2016年5月30日月曜日

へび博士の話に感銘

先日近所でへびを見かけました。へびを怖がる子どもたちを見て、「へびに慣れていないからだ」と思い、昨日ジャパンスネークセンターへ連れて行くことにしました。

「は虫類ふれあい体験教室」というイベントがあり、へびの研究者の話を聞いてきました。お名前は聞かなかったのですが、へびの図鑑の監修もしているということなので、きっとべびの研究者の中では有名な方なのだと思います。さすがにへびの研究者だけあって、知識に感銘を受けました。

その後は「はぶの採毒実演」も見ました。子どもたちは怖がる様子もなく、数多くのへびを見て勉強になったようです。

2016年5月28日土曜日

今月は日本語講師の依頼まで来た

今月はお問い合わせが相次ぎ、忙しくなったと思っていたら、我が家によく遊びに来るイギリス人の友人から先日メールがあり、「日本語を教えてくれないか」とのことでした。

僕がニュージーランドの大学で勉強していたころ、キャンパスの中にある学生寮に住んでいました。この学生寮に住んでいたのは、大半がニュージーランド人で、よく日本語の宿題のお手伝いをしました。そんなこともあって、日本語を教えることに興味を持ち、日本語の講義に参加しました。もちろん単位はもらえず、目立たないように一番後ろに座っていたのですが、ニュージーランド人の日本語講師に、講義中質問をされ、目立ってしまいました。

僕が帰国してからもう20年近くたちますが、その間に日本語を教えたことはほとんどありません。日本語を教えるための資格は、何も持っていません。僕は生まれも育ちも佐野ですが、どうやって日本語を教えたらいいのか、悩むところですが、月曜日にイギリス人の友人に会って、相談してきます。


2016年5月23日月曜日

今月はお問い合わせが4件

「ブログを拝見しました」というお問い合わせが、今月は電話とメールですでに4件あり、ありがたい限りです。

ご覧の通り、僕のブログは地味です。しかもブログならいくら書いてもただです。「まちの学校」のちらしに、僕の名前と写真が出ることがありますが、商工会議所の年会費は7200円です。僕は宣伝にお金をかける余裕はなく、何10人も募集しているわけでもありません。

駅前の大手の塾に比べ、我が家は住宅地にあり、目の前の道は行き止まりです。家の前には看板さえありません。このような知名度の低い塾でも、お問い合わせしてきた方のお話を聞くと、どうして小さな個人塾を選んだのか、切実な思いが伝わってきます。

駅前の大手の塾は、あちらはあちら。小さな個人塾を選んでくれる方もいるので、自分を信頼してくれる方のために仕事をします。


2016年5月22日日曜日

自動車税29500円

毎年5月には自動車税の支払いがあるので、大変だと感じますが、僕の愛車の自動車税は29500円です。排気量が996ccのため、軽自動車の次に安いのです。車両重量が990kgのため、車検を通す時は小型車の扱いで、これまた軽自動車の次に安いのです。

独身の時に買った愛車の自動車税は51000円でした。独身の時は親と同居なので、生活費のことは考えずにすんだので、大きな車に乗ることができましたが、今は「経費の安い車でよかった」と思います。

1Lの車でも、高速道路も走れる、トランクは広い、ナビはついている、エアコンは効く、英語を聞くこともでき、なかなか快適です。あと数年は1Lの愛車に乗るつもりです。

2016年5月21日土曜日

5時頃目が覚めてしまう

最近日が昇って来るのが早くなったせいか、何時に寝ても5時頃目が覚めてしまいます。毎週土曜日と日曜日の一番早いクラスは9時なので、5時頃目を覚ます必要はないのです。

今日は3クラス予定しており、午後時間が空いた時に昼寝します。


2016年5月17日火曜日

独自の教材は持っていないけど・・・(1)

大手の塾だと独自に問題集を作り、生徒に販売して儲けを出しているのだと思います。僕は独自の問題集というのがないので、制作費をかけていません。

例えば、中学生を教える時は、教科書・これでわかる英文法中学1〜3年・ジーニアス英和辞典を組み合わせて使います。これでわかる英文法やジーニアス英和辞典は、アマゾンのサイトでも売っています。僕が代わりに注文を出して、中古のものを買うことも多々あります。もちろん中古品であれば、新品より安く買えます。英検の問題集も同様です。

我が家に通って来る小学生・中学生・高校生・社会人に合わせて、中学の教科書は数種類、高校の教科書も数種類、英検の問題集も数種類、Toeicの問題集も数種類、持っています。

僕が使い慣れている問題集はありますが、僕の売りは個別指導なので、使う教材は相手に合わせ、何でもいいのです。


2016年5月13日金曜日

「先生」と呼ばれたいから、教員になったのか

今日我が家の息子が遠足のしおりをもらってきました。引率者の名前には、全員「先生」という敬称がついていたのですが、我が子がもらってきたものには、「先生」の部分に修正テープが貼られていました。担任が気をつかって、我が子に配るものだけには、「先生」を消してくれたのは感謝しますが、そもそも「先生」とい敬称をどうしてつける必要があるのか、僕には理解できません。「引率教員 ◯組 ◯◯」というように、そもそも「先生」などという敬称はつける必要がありません。これが常識のある人の書き方です。小学校の教師であれば、児童に常識を教えるのが仕事なのに、自分の名前に「先生」と書いたものを児童に配るのは、僕には常識がないとうつります。

学校の教員はどうして、そんなに「先生」と呼ばれたいのでしょうか。初心に戻ってください。「先生」と呼ばれたいから、教員になったのですか。



同姓同名の人が書いた本

昨日父がこの本を持って来てくれました。まだ読んでいませんが、僕と同姓同名の人が書いた本を読むのは楽しみです。

2016年5月9日月曜日

自営業者の特権

僕には定休日はなく、今年になって完全に休みだったのは、5日だと思います。ゴールデンウィーク期間中は、振り替えなどを入れたため、休日はありませんでした。ゴールデンウィークが明けてほっとしました。

月曜日の午前中は仕事がないので、昼寝をしたり、散歩をしたりしました。月曜日や木曜日の午前中は家族がいないため静かで、休みの気分になれます。仕事がない時は外出しようが、昼寝をしようが、だれの許可もいりません。僕はこの自由が好きなのです。


2016年5月5日木曜日

教科書を間違えた

昨日佐野市内に住む中学3年生の女の子が来ました。僕は本棚から中3の教科書を取り出し、開けました。しかし同じページを見ているはずなのに、内容が全く違っており、おかしいと思いました。その子が持っていた教科書はNEW CROWNで、僕が見ていたのはNEW HORIZONでした。

佐野市内の中学校で使っている教科書はNEW CROWNで、館林市内の中学校で使っている教科書はNEW HORIZONです。

ではどうして我が家にNEW HORIZONもあるのか・・・ 我が家には館林市内に住む中学2年生の女の子も通っており、この子のお母さんにNEW HORIZONを支給していただきました。

2016年5月3日火曜日

僕は会社員になれない

ゴールデンウィーク期間中ですが、僕のスケジュールは以下のようになっています。

4月29日(金) 6クラス
  30日(土) 3クラス
5月01日(日) 4クラス
  02日(月) 3クラス
  03日(火) 5クラス
  04日(水) 5クラス
  05日(木) 4クラス

ご覧の通りゴールデンウィーク中に休みは1日もありません。多分今月の休みは0だと思います。会社員で年間に120日も休みがあればいいのかもしれませんが、僕は会社員にはなれないことはよくわかっています。幸い僕の仕事の大半は家でできます。

僕は自営業者なので、調整して自分の好きな時に休みを取ります。今年は夏に2週間休みをとります。


2016年5月2日月曜日

僕は自分の指導方針を守る

僕が英語講師になって18年たちます。最初は英会話教室の講師で、その後は企業への派遣講師になり、ここ5年は家で教えることが主な仕事です。

これまで僕の指導方針を評価してくれた方がいたおかげで、英語講師として生活することができました。これまで支えてくれた方には、本当に感謝です。

僕がどんな指導をしているか、中学生のお子さんと一緒にレッスンを受けている2人のお母さんに書いていただいたご感想を読んでいただければ、よく分かっていただけると思います。



しかし僕の指導方針が受け入れられる場合とそうではないことがあることもよく理解しています。僕の指導方針が受け入れられないことが大半だと、もちろん生活に困ってしまいますが、僕の指導方針を支持してくれる方を大切にしたいと思います。

僕は年に何度か、こちらから指導をお断りする場合があります。どうしても僕の指導方針に合わない方には、別の塾へ行くことをおすすめします。指導方針が合わない時に、別の塾へ行くことをおすすめするのも、プロとして大切なことだと思います。別の塾に行った生徒が、相性の合う講師を見つけ、成績がよくなったら、本人も嬉しいと思います。

2016年5月1日日曜日

ちょっと海外旅行をしたような気分

今晩はクリケット協会の関係で、イギリス人1人をオーストラリア人2人を、我が家に招待しました。イギリス人やオーストラリア人が来ると、我が家にいながらにして、ちょっと海外旅行をしたようになります。

7時過ぎにビールを飲み始め、その後はワイン、ジンと飲みました。3時間くらい、僕は3人の会話に入ったというか、会話を聞いていました。

いくら僕が英語の勉強をしても、英語は自分の母国語と同じような感覚にはならないということがよく分かりますが、自分にもっと英語力がつけば、理解度はもっと上がるはずだとも思います。