我が家の今年の4月から通っている栃木県立佐野高等学校付属中学校(佐中)の3年生のAさんがいます。これまで主に教科書のお手伝いをしてきました。
Aさんは今年の6月に英検の4級に合格し、今月には3級に合格しました。Aさんがこれまで努力した成果だと思います。Aさんはとても素直で、教えやすい生徒です。
来年は是非準2級合格を目指してほしいと思います。
英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2017年11月24日金曜日
2017年11月22日水曜日
公務員のYさん、英検3級と準2級合格
我が家に昨年の4月から通っている公務員のYさんがいます。Yさんは大学院での勉強のため、これまで英語で書かれた文献を読むお手伝いをするのが主な仕事でしたが、先月Yさんは英検の3級と準2級を受けることになり、一次試験のお手伝いをしました。両方とも一次試験に合格し、今月は二次試験のお手伝いもしました。
昨日Yさんから、両方とも合格したとの連絡がありました。
昨日Yさんから、両方とも合格したとの連絡がありました。
2017年11月7日火曜日
平日の午前中と午後に空きあり
先月企業のクラスが終わったことにより、今月は平日の午前中や午後に空きがあります。不登校やシフト制の方など、この時間帯に来られる方を募集しています。
「毎週◯曜日の◯時」と固定ではなく、毎週曜日と時間帯が変更になっても、問題ありません。相談に応じます。
「毎週◯曜日の◯時」と固定ではなく、毎週曜日と時間帯が変更になっても、問題ありません。相談に応じます。
2017年10月24日火曜日
自分がホストファミリーになって
先月から今月にかけて、日本クリケット協会の関係で、オーストラリアとイギリスから来たクリケットの選手の受け入れをしています。2人とも20歳です。
僕が20歳の時はオーストラリアのメルボルンにある語学学校に通っていました。当時お世話になったホストファミリーの大半は、40代だっと思います。
現在自分が40代になり、こちらで受け入れる側です。現在我が家に滞在しているイギリス人の青年を見ていると、「僕が20歳の頃、僕のホストファミリーはこんな気持ちだったのかなあ」などと考えてしまいます。
是非これからもホストファミリーとして海外から来るお客さんのお手伝いがしたいと思います。
僕が20歳の時はオーストラリアのメルボルンにある語学学校に通っていました。当時お世話になったホストファミリーの大半は、40代だっと思います。
現在自分が40代になり、こちらで受け入れる側です。現在我が家に滞在しているイギリス人の青年を見ていると、「僕が20歳の頃、僕のホストファミリーはこんな気持ちだったのかなあ」などと考えてしまいます。
是非これからもホストファミリーとして海外から来るお客さんのお手伝いがしたいと思います。
城東中2年生のM君、英検4級合格
我が家に去年の3月から通っている城東中2年生のM君がいます。
M君とのレッスンでは、教科書の予習をやり、その後は教科書の問題集をやるようにしています。M君とのレッスンでは常に授業の先取りをすることを優先に考えています。教科書と問題集を同時進行しているので、定期テストの範囲が発表されるころには、毎回範囲はすでに終わっています。
M君は今月英検の4級に挑戦し、昨日M君のお母さんから合格したとの連絡がありました。M君には是非来年3級に合格してほしいと思います。
M君とのレッスンでは、教科書の予習をやり、その後は教科書の問題集をやるようにしています。M君とのレッスンでは常に授業の先取りをすることを優先に考えています。教科書と問題集を同時進行しているので、定期テストの範囲が発表されるころには、毎回範囲はすでに終わっています。
M君は今月英検の4級に挑戦し、昨日M君のお母さんから合格したとの連絡がありました。M君には是非来年3級に合格してほしいと思います。
天明小6年生のS君、英検4級合格
我が家の去年の6月から通っている天明小6年生のS君がいます。S君は毎回お母さんのCさんと一緒にレッスンを受けています。
S君とCさんが今年の1月に英検の5級に合格して以来、「これでわかる英文法中学1〜3年」や英検4級(中学中級程度)の過去問を使って、4級合格の準備をしてきました。
昨日Cさんから連絡があり、2人とも英検の4級に合格したそうです。小学6年生で英検の4級に合格したのは立派です。
もちろん次の目標は、1年以内の英検3級合格です。
S君とCさんが今年の1月に英検の5級に合格して以来、「これでわかる英文法中学1〜3年」や英検4級(中学中級程度)の過去問を使って、4級合格の準備をしてきました。
昨日Cさんから連絡があり、2人とも英検の4級に合格したそうです。小学6年生で英検の4級に合格したのは立派です。
もちろん次の目標は、1年以内の英検3級合格です。
通信制高校に通うAさん、英検4級合格
鹿島学園高等学校の通信制の生徒であるAさんが、今年の1月から我が家に通っています。Aさんのお母さんのTさんも一緒にレッスンを受けています。
Aさんは9月にニュージーランドのケンブリッジ高校に3週間留学しました。
AさんとTさんが6月に英検の5級に合格してからは、「これでわかる英文法中学1〜3年」や英検4級の過去問を使って、4級合格の準備をしました。
昨日AさんやTさんから連絡があり、2人とも4級に合格したそうです。
次の目標は、1年以内の英検3級合格です。
Aさんは9月にニュージーランドのケンブリッジ高校に3週間留学しました。
AさんとTさんが6月に英検の5級に合格してからは、「これでわかる英文法中学1〜3年」や英検4級の過去問を使って、4級合格の準備をしました。
昨日AさんやTさんから連絡があり、2人とも4級に合格したそうです。
次の目標は、1年以内の英検3級合格です。
登録:
投稿 (Atom)