2024年12月27日金曜日

英語の勉強でこんな考え方はしない方がいい


僕の教材であるBBCの Six O'Clock News です。毎日真面目に聞くことができれば理想的ですが、真面目に聞くことができない日もあります。

毎日1時間英語の勉強をすると決めた人がいたとします。忙しくてどうしても勉強ができない日があったとします。次の日「昨日の分もやろう」と思って2時間に費やすことはおすすめしません。もし忙しい日が3〜4日連続したら、どうしますか。とても1日で3日〜4日分の勉強をしようと思ってもできずに、やる気をなくしてしまうかもしれません。これが怖いのです。昨日勉強できなかったとしても、今日1時間費やすことができるのなら、それでよしとしましょう。その方が英語の勉強は長続きすると思います。

2024年12月17日火曜日

市役所でサンドイッチを売っている夢

佐野市役所の新庁舎が完成したのが2015年で、あれだけ多くの職員がいるにもかかわらず、庁舎内に売店が一ヶ所もないことを不思議に思ったことはありませんか。建て替えの際に売店やレストランを庁舎内に作ることも議題にのぼったのかもしれませんが、周辺の飲食店に対する配慮があったものと思われます。


実は庁舎内にサンドイッチを売る店やフードコートがある夢を見たのです。サンドイッチの店にいたのは知り合いの職員で、だじゃれを言いながら、働いていました。なかなか活気があってよかったと思いました。

2024年12月9日月曜日

落ち葉の音を聞きながら山登り

今日もみかも山へ行きましたが、登りは英語のニュースを聞かずに、落ち葉を踏んだ時のしゃりしゃりという音を楽しみました。 



2024年12月8日日曜日

足利高校のIさん、北里大学医療衛生学部合格

今年の5月から我が家に通っているIさんは、足利高校の3年生です。9月末までは学校で配られた問題集のお手伝いをしてきましたが、10月からは北里大学医療衛生学部の過去問のお手伝いをしました。

数日前Iさんから連絡があり、公募推薦で志望校に合格したとの連絡がありました。これもIさんが真面目に取り組んできた成果だと思います。

来年は環境ががらりと変わりますが、Iさんなら北里大学で新しい友達に恵まれ、有意義な4年間になることと思います。

2024年12月3日火曜日

城東中3年生のS君、英検3級合格

我が家に2023年の1月から通っているS君がいます。当時S君は城東中の1年生でしたが、現在は3年生です。これまで教科書や「これでわかる中学英文法」を使って、お手伝いをしてきました。

S君が先月英検3級の一次試験に合格した後は、二次試験対策の問題集を使って練習したところ、合格しました。


最近学校で受けた定期テストでは80点だいに上がり、明らかに実力がついてきていることを感じます。