2019年12月30日月曜日

英語をしゃべる力はもう上がらないけど…

僕はオーストラリアとニュージーランドで、計6年ほど過ごした経験があるので、自分の言いたいことは、ほぼ英語で言えるようになりました。僕は佐野で生まれ育ち、海外へ初めて行ったのは19歳の時で、それまで英語は話せませんでした。英語圏の国で生まれ育った人の流暢な英語を聞くと、自分はこんなに流暢に英語を話せるようにはならないと痛感します。しかし日本人が流暢に英語を話せるようになる必要もないと思います。自分の言いたいことだけ、英語で相手に正しく伝わるようになれば、役に立つ英語だと思います。流暢に英語が話せるようにならなくても、英語を聞いたり読んだりした時の理解度は、日本にいても努力次第で高めることができます。

2019年もそろそろ終わり

2019年もそろそろ終わりです。今朝まで仕事で、年明けは3日から仕事をします。

今年も通っていただいた皆さん、ありがとうございました。皆さんのお陰で、栗原家は支えられていると常に感謝しています。

人に英語を教えるために、まずは自分の
英語力を上げる必要があると感じています。

来年もみなさんにとって、楽しく有意義な年になりますように。

2019年12月27日金曜日

One moment in time を聞くと思い出す女性

昨晩妻が Whiney Houston の One moment in time という曲を聞いていました。僕はこの歌を聞くと、いつも思い出す女性がいるのです。

1997年、僕はニュージーランドに住んでいました。当時好きだったN美ちゃんとオークランドにある店に Whiney Houston のCDを買いに行きました。当時乗っていたZ20型のソアラの中で、買ったばかりのCDをかけ、「俺はこの歌を聞くたびに、一生N美ちゃんのことを思い出すだろうな」とN美ちゃんに言ったことが現実となり、22年たった今でもN美ちゃんを思い出します。

美人だったN美ちゃんは帰国後、英語力を生かし、航空会社の客室乗務員となりました。今ではお互い結婚して、年賀状だけのお付き合いです。

N美ちゃんがこのブログを読むかどうか分かりませんが…「いろいろな所へドライブして、たくさんの楽しい思い出ありがとう」

2019年12月23日月曜日

インドの歯みがきこ(2)

僕は毎日3種類の歯みがきこを使っていますが、最近夜使っているものが、インドの Patanjali Dant Kanti です。インドの伝統医学であるアーユルヴェーダを基に作られている歯みがきこです。チョコレートクリームのように見えますが、歯みがきをすると、さっぱりします。僕が使っているものは、オーストラリアへ行った時に買ってきたものですが、小山の国道50号線沿いにあるインドの食材を売っている店で見かけた時は、感動しました

単語を調べる順番

僕にもまだまだ知らない単語はたくさんあります。例えば英字新聞を読んで知らない単語は、Collins Cobuid Advanced Learner's Dictionary→ジーニアス英和辞典を使って調べます。英英辞典の定義を読みながら、「日本語で言えば、多分〇〇となるんだろう」と想像します。これでも意味が分からない場合は、アルクの英辞郎→Googleと調べます。ここまで調べても分からなかったら諦めて、次の単語を調べます。

2019年12月16日月曜日

「先生」という言葉に嫌悪感

息子がお世話になっている矯正歯科医師がいます。僕はいつもこの歯科医師を、「〇〇さん」と呼んでいます。昨日は定期検診のため、診察を受けました。この歯科医師が別の歯科医師を「〇〇先生です」と紹介したので、僕は「先生ではなく、〇〇歯科医師など別の言い方にしてほしい」と注意しました。「歯科医師を先生と呼ぶように」と奨励されているようで、僕は「先生」という言葉が嫌いです。患者が歯科医師を「先生」と呼ぶ必要は全くないと思います。

成績を上げるのは大変

最近見たある塾のちらしには、「90%以上の生徒の成績が上がった」という書き方がしてあります。この塾に通えば、すぐにでも成績が上がるような印象を持つと思います。しかし僕は他の塾とは逆のことを言います。現実的には、成績を上げるのは大変です。簡単には上がりません。

中学生や高校生の場合、定期テストの前には、範囲が発表されます。特に中学生なら、理論上は教科書に書かれていることが理解できて、問題集もきちんとやってあれば、いい点は取れるはずです。みんなができるだけいい点を取れるように、こちらも真面目に指導するのですが、みんながテスト範囲を終わらせることができるわけでもありません。仮にテスト範囲を終わらせることができたとしても、すぐに成績が上がるわけでもありません。我が家に通い始めてから、成績が下がってしまうこともあります。

テスト範囲を全部終わらせることができなかったとしても、僕は生徒の能力に合わせ、できるだけ考えてもらいながら進めます。

「我が家に通ってくれれば、90%以上の人の成績が上がる」という宣伝はしませんが、辞書の使い方など、英語の勉強の仕方を教えることで、「90%以上の人の英語アレルギーを弱めることはできる」という宣伝をしたいと思います。

2019年12月5日木曜日

おじいちゃんの知恵

昨晩のり付けが必要な時がありましたが、のりが見つかりませんでした。そこで米粒をのり代わりに使うことを思い出しました。これは40年ほど前、亡くなった母方の祖父に習ったことでした。

2019年12月2日月曜日

以前乗っていた車

僕が今年の2月まで使っていた車は、現在僕の両親が使っています。今日オイル交換のために、久しぶりに乗りました。10年ほど乗っていた車ですが、だいぶ違和感があり、自分が乗っていた車だとは信じられませんでした。

2019年11月25日月曜日

佐野東高校のMさん、聖徳大学心理福祉学部へ

2016年の5月、中学3年生の時から我が家に通っているMさんがいます。Mさんは現在佐野東高校の3年生です。

これまで主にMさんの学校の教科書や文法の問題集のお手伝いをしてきました。

Mさんが2017年の4月に佐野東高校に入学して以来、真面目に取り組んできたことが評価され、来年は聖徳大学の心理福祉学部へ進学することが決まりました。

いつも明るいMさんですから、大学へ行ってもきっといい友達がたくさんできることと思います。

2019年11月23日土曜日

國栃短大1年生Aさん、英検準2級合格

2016年4月、佐野東高校に入学以来我が家に通っているAさんがいます。Aさんは現在國學院栃木短期大学(國栃短大)の1年生です。

Aさんが短大生になり、準2級合格を目指して、今年の6月から過去問をやり始めました。

10月に行われた一次試験に合格後は、二次試験対策をやりました。今月行われた二次試験にも合格しました。

是非次は2級に挑戦してほしいと思います。

佐日中等4年生のSさん、英検3級合格

我が家に通っている佐野日本大学中等教育学校(佐日中等)4年生のSさんがいます。

Sさんは昨年の夏、ニュージーランドのケンブリッジ高校に2週間留学し、楽しい一時を過ごしてきました。

Sさんは今年の3月から我が家に通っており、これまでに学校の教科書や問題集のお手伝いをしてきました。

Sさんが先月英検3級の一次試験を受けたことは知らなかったのですが、見事合格し、今月は二次試験対策をやりました。

Sさん、3級合格おめでとう。次の目標は来年準2級合格だ!

2019年11月22日金曜日

オーストラリアのローション

オーストラリアで今年買ってきたローションです。これから寒くなってくるので、我が家に来る方に、いつもおすすめしています。

僕には「〇〇大学に強い」というものはない

今朝ある塾のちらしを見ました。規模は全く違いますが、同業者だけに、他の塾のちらしに何が書いてあるか気になります。このちらしには「早稲田に強い」、「医学部に強い」と書いてあります。僕の場合、「〇〇大学の過去問に強い」と言える大学はありません。我が家に通ってくる高校3年生が受ける大学は、毎年違うからです。どこの大学の過去問でも、僕は生徒と一緒に格闘します。

2019年11月20日水曜日

足利高校1年生のY君、英検2級合格

我が家に通っている足利高校1年生のY君がいます。Y君は中学生の時も我が家に通っていたのですが、今年の8月、10ヶ月ぶりに戻ってきてくれました。Y君が戻ってきた理由は、来年学校の関係でオーストラリアに行くためということでした。

オーストラリアの英語に慣れてもらうために、オーストラリアのラジオ局で、英語を勉強する初心者向けのサイトを使うことにしました。

9月にはオーストラリア英語を中断し、英検2級の過去問を使って合格を目指しました。Y君は先月行われた一次試験に合格し、今月行われた二次試験にも見事合格しました。

先週からオーストラリアのラジオ局に戻し、だいぶオーストラリアの英語にも耳が慣れたように感じます。

来年Y君はオーストラリアで、きっと楽しく有意義な一時を過ごしてくることと思います。

会社員のKさん、英検2級合格

我が家に通っている会社員のKさんがいます。Kさんはオーストラリアやシンガポールなど、年に1度海外旅行を楽しむ女性です。Kさんは仕事で外国人観光客と英語で話す機会があるため、これまで英語を勉強してきました。

2017年11月に英検の準2級に合格して以来、2級の過去問を使い、合格を目指しました。先月行われた2級の一次試験に合格し、今月行われた二次試験でも見事に合格しました。

Kさんの次の目標は準1級合格です。

2019年11月18日月曜日

佐野高校2年生のSさん、英検2級合格

我が家に2017年の4月から通っているSさんがいます。Sさんは現在佐野高校の2年生です。これまで主に教科書のお手伝いをしてきましたが、今年の7月からは英検2級合格を目指して、過去問をやりました。その結果、Sさんは先月一次試験に合格して、今月二次試験に合格しました。これまでのSさんの努力が報われ、僕も安心しました。

2019年10月18日金曜日

僕もボランティア

台風19号で被災された方に、お見舞い申し上げます。

佐野市民として、少しでも被災した方のお手伝いをしたいと思い、ここ3日間、昼間の2~3時間、ボランティア活動をしてきました。

2019年9月21日土曜日

男女比

今日気になって、現在我が家に通ってくる人の男女比を調べてみました。その結果、男性9人で、女性が18人でした。なぜか男性が3分の1で、女性が3分の2でした。

2019年8月27日火曜日

ニュージーランドの高校から留学生の担当者

ニュージーランドのケンブリッジ高校で、留学生の担当者であるクレッグ・フラーが、9月3日(火)~6日(金)、佐野に滞在します。クレッグは以前佐野に2年滞在し、県立高校で英語を教えた経験のある知日派です。

滞在期間中に直接会ってケンブリッジ高校について話を聞いてみたいという方は、是非ご連絡ください。対象は13~18歳です。ケンブリッジ高校へは短期(1週間)から長期の留学が可能です。

2019年8月21日水曜日

カナダ人の家族をご案内

昨日はカナダから来た家族5人を連れて、佐野市内を案内しました。

出流原弁天→国際クリケット場→唐沢山→どまんなかたぬまで足湯→絹屋でラーメン→厄除け大師→アウトレットと周りました。

夕食は我が家で一緒に食べ、楽しい1日でした。

2019年8月17日土曜日

月謝改定

10月に消費税率が10%になることに関係し、以下の通り月謝も改訂します。ご理解とご協力、お願いします。

12400円→12600円
16500円→16800円

これ以外の月謝に関しては、計算してお知らせします。

2019年7月15日月曜日

佐野高校2年のAさん、英検準2級合格

我が家に2〜3通っている佐野高校2年生のAさんがいます。これまで主にAさんとは教科書の予習のお手伝いをしてきました。Aさんは毎回真面目にレッスンを受けています。

Aさんが英検の準2級の一次試験に合格したため、先月は二次試験対策のお手伝いをしました。

先日Aさんのお母さんから合格したとの連絡がありました。Aさんのこれまでの努力が報われ、ほっとしました。英検の準2級に合格したことで自信になると思います。

2019年6月23日日曜日

長文を丁寧に説明したい

時に長文の問題を解く時に、直接設問と関係がないところでもきちんと理解しているかどうか、確認します。長期的に見た場合、この方が実力がつくと思います。

2019年6月10日月曜日

助けてくれる人はいる

実は今朝4時頃目が覚めてしまい、あることが原因で気分がもやもやしていました。

家にいてもらちが明かないと思い、ある専門家に会ってアドバイスしていただきました。こちらから行動を起こせば、話し相手になってくれる方がいることが分かりました。

子どもたちは好きな職業に

僕はこれまで英語講師として20年以上働いてきました。英語を教えることは自分に向いていると思っています。

僕には小学生の子どもが2人います。2人ともクリケットはやっていますが、将来どのような職業に就くかはわかりません。僕は2人が英語講師になることは期待しておらず、就きたい職業に就けばいいと思っています。ただ子どもたちには「社会から必要とされる人間になれ」という話はしています。

2019年6月8日土曜日

夏椿

これまで我が家にある木の名前を、気にしたことはありませんでしたが、気になってネットで調べてみたところ、夏椿ということが分かりました。

2019年6月4日火曜日

平日お休みの方へ

特に平日の午前中や午後に来てくれる方を募集しています。英語が苦手な方でも個別指導で基礎からやります。シフト制で毎週曜日と時間帯が固定できない方でも大歓迎です。

オーストラリア人に親しみ

クリケットの関係で、特に最近オーストラリア人と話す機会が多いと感じます。この1ヶ月以内でも、我が家に滞在したオーストラリア人が2人います。現在クリケットの大会が佐野で開かれているため、大会関係者など、最近話をしたオーストラリア人は、数10人いると思います。

僕は若い頃、オーストラリアのメルボルンで2年過ごしましたが、クリケット関係で佐野に来るオーストラリア人の大半は、メルボルン周辺から来るので、特に親しみを感じます。

まだまだ勉強不足は感じますが、やはりオーストラリア人と英語で話ができると嬉しくなります。

2019年4月23日火曜日

イギリスから来た16人を日光へ

イギリス陸軍の女子クリケットチームが現在佐野に滞在しています。昨日はこのグループを、東照宮→中禅寺湖→湯滝→足湯へ案内しました。

2019年4月12日金曜日

僕と同じ考えの大学教授がいた

僕は以前からブログでも訴えているように、「先生」という言葉が嫌いです。

4月7日(日)の読売新聞に生物物理学者であった大沢文夫さんに関する記事が載っています。

元お茶の水大学長で名古屋大学理事の郷通子さん(79)は、大学院生時代に大沢さんに師事し、以下のように述べています。

皆が平等。教授室もなかった。先生と言うと怒られるので、「大沢さん」と呼んでいた。

大沢さんは日本生物物理学会を創立し、名古屋大と大阪大で研究室を主幹した立派な教授だったと思います。先生と呼ばれることがいかに愚かなことか、きっと大沢さんもご存知だったと思います。

僕と同じ考えの大学教授がいたと知り、少し嬉しくなりました。

2019年4月8日月曜日

長文読解

特に高校生が使う教科書や問題集に出てくる長文読解のお手伝いをすると、内容がなかなか面白く、勉強になります。長い文でもうまく構造を教えられれば、やりがいを感じますが、僕が読んでも意味不明のものがあった場合は、もちろんパソコンで調べます。

長文読解の問題は丁寧に教えたいので、答えと直接関係のあるところだけでなく、細かいところまで質問して、理解できているかどうか確認するようにしています。

2019年4月5日金曜日

燃費計

2月に中古車を買いました。この車には燃費計がついているため、燃費を気にするようになりました。できるだけ信号で止まらないように、赤信号の時は惰性で走るようにしています。カタログによれば、13.6キロ走るはずですが、現在は13.3キロです。あと0.3キロ頑張ります。

2019年3月13日水曜日

英語風の名前

最近キラキラネームに関する記事を読みました。英語講師の立場から、英語風の名前に関して普段感じることを書いてみたいと思います。

娘が小学生になった時、ある英語風の名前を見てびっくりしました。もちろんこの子の両親はよく考えてつけた名前だと思いますが、英語では「意気地のない、だまされやすい」という意味です。もしこの子が将来英語圏の国に行って、「僕の名前は意気地なしです」と自己紹介したら、相手はどのような反応を示すでしょうか。

例えば、ありすという名前の子がいたとします。これをローマ字で書けばArisuとなり、これを英語風に発音すると、アリースーとなると思います。Aliceはよくある名前ですが、英語圏の人から見れば、Arisuというのは聞いたことがない名前で、親が期待したものとは、全く発音が違う名前になってしまいます。

別の例はとむです。これをローマ字で書くとTomuとなり、間違いなくトミューと読まれることになります。

英語風の名前をつけるのはもちろん親の自由ですが、英語ではどういう意味なのか、ローマ字で書いたらどうなるのかということまでよく考えて、名前をつけるべきだと思います。

2019年3月12日火曜日

城東中出身のM君、足利高校合格

我が家に2016年の3月から先月まで通っていたM君がいます。M君は佐野市立城東中学校を、今月卒業しました。M君が小学6年生の時に我が家に通い始め、僕はこれまで主に教科書のお手伝いをしました。

M君は常に教科書の予習をやっていたので、定期テストでは80点以上取っていました。

去年の11月には教科書の予習とその問題集を終わらせました。12月には白鴎大学足利高校(学特)と佐野日本大学高校の過去問をやりました。年が明けてからは県立高校の過去問を4年分やりました。

今日M君から連絡があり、見事足利高校に合格したとのことです。

毎回レッスンの後には、M君のご両親にやった内容を説明しました。

M君が足利高校に合格できたのもM君の努力とご両親の支えがあったからだと思います。

来月からは足利高校で友達に恵まれ、楽しく有意義な3年間になることを祈っています。

2019年3月11日月曜日

宇都宮大学に合格したMさんのお母さんのご感想

先週宇都宮大学に合格したMさんのことをブログに書かせていただいたところMさんのお母さんから大変貴重ご感想をいただきました

「ブログ読みました。泣いてしまいました。

2年間、栗原さんのサポートなしでは今回の結果はなかったと思います。レッスン以外でも手の掛かる生徒だったのではないでしょうか。栗原さんの懐の大きさに、親子共々甘えてばかりで申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちでいっぱいです。

教えていただいた知識と経験は、これからの大きな自信になると思っております。

佐野から帰る車中は、楽しかったレッスンの話で毎回盛り上がり、私もその話を聞くのが楽しみでした。それが無くなるのは少し寂しいです。

またお会い出来る日を楽しみにしております。

ありがとうございました。」

2019年3月6日水曜日

佐日特進αのMさん、宇都宮大学国際学部合格

我が家に2017年の2月から先月まで通っていたMさんがいます。Mさんは佐野日本大学高等学校の特別進学コースαを、今月卒業しました。Mさんが1年生の時に我が家に通い始め、僕はこれまで主に学校の宿題のお手伝いをしました。

Mさんは2年生の夏休みに3週間、ニュージーランドのケンブリッジ高校に留学しました。

年が明けてからはセンター試験の過去問をやり、先月は宇都宮大学の過去問をやりました。特に先月は3時間のレッスンを4回やりました。

今日Mさんから電話があり、宇都宮大学の国際学部に合格したとのことです。これを聞いて僕も涙が出るくらいうれしくなりました。

Mさんが国立大学に合格できたのは、これまで真面目に取り組んできたMさんの努力と愛情を注いできたご両親の賜物だと思います。

2019年2月26日火曜日

Toeicの問題集

僕は10年ほど前までは、企業でToeicを教えることが主な仕事でした。現在我が家に通っている会社員で、Toeicの問題集を使っている方が3人います。

2019年2月20日水曜日

文教大学3年生のMさん、ケンブリッジ高校でボランティア

平成24年(2012年)、佐野市中学生派遣事業としてアメリカのランカスター市へ同行通訳にった時に、当時南中の3年生だったMさんと知り合いました。現在Mさんは文教大学の3年生です。

昨年の9月、Mさんから連絡があり、「2019年の2月にニュージーランドに滞在したい」とのことでした。

ニュージーランドの語学学校を考えましたが、Mさんのことでケンブリッジ高校に相談したところ、日本語の授業のボランティアとしての受け入れを承諾してくれました。

昨年の10月、Mさんから依頼があり、ニュージーランドの英語に慣れてもらうための特訓が始まりました。ニュージーランドのラジオ局から録音したニュースや新聞の記事を使いました。

Mさんは先月30日に成田空港からオークランド空港に向かいました。

先日Mさんから乗馬をしている写真が送られてきました。ニュージーランドで楽しく過ごしているようで、安心しました。

Mさんは来月2日に帰国予定で、話を聞くのが楽しみです。

2019年2月19日火曜日

宇都宮大学の過去問

我が家に通っている高校生が、今月宇都宮大学を受験する予定なので、この大学の過去問に取り組んでいます。宇大の過去問には文法の問題がなく、長文読解の問題だけで、きちんと内容を理解しているかどうか、辞書を使いながら進めています。

これまでに接した過去問の中で、宇大の過去問は専門的な内容ではなく、比較的読みやすい方だと思います。

2019年2月13日水曜日

赤点は取りたくない

「英語のテストで赤点は取りたくない」という理由で、我が家に通い始める高校生がいます。このような生徒は、英語の授業が苦痛だと思います。「教科書の内容が理解できない」、「教科書の内容を学校であまり説明してくれない」、「授業の進みが早すぎる」、「文法の問題集が分からない」など、理由は多々あると思います。

しかし例えば教科書の内容を予習していけば、学校で説明された時に理解しやすいはずです。単語を事前に調べていくだけでも、指された時に答えられます。こうなれば、学校の授業は楽しくなるはずです。

僕の売りは個別指導です。「教科書の予習がしたい」、「学校で文法の問題集の説明は受けたものの、よく分からないから再度説明してほしい」など、各生徒に合った指導をするのが、僕の仕事です。

定期テストなら、事前に範囲は発表されます。教科書の内容を理解し、問題集もきちんとやってあれば、赤点を取るはずはありません。

2019年2月6日水曜日

インフルエンザを恐れるな

我が家の子どもたち2人が、先週インフルエンザだと診断されました。小児科医は薬を薦めましたが、僕は「子どもたちには極力薬を飲ませたくない。薬を飲まなくても治るのか」とききました。その医師は「数日長引くだけで、飲まなくても治る」ということなので、「では薬はいらない」と断りました。

高齢者がインフルエンザにかかると、重症化する場合もあることは知っていますが、医師は患者に「数日長引くだけで、インフルエンザは薬を飲まなくても治る」と伝え、薬を飲むかどうかは、患者に任せるべきだと思います。

我が家の子どもたちは薬を全く飲まなくても、数日でよくなりました。ただ水分はとるように言いました。

我が家の子どもたちはインフルエンザの予防接種を受けておらず、今後も受けさせるつもりはありません。

僕はずっと子どもたちと一緒にいましたが、マスクの着用は求めませんでした。マスクをしてもインフルエンザの予防にはならないと思い
す。

我が家にどんなに咳をしている人が来ても、マスクの着用は求めません。逆に僕が、多少咳をしても、マスクをすることはありません。

子どもたちが一斉にマスクをしている姿は異様です。

インフルエンザにかかる人は、この冬だけで1000万人もいると思います。インフルエンザにかかることを恐れていたら、買い物さえ行けなくなってしまいます。自分の子どもがインフルエンザにかかったら、親は家の中で子どもを隔離しますか。

インフルエンザにかかったら、休めばいいだけです。もし僕もインフルエンザにかかったら、数日休みます。インフルエンザを極度に恐れる必要はなく、普段から体力作りを心がければいいのです。

2019年2月5日火曜日

薦めてもらえるのはありがたい

最近何回か我が家に通っている生徒が、友達や知り合いに我が家を薦めてくれたと聞き、本当にありがたいと思いました。我が家のように、宣伝にお金をかけることができない小さな塾にとって、口コミは非常に重要です。

2019年1月28日月曜日

今は入れ換えの時期

今月始まったクラスもあれば、今月終わるクラスもあります。いつも年度末には、入れ換えが多くあります。来月終わるクラスもあり、平日の夕方から夜にかけて、いくつか空きが出ます。

2019年1月9日水曜日

階段に手すり

安全のため、階段の両側に手すりがあった方がいいと思い、知り合いの建築士に相談したところ、いろいろ貴重なアドバイスをしてくれました。

年が明けてから作業してもらい、下から見て左側にも手すりがつきました。これだけではなく、各段に滑り止めがつき、上から見て右側にたての手すりもつきました。


「近いから」という理由でも全く問題なし

去年高校3年生に聞いたのですが、大学受験の面接の際、出願理由が「近いから」というのは、ふさわしくないということでした。

しかし塾を選ぶ際に、「通うのに便利かどうか」ということは、絶対に考えることだと思います。我が家を選んだ理由が「近いから」ということでも、僕は全く気にしません。一度でも僕のレッスンを受けてもらえれば、僕の指導法が分かってもらえ、続けて通ってもらえるかもしれません。