2017年5月31日水曜日

さすがアルファの生徒

今月あるお母さんからお問い合わせがあり、娘さんは佐野日本大学高校特別進学αの1年生の生徒です。これまで2回レッスンがあり、僕は教科書やこれに付随した問題集のお手伝いをしました。お母さんも一緒に受講しています。

前回教科書のお手伝いをした時に、びっくりしました。普通の高校生だと、教科書の予習をするのに、知らない単語を調べながら進めるので、時間がかかりますが、この生徒の場合、知らない単語を調べるだけではなく、自分なりの解釈もしてありました。僕はこの生徒の訳を確認するだけなので、普通の生徒の何倍もの速さで進みました。しかもノートに書いたものを読み上げるのではなく、教科書を見ながらサラサラ訳したのです。今までこんな高校生に会ったことはありません。これには恐れ入りました。「さすがαの生徒」だと思いました。将来は国立大学の医学部に進学したいとのことです。

現在我が家にはαの2年生も通って来るので、これでαの生徒は2人となりました。我が家のような小さな個人塾に、非常にレベルの高い生徒が通ってくれるのは、大変ありがたく名誉なことです。


2017年5月17日水曜日

高校2年生3人、ケンブリッジ高校へ(2)

高校2年生の女子3人が、7月から8月にかけ3週間、ニュージーランドのケンブリッジ高校へ短期留学することになり、準備が進んでいます。

3週間ニュージーランドに滞在することで、ケンブリッジ高校への支払いは2200ニュージーランドドルでした。これを今日のレートで計算すると、171317円です。この金額には授業料、ホストファミリー代、オークランド空港からホストファミリーまで往復の交通費、保険料などが含まれています。

学校への支払い以外に、往復の航空券代がかかります。今回経由便(タイ国際航空/バンコク経由)で約10万円、直行便(ニュージーランド航空)で約20万円という選択肢がありましたが、経費をおさえるため、経由便をおすすめしました。


2017年5月12日金曜日

落ち着いたから運動

昨年の終わりから4月まで、週に3回企業のクラスが入っていたり、GW期間中は佐野でクリケットの大会が開かれていたりして、ずっと忙しい状態が続いていましたが、最近は少し落ち着いた気がします。年が明けてから、月に数回しかスポーツクラブに行っていなかったので、これを機に昼間はスポーツクラブへ行って運動します。

2017年5月6日土曜日

成田空港へ4回、羽田空港へ1回

佐野市でクリケットの大会が開かれていたため、サモア・バヌアツ・パプアニューギニア・香港・オーストラリアから来た選手や大会関係者の送迎で、成田空港へ4回、羽田空港へ1回行きました。期間中はたくさんの選手や大会関係者と話す機会がありました。


2017年4月24日月曜日

今週は成田空港へ3回

4月28日から女子ワールドT20東アジア太平洋予選が開かれるため、今週サモア・パプアニューギニア・バヌアツの選手が、来日することになっています。僕は選手とスコアラーのお迎えのため、今週は成田空港へ3回、来週はお見送りのため1回行く予定です。

このため、今週から来週にかけて、レッスンの振り替えをお願いすることになり、我が家に通ってくる方にはご迷惑をおかけします。

佐野市民として、佐野市に海外からクリケットの選手が来てくれるのは大変ありがたいことで、海外の選手に会うのが楽しみです。

大会の詳しいご案内は以下をご覧ください。
http://cricket.or.jp/venue/佐野市国際クリケット場-田沼高等学校跡

高校2年生3人、ケンブリッジ高校へ(1)

高校2年生の女子生徒が3人、夏休み中に3週間、ニュージーランドのケンブリッジ高校へ短期留学する予定です。

この3人は別々の高校に通っているため、友達だったわけではありませんが、この夏、ケンブリッジ高校へ留学を希望する高校生が3人現れ、たまたまみんな2年生でした。話し合った結果、成田を出発するのも帰国するのも同じ日の同じ便になりました。

ニュージーランドは南半球にあるため、日本が夏休みの時、ニュージーランドの高校では通常の授業が行われています。

出発するまでにまだ準備しなければいけないことはありますが、是非楽しく有意義な一時を過ごしてきてほしいと思います。






2017年4月18日火曜日

躾のいい子

我が家に通って来る子で、きちんと挨拶ができて、明るく、頭がよく、礼儀ができている子がいます。このような子はきっと学校でもいい成績を取っているに違いありません。このような子の親は、躾が立派なのだと思います。自分の子どもにもこうなってほしいのですが、子育てには苦労しています。