2025年2月18日火曜日

みんなに感謝して生きて行こう!

この本との偶然の出会いを感じたので、購入することにしました。昨日配達され読み始めました。

昨日の朝、市役所の近くを歩いていたら、我が家に通っているHさんが僕の後ろ姿に気づき、「栗原さ〜ん」と声をかけてくれました。Hさんはいつも明るい女性で、声をかけてもらったことで、とても嬉しくなりました。

昨日は英検の一次試験の発表の日で、何人かから合格の連絡がありました。英語講師としては、大変嬉しいことで、励みにもなります。

最近息子や娘にも、「我が家の大切な子どもで、生まれてきてくれて本当に嬉しい」という気持ちを伝えています。

人生辛い時もありますが、僕はたくさんの方に励まされていると感じ、大変ありがたいことだと思っています。

購入した本はまだ少ししか読んでいませんが、勉強になりそうです。周りの皆さんに感謝の気持ちを持って生きて行こうと思います。

2025年2月14日金曜日

みかも山で最近触れる木

みかも山の南駐車場から山頂中継広場に向かって登ると、この木が見えます。

剪定された切り口に手を当てると、力がもらえるように感じます。

2025年2月11日火曜日

ハイキングを楽しむ仲間の安全に役立っていると思いたい

今日は風が強かったのですが、空き時間にみかも山へ行ってきました。歩きながら見つけた針金を何本か拾いました。

これまでに拾った針金は、数百本になると思います。針金を踏むとけがをする可能性もあります。針金拾いは小さなことですが、みかも山でハイキングを楽しむ仲間の安全に役立っていると思いたいのです。

2025年2月9日日曜日

最新の凖2級に木に関する長文が・・・

昨日の朝、レッスンの前、フライドチキンカメヤマの交差点まで散歩して、街路樹に触れながら帰ってきました。これでも往復で2000歩になるので、いい気分転換になります。

この日の午前中のレッスンで、英検凖2級の最新の問題の見直しをしていたら、木に関する長文がありました。The Abilities of Trees (木の力) というタイトルで、びっくりしたのが2段落目です。


It is also believed that trees can feel a touch. For example, some trees react to the touch of an object, such as human hands. (木は触れられると感じることができるということも信じられている。例えば一部の木は人間の手のようなものに触れられると反応する。)

僕が触れた木も感じることができるのかもしれません。

興味のある方は是非下記のリンクにアクセスして、本文を読んでみてください。

2025年2月4日火曜日

赤城神社のご利益かも

2日前赤城神社でお願いしたことがあり、今日それに関連したいいことがありました。これも赤城神社のご利益かも知れず、感謝です。



2025年2月3日月曜日

近所の街路樹に触れてみた

夕方空き時間があったので、近所を散歩しました。31アイスクリームからフライドチキンカメヤマの間には、街路樹が植っています。フライドチキンカメヤマの交差点まで行き、帰りは植っている全部の木に触れてみました。見慣れた木ですが、触れたのは初めてで、何かパワーをもらえそうです。


2025年2月2日日曜日

小雨の中、赤城神社へ

今日は小雨の中、みかも山ではなく、近くの赤城神社へ行ってきました。この神社に参拝すると、何かご利益がありそうな気がするのです。このブログをご覧いただいている皆さんにも何かご利益があることを・・・