2021年3月31日水曜日

K君のお母さんからいただいたメール

中学2年生の時から2年間我が家に通ってくれたK君のお母さんから、昨晩大変貴重なメールをいただきました。


M(以前通っていたK君の兄)もKも本当に英語ができなくてどうしようかと思いましたが、毎週栗原さんの所に楽しそうに通っていました。

苦手になる前に通わせることができたら良かったなと反省です。

普通にまぁまぁの高校に行って、大学に行くものだと思っていましたが、そうでなくても色々な道があっていいんだと私の考えも変わりましたし、栗原さんと出会えた事で子供達の視野も広がったのではないかと思います。

出会いは宝ですね!

大変お世話になりました。ありがとうございました!

質問しやすい雰囲気作り

英語講師として質問しやすい雰囲気作りをすることは大切だと思っています。もし立場が逆で、自分が受講する立場だったとしたら、「なぜそんな質問をするんだ」という顔をする講師の授業は受けたくありません。

例えば「この文の意味がわからない」ということで、質問があったとします。そんな時、僕はすぐに答えは教えず、「問題集や辞書を見てみよう」という言い方をします。問題集や辞書で参考になる例文が見つかることは多々あります。「このように調べれば、自分でもわかるのではないか」と教えるのも僕の大切な仕事です。

英語に関係なく、学校や仕事のことなど、気楽にいろいろ話ができれば、お互いに楽しいレッスンになります。





2021年3月30日火曜日

もし僕が大学で英語を教えるとしたら

そもそも僕は大学で教えるための資格は持っていないので、教えることはできませんが、もし僕が大学で英語を教えるとしたら、何を教えるか考えてみました。

僕は大学で教えるほどの専門的な英文法の力はなく、英文学にも興味がないため、このような科目を大学で教えることはできません。

僕が大学で一番教えられる可能性が高いのがToeicです。Toeicなら主に企業のクラスで、20年以上前から教えているので、自信があります。就職活動の時に、Toeicで高得点が取れていると、有利なので、大学生にToeicを教えてみたいと思います。

あんたは教師かい?

これまでにも何回か書いたことがあるのですが、僕が英語講師になったきっかけの1つは、20年以上前に占い師にみてもらったことでした。僕の名前と生年月日をみた占い師に、「あんたは教師かい?」と言われました。

この20年間、若干通訳の仕事もしましたが、僕がいただいたお金の99%は英語を教えたことによるものです。

我が家に通っている生徒の成績が上がったり、英検に合格したりすると、やりがいを感じます。

占い師が言ったように、僕は英語を教えることに向いていると思います。

2021年3月29日月曜日

自分の信念に基づいてやっているだけ

こんなことを書くと宣伝にはなりませんが、僕の指導法は決して人様に自慢できるようなものではないと思います。ただ僕は自分の信念に基づいて、「このような指導をすれば、力がつくのではないか」と思ってやっているだけです。


2021年3月28日日曜日

今日は嬉しいことがいくつか

我が家に何年も通っている生徒からの紹介で、今朝1件面接がありました。面接に来ていただけるだけでも、大変ありがたく思います。

佐野市内でオリンピックの聖火リレーが行われ、家族で見てきました。聖火を目の前で見られるのは、一生に一度のことで、これも嬉しい一時でした。

以前ブログに「獣医師国家試験に合格したMさん」のことを書きましたが、聖火を見た帰り道、Mさんのお父さんの動物病院に立ち寄って、合格のお祝いを伝えようと思いました。Mさんは佐野には住んでいないのですが、今日たまたま実家に戻ってきており、何年かぶりにMさんに会うことができました。Mさんと久しぶりに偶然話ができて、楽しい一時でした。

午後は娘が通うピアノ教室のコンサートがあり、僕の両親を連れて、栃木市のコスモスホールに行ってきました。これまでずっと娘は「エリーゼのために」を練習しており、本番でうまく弾けて安心しました。

今日は嬉しいことがいくつか重なった一日でした。




わずか15分の番組でも

昨晩はオーストラリアのテレビのニュース番組を使って勉強しました。この番組は15分ほどですが、停止と再生を繰り返すと、1時間ほどかかりました。

音が聞き取れた単語の場合、スペルを想像しながら辞書で調べます。元々知っている単語でも、自分が知っている意味をあてはめた場合、おかしな意味の文になってしまう時も、辞書で調べます。

単語を調べる時、最初は英英辞典、次は英和辞典という順番で、意味はノートに書き写します。この2冊を使っても載っていない場合やあてはまる意味が見つからない場合は、ネットで調べます。

昨晩は全く同じ番組を3~4回聞きました。2回、3回と聞くと、初回には気がつかなかった単語にも気がつきました。

2021年3月27日土曜日

英語で1を取ってしまった人へ

通知表をもらい英語で1を取ってしまった人がいるかもしれません。1を取ってしまったということは・・・

英語の授業は楽しくない

授業で説明されることがわからない

教科書の予習や復習はできない

ワークもできない

ということかもしれません。英語の勉強の仕方がわからないだけかもしれず、もし悔しいという気持ちがあるのなら、来年度は2に上がるようにお手伝いします。




クリスタルのコアラに願いを


仕事部屋に飾ってあるクリスタルのコアラです。毎朝「今日もいいことがありますように」と願いを込めて拭いています。

2021年3月26日金曜日

入塾はいつでも

特に現在年度末なので、生徒を募集していますが、年度末とは限らず、空きがあればいつでも受け入れ可能です。

2021年3月18日木曜日

城東中から館林商工へ進学するK君

2019年の4月から我が家に通っているK君がいます。当時K君は城東中の2年生で、今月卒業しました。当初K君はお兄さんと一緒にレッスンを受けていました。

これまでK君とは主に教科書や教科書に対応したエイゴラボのお手伝いをしてきました。去年の11月からは、中学レベルの総仕上げということで、「これでわかる英文法中学1〜3年」で残ったページをやっています。

K君は建築家になることを目指して、以前から館林商工高校に行きたいという話をしていました。昨日K君から合格したとの連絡がありました。

立派な建築家になることを目指して、来月から館林商工高校で楽しく有意義な3年間を過ごしてほしいと思います。

K君、合格おめでとう。




獣医師国家試験に合格したMさん

知り合って40年ほど経つ動物病院が、佐野市内にあります。僕がニュージーランドの大学に留学中、ご家族でニュージーランドに遊びに来てくれました。院長の娘さんであるMさんは、当時まだ1歳くらいだったと思いますが、そんな時からMさんのことは知っています。

2006年だったと思いますが、当時佐野小の6年生だったMさんの家庭教師のご依頼をいただきました。「これでわかる英文法中学1〜3年」を使って、城東中に入学する前に、この問題集を終わらせました。大変だったと思いますが、Mさんはよくついてきてくれました。城東中に通うようになり、Mさんは大変優秀で、女子では1番だったそうです。

Mさんはその後、栃木女子高校に進学し、僕の家庭教師としての仕事は、高校1年生の時まで続きました。Mさんのお手伝いをしていたのは10年前までですが、毎回Mさんとのレッスンは楽しく、やりがいを感じていたため、今でもMさんのことを思い出すことがあります。「自分が教えた英語が役に立っていればいいな」と思います。

当時院長が、「将来国際会議に出席した時に、通訳なしで海外の研究者と英語で話ができるようになればいい」とお話をされていました。

Mさんは栃木女子高校を卒業後、麻布大学の獣医学部に進学しました。

昨日院長からご連絡をいただき、Mさんが獣医師国家試験に合格したとのことでした。合格を知った時のMさんやご両親は、きっと涙が出るほど嬉しかったこととと思います。応援していたMさんが合格したと聞いて、僕もとても嬉しくなりました。

Mさんはお父さんを目指して、将来きっと立派な獣医になることと思います。

Mちゃん、これまで大変だったけど、よく頑張ったね!!!合格、本当におめでとう!!!




2021年3月17日水曜日

僕は文型を重視するタイプ

「これでわかる英文法中学1〜3年」は、僕が何年も愛用している問題集です。この問題集の中でも特に「12 文構造の基本(1)」の上に、赤い字で「一番重要」と書いてあります。特に長い文の場合、文型を見抜けるかどうかということがとても重要です。文の構造が見抜けないと、どんなことが書かれているのか、理解しずらくく、逆に言えば、文の構造が見抜ければ、理解しやすくなります。「文型は?」というのは、僕がよくきく質問です。文型が見抜ければ、7割理解できたようなものです。




 

2021年3月16日火曜日

優秀だった兄弟のお母さんから貴重なご感想

 以前我が家に通っていたS君(兄)とM君(弟)がいます。2人とも小学生の時から中学を卒業するまで、我が家に通ってくれ、城東中から足利高校に進学しました。この兄弟に関しては、何度かブログに書かせてもらいました。2人ともいつもテストでいい点を取ってくるので、こちらもやりがいを感じました。

今日久しぶりにこの兄弟のお母さんからいただいたメールに、このように書かれていました。

「我が家は直樹さんのところで学んだおかげで英語が得意になったと思っています!」

このように思っていただき、大変ありがたい限りです。これからも2人の活躍を祈っています。

ついにブログが1000件に


 2011年09月23日にブログを始め、これが1000件目となりました。この間、101103回読まれました。ブログを定期的に読んでくださる皆さん、ありがとうございます。

英語に関することだけではなく、日常生活など、感じたことを気ままに書いてきました。「ブログを見ましたよ」という声を励みに、これからも続けます。

娘が地震でヘルメットを

 昨年の12月、ヘルメットを購入したことを、ブログに書きました。実はこの時、5つ購入し、3つは勉強部屋用、2つは子どもたち用としました。

今朝5時前に起きた地震で、佐野の震度は3でした。妻の話では、娘がヘルメットをかぶっていたそうです。大きい地震がきたらヘルメットをかぶるように指導していた成果が出ました。



恥ずかしがる必要はなし

我が家には親子や姉妹で一緒というクラスも数組ありますが、大半は1対1です。関係のない生徒を、同時に指導することはありえません。学校や他の塾のグループレッスンだと、「指された時に間違えたら恥ずかしい」、「こんな質問はしずらい」と思うことがあるかもしれませんが、我が家の場合は、このような心配はご無用です。各自のペースに合わせて指導するので、学校の授業でわからないことなど、遠慮なく質問してください。

2021年3月15日月曜日

今月(2021年03月)も日本赤十字社に寄付

皆さんにいただいた月謝の一部を、今月も日本赤十字社に寄付しました。これで総額8万円になりました。

2021年3月14日日曜日

太田高校から東工大に進学するN君から

中学2年生の夏から4年半通わせていただいた太田高校出身のNと申します。 

 私が栗原さんの下で勉強を続けてよかったと思うことは大きく3つあります。 

 1つ目は授業内容についてです。中学、高校の文法を固めた後に、自分のやりたい教材(または学校の課題等)で分からない所を内容のレベルに関係なく教えて頂けるということです。高校生になって、学校の課題を手伝っていただけたということは大変ありがたかったです。 

 2つ目はスケジュール面です。レッスンの日付はもちろん、時間も臨機応変に対応して下さったことです。特に高3の夏から冬にかけてはとてもたくさんの模試があり、毎週違う曜日や時間をお願いしていました。 

 3つ目は栗原さんの人柄です。栗原さん宅でのレッスンということもあり、とてもアットホームな雰囲気で授業を受けられます。栗原さんはとても穏やかな方で、教え方も丁寧で分かりやすいです。また、豊富な海外での経験談も聞くことができて良かったです。

他にも書きたいことは数多くありますが、以上3点が私がこの場で実際にレッスンを受けていた生徒として主に伝えたいこととなっています。栗原さんには4年半、大変お世話になりました。ありがとうございました。

面倒だった廃車の手続き

17年間妻の愛車だった三菱コルトを廃車にしたことは、一昨日ブログに書いた通りです。この日の手続きは簡単に終わりましたが、実は準備が大変でした。 

妻はコルトをローンで買いました。その後、支払いは終わったのですが、あまり気にせず、車検証に書かかれた所有者は栃木三菱自動車販売、利用者の名前は旧姓、住所は以前住んでいた群馬県邑楽町のアパートのものが書かれていました。 

 廃車の手続きのため、1ヶ月程前、栃木パーツという解体業者へ行き、相談しました。その後、三菱の販売店、市役所、自動車検査登録事務所(陸運局)でも相談しました。 

 結婚や引っ越しで、名前や住所が変わることはよくあることですが、廃車の手続きをする時には、変わったことを証明する必要があります。 妻は古い運転免許証で、名前と住所が変わったことを、証明しました。

 変わったのは妻の名前と住所だけではなく、三菱の販売店の名前も変わっていました。17年前は栃木三菱自動車販売だったのが、合併して現在は東日本三菱自動車です。三菱の販売店で、社名が変更になった書類も出してもらいました。 

 必要な書類を全部揃え、何とか廃車の手続きができました。 廃車の手続きがこれほど面倒だとは思いませんでした。そこで皆さんへのアドバイスです。車のローンが終わったら、すぐに所有権解除をしてもらってください。これをしないと廃車の手続きをする時に厄介なことになります。

歯科医師で剣道の達人

昨日新聞でスポーツ欄を読んでいた時、ある記事が目にとまりました。普段あまり剣道には興味がないのに、なぜかこの日は剣道の記事を読みました。すると以前息子がお世話になった歯科医師の名前を見つけたのです。もちろん僕も以前何度か会ったことがある歯科医師ですが、全国大会に出るほどの剣道の達人だということは、全く知りませんでした。早速フェイスブックでこの歯科医師を探し、応援のメッセージを送りました。全日本剣道選手権大会が今日長野市で開かれ、健闘を祈ります。

2021年3月13日土曜日

月謝を払う大変さは分かる

「英語だけで1ヶ月に12600円(60分×4回)/16800円(90分×4回)は痛い」という気持ちは、僕にもよくわかります。息子の家庭教師、クリケット、娘の水泳、ピアノで、僕も毎月数万円の出費がありますが、子供たちの将来にプラスになると思っています。

新聞を読まずに捨てる罪悪感

我が家には毎朝読売新聞が配達されます。時間があれば、1時間ほど新聞を読みます。今の時代でも僕は紙の新聞が貴重だと思う理由がいくつかあります。 

 1 「今日はこれを知っていた方がいいですよ」と読売新聞が記事を厳選しているように感じます。 
2 ネットで新聞を読むと、終わりがありませんが、紙の新聞だと「今日はこれだけ読めば十分」というように満足感があります。 
3 月々3400円でこれだけの情報を知ることができれば、大安売りです。 

 しかし読まずにリサイクルに回してしまうこともあります。前日読めなかった新聞を読もうとするとたまってしまうので、僕は前日の新聞は読まないことにしています。雨の日にはビニールをかけて配達してくれる方には、本当に申し訳なく思います。

「いい人生を歩むんだぞ」と父に

読書家の父からよく本がまわってくるのは、以前にもブログに書いた通りです。父がからわまってくる本は、人生の指針となるような本です。「直樹、いい人生を歩むんだぞ!」と父に言われているようです。

2021年3月12日金曜日

城東中を卒業したS君、足利高校合格

2016年6月、天明小の5年生の時から毎回お母さんのCさんと一緒に我が家に通っているS君がいます。S君が通い始めた当初、中学1年生の教科書から始め、城東中に入学する前に「これでわかる英文法中学1〜3年」を終わらせました。

S君が城東中に入学してから今まで、僕が学校の教科書やワークの手伝いをする必要は全くなく、代わりに「高校これでわかる問題集英文法基礎」を終わらせ、英検の準2級にも合格しました。

先ほどS君とCさんから、足利高校に合格したという連絡がありました。模試で足利高校が安全圏と判定が出ていたので、合格することは分かっていましたが、連絡をもらって、僕も嬉しくなりました。S君が足利高校に合格できたのは、S君の努力とCさんの子育ての成果だと思います。


この教科書は足利高校の1年生が使っているものです。来年度もこの教科書を使うそうです。実は昨年の11月からS君とCさんは、足利高校に合格することを見越して、この教科書の予習をしていました。もちろん来年度も同じ教科書を使うという保証はなかったのですが、Cさんからの依頼で、この教科書を使い始めました。Cさんのご判断にはあっぱれです。この教科書にはLesson 10まであるのですが、すでに7まで終わらせました。

これから3年間もS君が英語でいい成績が取れるよう僕も頑張ります。

S君にとって楽しく有意義な高校生活になることを祈っています。

S君、Cさん、合格、本当におめでとう。

17年間妻の愛車だったコルト

17年間妻の愛車だった三菱コルトです。この間124053キロ走りました。 妻は僕と知り合った時からこの車を愛用しています。付き合い始めてから、ワックスをかけたり、窓ガラスを拭いたり、エンジンオイルを交換したり、ガソリンを入れたりするのは、僕の仕事だったので、僕にとっても愛着のある車です。これまで大きな故障はなかったので、妻としては大満足でしたが、経年劣化を心配して、車を変えることにしました。今日これから廃車の手続きをするのも僕の仕事です。



2021年3月11日木曜日

10年前のあの日

東日本大震災が起きて、今日で10年となります。2011年3月11日の14時46分頃、地震が発生した時、どこで何をしていたかということは、皆さん忘れられないと思います。

僕は館林駅の近くのビルの2階で、英語を教えていました。10人くらいいたかもしれませんが、皆さんとビルの外に避難しました。

家では当時3歳の息子と0歳の娘は、昼寝をしていたそうです。妻は下で昼寝をしていた娘を抱え、上で昼寝をしていた息子のところへ行きましたが、息子は目が覚めなかったそうです。息子が起きていれば怖がったはずで、目が覚めなかったのはよかったと思います。

震災で亡くなった方のご冥福を祈るとともに、あのような震災が再び起きることがないことを祈ります。

2021年3月10日水曜日

会社員のRさん、英検準2級合格

 2017年8月から我が家に通っている会社員のRさんがいます。Rさんは20代の女性で、業務で英語が必要ということです。

これまでにRさんは英検の4級から3級と合格し、2年ほど準2級合格を目指して勉強してきました。先月準2級の一次試験に合格してからは、二次試験合格を目指して面接の練習をしました。

今日Rさんから連絡があり、二次試験にも合格したそうです。

Rさんはすでに2級合格を目指し、2級の過去問に入りました。



太田高校を卒業したN君、東工大物質理工学院へ

2016年8月、当時館林市内の中学校に通う2年生のN君が、我が家に通い始めました。その後、N君は太田高校に進学し、今月卒業しました。N君は我が家に4年以上通ってくれました。

教え始めてすぐに、N君の飲み込みの速さに気づきました。我が家に通い始めてから3ヶ月で、中学レベルの文法の問題集を終わらせ、中学生の内に高校レベルの文法の基礎的な問題集を終わらせました。

N君が太田高校に入学後は、主に学校の教科書や課題のお手伝いをしました。3年生になると、進研模試、河合塾模試、駿台模試、東工大オープン模試などのお手伝いをしました。難しい模試は僕もN君と一緒に悩みながら進めました。

昨日N君から、東京工業大学の物質理工学院に進学することになったと連絡がありました。この学院の偏差値は65です。

N君は我が家には優秀すぎるほどの生徒でした。N君が東工大に合格できたのは、これまでのN君の努力、そしてN君をこれまで大切に育ててきたご両親の成果だと思います。

東工大には日本全国から優秀な生徒が集まることと思います。理系が得意なN君ですから、東工大ではきっと切磋琢磨できる友人がたくさんできることと思います。これから東工大で楽しく有意義な4年間を過ごしてほしいと思います。


僕はおしゃべりではない

最近はすぐ近くで髪の毛を切ってくれる店を利用しています。1100円で切ってもらえるのはありがたいのですが、店独自のマスクをつけられ、いかにもしゃべるなと言われているように感じます。僕が言うのは、「全体的に1センチ切ってください」だけで、必要最低限のことしか言いません。店員から個人的なことを聞かれるわけでもなく、話す必要を感じません。この店の人からは無口だと思われたかもしれません。

妻との会話でも、圧倒的に妻が話をする時間の方が長いことは間違いありませんが、妻の話を全部真面目に聞いているかどうかは別の話です。

オーストラリア人の家族がよく我が家に遊びに来ますが、9割以上がリスニングの訓練で、スピーキングの訓練は1割以外です。生のオーストラリア英語が自宅にいながら聞けるのは、英語講師として大変ありがたいことです。

仕事中はもちろんいろいろ話をしますが、僕がべちゃべちゃよくしゃべると感じる人はいないと思います。僕はどちらかというと、人の話を聞いている方が楽なのです。

2021年3月9日火曜日

詰まるところは相性か

昨日佐野市内にある別の英語塾の話を聞きました。その講師も英検1級を持ち、楽しく教えているそうです。こうなるとその塾と我が家は、何が違うのだということになります。

佐野市内に内科医院はいくつもありますが、この院長は実力があるかどうかということを、患者が見抜くのは大変だということと同じだと思います。医師の実力を見抜くことはできなくても、説明が丁寧、気さくに話ができるかどうかということなら、患者として簡単に分かります。

A塾の英語講師が英検の1級を持ち、B塾の講師も1級を持っているとなったら、選ぶ側からすると迷うと思います。こうなると、料金、通いやすい場所にあるかどうかなど、総合的に考えると思います。塾がある場所はすぐに分かるとしても、実際に講師に会って雰囲気などを確認して、決めることになると思います。

指導する側からすると、やはり生徒との相性が大切だと思います。相性というものは、なかなか初対面では分かりずらく、実際にやってみないと分からないというのが正直な気持ちです。

相性がよければ、その後数年間、お互いに楽しく有意義な一時になります。





実践ビジネス英語を聞いた

昨日久しぶりにNHKの実践ビジネス英語を聞きました。ラジオで聞いたわけではなく、この番組のHPにアクセスして、3回分聞きました。テキストを買ったわけではないので、自分の耳を頼りに聞きました。この番組はNHKの英語で最もレベルが高く、いくつか知らない表現が出たので、ノートに書き留めました。

この番組は34年も続きましたが、今月末で終了だそうです。聞くたびに杉田敏講師の知識には感銘を受けます。もっと真面目に聞いておくべきだったと反省です。


2021年3月8日月曜日

足利学園英語科

僕が中学生の時、白鴎大学足利高等学校は足利学園高等学校といい、富田キャンパスに英語科がありました。中3の時の担任が、「足学の英語科はどうだ」と勧めてくれたことを思い出しました。

当時確かに英語は好きでしたが、学校の雰囲気に馴染めず、「進学してもすぐに中退するだろう」と思い、受験すらしませんでした。他の高校も含め、僕は高校受験をした経験がありません。高校には進学せず、大学入学資格検定試験(現高等学校卒業程度認定試験)を受けることになり、最終的に11科目受かったのは、21歳の時だったと思います。

僕の両親は真っ直ぐ育つことを期待して、直樹とつけたはずですが、他の人とは違う道を歩んでしまいました。両親を悲しませてしまったことは、今でも申し訳なく思っています。

もし僕が足学の英語科に進学していたとしたら、僕の人生は違っていたかもしれません。

2021年3月7日日曜日

安心感

高校生と大学生の娘さんがいるお母さんが、先日言っていたことが印象に残りました。僕も子育てをしていることで、親として安心するということでした。確かに僕には中1の男の子と小4の女の子がいます。僕も子育てをしていることで、我が家に通ってくれる生徒のお母さんに、安心感を与えていることは印象的でした。

タスマニアのマヌカハニー

マヌカハニーといえば、ニュージーランドが有名ですが、これはオーストラリアのタスマニアの業者から直輸入したマスカハニーです。


1日に同じ説明を何度か

昨日の午後、中学1年生が来て、英検3級の過去問をやりました。その中にin trouble(困難な状況に陥って)という熟語が出ました。生徒と一緒に辞書で意味を確認しました。

その後、高校1年生が来て、Vision Questという問題集をやりました。ここでもin troubleが出たので、一緒に辞書で意味を確認しました。

わずか1時間くらいの間に、偶然ですが同じ説明を2回しました。このように1日に全く同じ説明を何度かすることはよくあります。

2021年3月5日金曜日

チキンビリヤニを作ってみた


今日堀米町のモハマッドハラールフードで、パキスタンのバスマティライスとビリヤニマサラを買ってきて、チキンビリヤニを作りました。ビリヤニとは南アジアの国々で食べられている炊き込みご飯です。チキンビリヤニを自分で作ったのは、今日が初めてです。

館林と小山にあるパミールマートというパキスタンのレストランで、本物のチキンビリヤニを食べたことはあります。プロが作った物には勝てませんが、今日自分で作ったものは、家族に好評でした。
 

戦時中と比べてみると

現在コロナ禍の時代ですが、戦時中と比べてみました。僕の祖父母は戦争を生き延びた世代ですが、もう4人とも亡くなっているので、話ができないのが残念です。父が小さかった時の話では…

戦時中は食糧難のため、1個の卵を兄弟で分けた。佐野でも空襲はあり、防空壕に入った。

戦争が終わり、高度経済成長を迎えました。戦争を経験した人からすれば、平和な高度経済成長の時代は夢のようだったと思います。

一方現代はコロナ禍の時代とはいえ、スーパーが至るところにあり、食料が豊富に売られています。空襲で命を落とす心配もありません。

コロナ禍の時代を生きていて、大変な時代だとだれしも思っているかもしれませんが、戦禍を生き延びた世代から見れば、現代は何て平和で豊かな時代なんだと思うのではないでしょうか。

辞書の使い方がわかるようになった

知らない単語があった時に、ジーニアス英和辞典を活用することを勧めています。最近偶然2人の生徒に、「ここに通ったことで、辞書の使い方が分かるようになった」と言われました。

辞書の使い方が分かれば、一生英語の勉強に役に立ちます。


2021年3月3日水曜日

佐日中等5年生のSさん、英検準2級合格

2019年3月から我が家に通っているSさんがいます。当時Sさんは佐野日本大学中等教育学校の3年生で、現在は5年生です。これまでSさんに関しては、主に教科書や課題のお手伝いをしてきました。

今年の1月、Sさんが英検準2級の一次試験に合格した後、二次試験合格の対策をやりました。今晩Sさんのお母さんから連絡があり、二次試験にも合格したとのことです。

これまでのSさんの努力が報われ、僕も嬉しくなりました。




僕が教えられるのは英語だけだけど…

高校入試や大学入試で成功するために、英語以外の科目でもいい点を取る必要があることは、十分承知していますが、以下のような人に来てほしいのです。

1 英語が苦手で克服したい

2 英語が苦手ではないものの、点を伸ばしたい

3 英語だけでも自信が持てるようになりたい

4 得意な英語をさらに伸ばしたい   

5 個別で楽しく英語を勉強したい

6 英語の発音をよくしたい

7 宿題を手伝ってほしい

2021年3月2日火曜日

小4の娘がこんなものを


 明日は雛祭りです。小学4年生の娘がレゴでこんなものを作り、階段のところに飾りました。

2021年3月1日月曜日

総代として最後の配布


昨日は総代として最後の配布をしました。特に昨日は年度末ということで、配布するものが多く、娘に手伝ってもらい、約130軒分を12人の班長に仕分けしました。この12人の内、元々知っていた人は2人だけで、それ以外の人とは、僕が総代になっていなければ知り合うことはなかっただろうと思います。いつも笑顔で迎えてくれた皆さん、ありがとうございました。

来月1日に次の総代に引き継ぎをして、僕の総代としての仕事は終わります。



コロナの時代もいつかは終わる

コロナによって特に旅行業界や飲食業界の特に大打撃を受けています。いつコロナの終息宣言が出されるかだれにも分かりませんが、いつかはコロナの時代も終わると信じて頑張りましょう。