伝いをしたとしても、同じペースで進むとは限りません。僕の売りは個別指導なので、各自のペースに合わせて進めます。


 

僕が教えられるのは英語だけだけど…

僕だって英語で落ち込むこともあれば、やっていてよかったと思うこともあります。長年英語に携わってきた経験から、英語に関するアドバイスならいくらでもできます。そんな僕のアドバイスがだれかのお役に立てれば、やりがいを感じます。

昔の生徒を思い出す

我が家で英語を教えるようになって10年以上たつので、これまでに通ってくれた生徒は数100人はいるのではないかと思います。特に何年も通ってくれた生徒のことを、最近よく思い出します。思い出すと、「我が家で習ったことが役に立っていればいいな」と思うばかりです。

2021年12月29日水曜日

僕に数学や理科を教えてくれたYおじさん

僕が10代の頃、数学や理科を教えてくれたYおじさんのことを思い出しました。

このブログにも何度か書いたように、僕は中学校に半分くらいしか通いませんでしたが、卒業後は、大学入学資格検定試験(旧大検・現高等学校卒業程度認定試験)の合格を目指しました。

中学校にろくに通わなかった10代の僕に、どれくらいの学力があったか、想像できると思います。そんな時、京都大学を卒業したYおじさんが、数学と理科の個別指導を買って出てくれました。Yおじさんの丁寧な指導のおかげで、僕は大検の数学IIという科目にも合格することができました。

科目は違いますが、こんな時から僕には個別指導の仕事が向いていたのかもしれません。

僕が最終的に大検の11科目に合格できたのも、Yおじさんのおかげだと感謝しています。Yおじさんには数年会っていませんが、これからもお元気で。

2021年12月26日日曜日

1日に4〜5時間は勉強しないと・・・

僕は英語講師なので、仕事をしながら英語に触れています。同じことを何度も説明することで、自分が一番覚えてしまうことは事実です。ただ教えているだけでは、不十分だと考えています。特に最近このブログにも書いているように、BBCのニュースを聞けば単語を調べ、英字新聞を読めば単語を調べ、自分の英語力を維持したり、向上させるためには、毎日このような勉強を少なくとも4〜5時間はやる必要があると考えています。


2021年12月24日金曜日

今月7回来る予定の佐日中等6年生のSさん

2019年の3月から我が家に通っているSさんがいます。Sさんは現在佐野日本大学中等教育学校の6年生です。これまで主に学校の課題のお手伝いをしてきました。

我が家では月に4回入れることを基本としていますが、今月は冬休みがあるため、Sさんは我が家に7回来ることになっています。追加の3回に関して、僕が日程や回数を事前に決めていたわけではなく、先週Sさんと「〇日の〇時~の都合はどうか」と確認しながら決めました。

他の塾の冬季講習のちらしを見ると、〇日~〇日の〇時~〇時と書いてありますが、我が家は個別指導を専門にしているので、日程をこちらで事前に決めることはありません。

Sさんの場合、毎月通常の料金である16800円いただき、追加した分に関しては、1回あたり3800円で計算して、翌月にいただくようにしています。

家では勉強しないお子さんでも…

我が家の中2の息子は動画を見ることに熱心ですが、宿題を熱心にやっている姿はあまり見かけません。そんな息子でも週に1度、家庭教師が来た時には真面目に勉強しています。

「うちの子も家では勉強しないのよね」というお子さんの場合でも、我が家に来たら1対1で指導するので、どんな子でも勉強しなければならない状況になります。何かきっかけを与えれば、もしかしたら英語に目覚めるかもしれません。

2021年12月23日木曜日

ちょっとした隙間の時間にもBBCを

スマートフォンでBBCの Six O'clock News を聞くようになってから、ちょっとした時にもBBCを聞くようになりました。例えば今朝は皿洗いをしながら15分、イオンからの帰りに運転しながら15分といった具合です。こういった場合は、分からないところがあっても、一時停止して辞書で確認するわけではありませんが、聞かないよりは聞いていた方がいいと楽に考えています。ちょっとした隙間の時間にも英語を聞こうという習慣が大切だと思います。

2021年12月22日水曜日

今月(2021年12月)も赤十字社に寄付

 皆さんにいただいた月謝の中から今月(2021年12月)も1万円寄付しました。これで総額17万円になりました。


2021年12月21日火曜日

高校1年生のAさんが面白いことを・・・

今年の5月、我が家に通っている高校1年生のMさんとS君の紹介で、Aさんが通ってくれることになりました。この3人は城東中の仲良しです。

昨晩Aさんがこんなことを言いました。「私初めてここに来た時に、どうしてMとSがこの塾に合うのか分かりました」確かにこれまでMさんやS君と楽しくやってきました。それがAさんにも伝わったようで、印象的でした。

2021年12月20日月曜日

BBCを使って毎日こんな勉強ができたら・・・

最近このブログでご紹介している通り、BBC Six O'clock News を毎日聞いており、こんな勉強ができたら最高だと思う勉強法です。

平日の Six O'clock News は30分で、土日は15分です。例えば今日散歩中や運転中にA日のニュースを聞いたとします。帰宅して調べながらA日のニュースをもう1度聞きます。聞き取れないところや意味が分からないところは、数秒戻って確認します。カーソルをうまく使えば、数秒前に戻ることが簡単にできます。特にジョンソン総理のような有名人の発言で聞き取れないところがあった場合、同じ発言が他の媒体にも掲載されている可能性が高いので、聞き取れないころの前後の単語を検索すると、見つかることがあります。わずか15分の内容を、検索したり、辞書で確認しながら進めると、1時間以上かかります。

A日のニュースを次の日にも散歩中や運転中に聞くと、「あの単語はこんな意味だったよな」と思い出しながら聞くことになり、いい復習になります。1回調べただけの単語は、なかなか覚えられませんが、同じものを何回か聞くことによって、定着する可能性が高まります。

A日のニュースが終わったら、B日のものを聞きます。例えばコロナ関係のニュースであれば、毎日流れるので、A日のニュースで調べた単語が、B日のニュースにも出る可能性があるので、聞き取りやすくなります。

毎日こんな勉強ができたら最高です。この単純な作業をどれだけ長く繰り返すことができるかが大切ですね。




2021年12月17日金曜日

登りもあれば降りもある

僕が普段みかも山で歩くコースは1時間かかります。登り始めて30分ほどで一番高いところに到達し、その後は降るだけです。急な登りでは息が荒くなり、降りでは楽になります。

今日山を歩いていたら、ふと思うことがありました。どんなに高い山でも歩き続けていれば、やがて頂上に到達し、その後は楽に降るだけです。これも人生と同じではないかと思いました。辛いことがあっても、ずっとその状態が続くわけではなく、辛いことの後には、きっと楽しいこともあるのではないかと思います。


2021年12月16日木曜日

小学6年生のNちゃん、「これでわかる英文法中学1〜3年」終了

2020年の2月から我が家に通っているNちゃんがいます。Nちゃんは現在栃木市内の小学校に通う6年生です。

これまでNちゃんは主に「これでわかる英文法中学1〜3年」を使ってきました。写真のようにNちゃんの問題集は使い込んでいることが分かります。2年近くこの問題集を使っているので、Nちゃんは徐々に単元の番号まで覚えてきています。

この問題集を使う一方、英検の5級と4級の過去問も使い、今年の6月には4級にも合格しました。

Nちゃんの頑張りにより、今日この問題集を終わらせることができました。小学生のうちにこの問題集を終わらせたことは大変立派で、来春どこの中学校に通っても、英語でいい成績が取れると思います。これまでの経験から、小学生のうちにこの問題集を終わらせることができた生徒に共通して言えることは、僕が中学校の教科書や問題集などのお手伝いをする必要がないということです。

今日のレッスンの後半には、英検3級の過去問に入りました。来年の6月か10月に3級に合格できるようにお手伝いします。

小さな個人塾を選んでくれたMさん

中学1年生の時から高校3年生まで、6年間我が家に通ってくれたMさんがいます。現在Mさんは大学3年生で、長男の家庭教師として毎週来てくれます。

昨晩のMさんの話では、中学生の時に通っていた数学の塾と高校生の時に通っていた数学の塾は別々の塾でしたが、いずれも個人塾で、分かりやすい指導を受けたそうです。我が家の長男に数学の指導をできるようになったことを見ても、Mさんが通っていた塾の講師の指導が適切だったことはよく分かります。

Mさんのように大手の塾ではなく、個人塾を選んでくれる人がいることは確かです。僕はこのような人を大切にしたいと思います。


最近は運転中もBBC


僕は長距離を運転することは少ないのですが、最近は運転中も BBC Six O'clock News を聞いています。BBC Sic O'clock News podcast と検索すると、スマートフォンでもこのような画面に繋がると思います。Downloadと書いてあるところをクリックすると簡単にダウンロードできます。Lower quality と書いてあるものを選んでも、十分聞けます。

安全運転第一で、BBCを真面目に聞いているわけではなく、「かけていないよりもかけていた方がいい」と考え、気楽に聞いています。

長男が小さい時に買ったスナップフック


みかも山を歩き回っていると、背負っているバッグが肩から外れてしまうことが気になって、家にあったスナップフックを使うことを思いつきました。

実はこのスナップフックを買ったのは、長男が歩き始めた12〜13年前です。当時住んでいた家には小さな門があって、歩き始めた長男がその門を開けて道路に出ないようにと買ったものです。12〜13年前に買ったスナップフックを、現在では全く違った目的で使っています。

2021年12月13日月曜日

自分で作るサラダ


食物繊維をたくさん摂取することの重要性を認識し、最近お昼には自分でサラダを作っています。見ての通り、見た目は悪いですが、このキャベツは自分で切ったものです。今日のサラダには、キャベツ以外にわかめ、ごぼう、玉ねぎ、ブロッコリーが入っています。これを食べて午後も頑張らないと!

旅行業界の人のことを考えると…

最近コロナの感染者がかなり低い状態が続いています。これは間違いなくいいことで、このまま終息してくれればいいとだれしも願っていることだと思います。

感染者が減ったことの要因として、外国との交流を制限したことも考えられます。これにより観光業界は大打撃を受けていることを忘れてはいけません。

海外との交流ができるのは、何年先になるかわかりませんが、きっと観光業も復活してくると信じています。観光業の皆さん、それまで辛抱です。

2021年12月12日日曜日

質問しやすい環境

 2016年の5月から我が家に通っているMさんがいます。当時Mさんは中学3年生で、現在は大学2年生です。

今日Mさんからこんなことを聞きました。「グループレッスンではないので、他の人のことを気にする必要がなく、何でも質問しやすい」と評価してくれました。

これからも質問しやすい雰囲気を作ります。

3級の過去問を3回分やるのに必要な時間

英検でどの級でも形式に慣れるために、過去問を3回分やることを、僕は推奨しています。今年3級に合格した中学2年生の場合、1回90分のレッスンで、過去問を3回分やるのに、22回(1980分・33時間)費やしました。つまり過去問1回分あたり、11時間費やしたことになります。1対1で、穴埋め→長文→作文→リスニングを、全部解説しながら進めると、どうしてもこれくらい必要になります。この生徒の場合、過去問を4回分でき、毎回単語の復習をやってきてくれました。

一次試験に合格した後、二次試験の対策に費やしたのは、レッスン1回(90分)だけでした。



最近BBCをただで聞いている代わりに



イギリスのノーサンプトンシャーで製造されたトロピカルグラノーラです。イオンで税込483円で売られています。最近BBCをただで聞かせてもらっているので、イギリス経済に少しだけ貢献です。

2021年12月11日土曜日

今日は生でイギリス英語を

最近BBCのニュースをよく聞いていることは、このブログに書いている通りですが、今日はイギリス人と会話を楽しみました。知り合って7年以上経つクリケット協会のイギリス人スタッフが、家族連れで遊びに来てくれました。コロナの影響で、我が家に遊びに来たのは、1年ぶりだと思います。昼食を食べながら、2時間ほど話をしました。自宅にいながらイギリス人と話ができるのは、大変ありがたいことです。英語学習者のように、今でもイギリス英語が聞き取れると嬉しくなります。これからも Six O'clock News で真面目に勉強しないと!


2021年12月8日水曜日

辞書の例文をヒントに

最近並べかえの問題の手助けとしてやっていることがあります。中学生や高校生から「この並べかえの問題が分からない」と言われた時に、「辞書の〇〇〇〇ページにヒントが書いてある 」という言い方をします。それ以上のヒントは言わないので、生徒はそのページの最初から最後まで見て、ヒントとなる例文を自分で探すことになります。その例文を見つけたら、それを参考にして、並べかえの問題を解くことになります。

「辞書のこの例文をヒントにすれば、この問題は自分で解けるんじゃない?」ということを分かってほしいのです。勉強は基本的に一人でやるもので、僕はそのお手伝いをちょっとしているだけです。

2021年12月7日火曜日

帰宅してすぐに宿題

僕はもちろん学校に通っていないのですが、帰宅してすぐに宿題をやったのは、僕のことです。

今日の午前中、みかも山で昨日の BBC Six O'clock News を聞きながら歩きました。イギリスとの時差の関係で、一番新しいものでも、昨日のニュースになってしまいます。昨日のニュースの内容を確認しようと思い、帰宅してすぐに辞書で調べ始めました。途中、昼休み休憩を入れましたが、15分進めるのに2時間以上かかりました。毎日こんな勉強ができるわけではありませんが、今日はいい勉強になりました。


紅葉を見ながら散歩

みかも山では先月から紅葉がきれいで、まだ楽しめます。家にいるとあれこれ考えてしまいますが、みかも山で歩いている時は、紅葉を見ながら、英語を聞き取ることに集中していればいいので、僕にとってはいい気分転換になります。

2021年12月6日月曜日

1つ手前の駅で下車

昨日の午前中には2クラスあり、午後は結婚式があったため、みかも山へは行けませんでした。その代わり・・・

昨日の結婚式場へ行くのに一番近い駅は、さいたま新都心だったのですが、大宮で下車して、歩きていきました。それでも受付時刻の30分前には、結婚式場に到着しました。帰りも少し多めに歩いて、大宮から乗車しました。

帰宅してスマートフォンの万歩計を見ると、8000歩以上になっていました。



初めて結婚式で乾杯の音頭


40年来のお付き合いがあるK家の結婚式が、昨日行われました。K家の3人の子供たちの家庭教師として、5〜6年お邪魔しました。

1ヶ月ほど前、結婚式の乾杯の音頭を依頼されました。これは初めてのことで、何を話したらいいのか、当日までずっと考えていました。40年ほど前、どのようにしてK家と知り合ったのか、僕がニュージーランドに留学中に、K家の皆さんが遊びに来てくれたこと、3人の家庭教師をしていたこと、新婦が温かい家庭で大切に育てられてきたことなどを話しました。

これまでに通訳や英語講師として、数十人の前で話をすることは多々ありましたが、昨日の乾杯の音頭は緊張しました。

昨日はK家の皆さんと同じ席で、お話ができとても楽しい一時でした。

上に写っているのは、結婚式でお土産としていただいたものです。今日は妻の誕生日で、思いがけないプレゼントとなりました。




2021年12月5日日曜日

英検の4級に受かる小学生を育てたい

最近見た同業者のちらしに、小学4年生から6年生まで、英検の準2級から3級に合格した児童が、写真付きで掲載されています。この塾と我が家ではだいぶ規模も歴史も違うことは分かりますが、同業者としては悔しくなります。一体この塾はどんな指導をしているのか・・・

悔しい思いはありますが、僕は小学生に英検の3級は期待していません。小学生のうちに、4級に合格できるだけでも立派だと思います。こうなれば中学生のうちに、3級から準2級に合格することが見えてきます。

現在我が家に通っている小学生で、4級を持っているのはまだ1人だけですが、このような小学生をこれからたくさん育てたいと思います。


自分の英語力は、自分で評価できない

このブログに、「最近はこんなのを読んだり、聞いたりして勉強している」というように、自分の勉強法を具体的に書いています。僕の勉強法は時に変わります。英語を教えている以上、自分の英語力を上げなければならないと常に思い、勉強を続けていますが、英字新聞を読んだり、ニュースを聞いたりして、まだまだ知らない単語が数多く出てくることは事実です。「これだけ長くやっているのに…」、「自分の英語力は10年前と比べてどれだけ向上しているのか…」と思うことがよくあります。

昨晩気がついたのですが、サービス業として英語を教えているので、僕の英語力がどれほどか評価するのは自分ではなく、我が家に通って来る人ではないかと思います。例えば難しい長文でもうまく解説できれば、僕の英語力は評価されますが、うまく解説できなければ、評価されません。できるだけ評価してくれる人を増やすためにも、勉強は続けないと!

2021年12月4日土曜日

Six O'clock News を真面目に聞いてみると・・・

先日このブログに「BBC Six O'clock News のアナウンサーははRPで話す」ということを書きました。RPとは Received Pronunciation の略で、イギリスの容認発音/標準発音という意味です。

昨日みかも山を歩きながら、Six O'clock News を聞き、帰宅してから内容を確認しました。この番組は全国放送で、アナウンサーはRPで話すので、聞き取りやすいと思います。日本で全国放送のニュースで、現地レポーターが方言で話すことはありませんが、イギリスの場合、現地レポーターはRPで話すとは限りません。昨日のニュースではイングランド北部の人のインタビューが流れ、これには苦労しました。

Six O'clock News は平日30分の番組ですが、30分の内容でも意味の分からないところは何回も戻って、辞書で確認しながら聞くと、2時間以上かかります。RPは聞き取りやすいとはいえ、全部理解しようと思ったら、かなり苦労します。

普通の日本人がNHKのニュースを聞いて、聞き取りに苦労しないのと同様、本当はBBCのニュースを聞いて、聞き取りに苦労しないレベルに達したら、素晴らしと思います。



2021年12月3日金曜日

英語だけでもできればいいじゃないか!

本当は5科目まんべんなくできた方がいいのかもしれませんが、人間誰しも得意不得意はあります。僕は10代の頃、あまり学校には行きませんでしたが、なぜか英語は好きでした。そのため、留学をして、英語講師になりました。今は英語を教えることで生活しています。

学校のテストで英語だけでもいい点が取れれば、自信につながるかもしれません。もしかしたら将来英語で生活できるようになるかもしれません。

得意科目がないより、英語だけでもできるようになればいいと思いませんか!

2021年12月1日水曜日

週に5日は5000歩を超えるように

スマートフォンに入っている万歩計の目標を、1日5000歩に設定しています。1日に7000~8000歩が健康には最適だと聞くのですが、みかも山で自分が好きなコースを1時間歩くと、5000歩以上になるのです。1日に1時間、山の中を歩き回れば、健康維持のためには十分だと思います。ただ疲れすぎを考えて、最近では2日歩きに行ったら、1日は休むようにしています。この頻度でも週に5日は5000歩以上歩く日があります。

もちろん歩きながら何かしら英語は聞いています。

マンチェスターの英語だと気がついた

昨晩BBCのSix O'clock Newsで、ある国会議員が話す英語を聞いた時、イギリス南部の人が話す英語ではないことはすぐにわかりました。「この英語はどこかで聞いたことがあるぞ!」と思ったら、以前佐野に住んでいて、我が家に何回か来たことがあるマンチェスター出身の人の英語に似ていることに気がついたのです。早速ウィキペディアで調べてみると、この議員はやはりマンチェスターの出身だと分かり、少し嬉しくなりました。