2019年7月15日月曜日

佐野高校2年のAさん、英検準2級合格

我が家に2〜3通っている佐野高校2年生のAさんがいます。これまで主にAさんとは教科書の予習のお手伝いをしてきました。Aさんは毎回真面目にレッスンを受けています。

Aさんが英検の準2級の一次試験に合格したため、先月は二次試験対策のお手伝いをしました。

先日Aさんのお母さんから合格したとの連絡がありました。Aさんのこれまでの努力が報われ、ほっとしました。英検の準2級に合格したことで自信になると思います。

2019年6月23日日曜日

長文を丁寧に説明したい

時に長文の問題を解く時に、直接設問と関係がないところでもきちんと理解しているかどうか、確認します。長期的に見た場合、この方が実力がつくと思います。

2019年6月10日月曜日

助けてくれる人はいる

実は今朝4時頃目が覚めてしまい、あることが原因で気分がもやもやしていました。

家にいてもらちが明かないと思い、ある専門家に会ってアドバイスしていただきました。こちらから行動を起こせば、話し相手になってくれる方がいることが分かりました。

子どもたちは好きな職業に

僕はこれまで英語講師として20年以上働いてきました。英語を教えることは自分に向いていると思っています。

僕には小学生の子どもが2人います。2人ともクリケットはやっていますが、将来どのような職業に就くかはわかりません。僕は2人が英語講師になることは期待しておらず、就きたい職業に就けばいいと思っています。ただ子どもたちには「社会から必要とされる人間になれ」という話はしています。

2019年6月8日土曜日

夏椿

これまで我が家にある木の名前を、気にしたことはありませんでしたが、気になってネットで調べてみたところ、夏椿ということが分かりました。

2019年6月4日火曜日

平日お休みの方へ

特に平日の午前中や午後に来てくれる方を募集しています。英語が苦手な方でも個別指導で基礎からやります。シフト制で毎週曜日と時間帯が固定できない方でも大歓迎です。

オーストラリア人に親しみ

クリケットの関係で、特に最近オーストラリア人と話す機会が多いと感じます。この1ヶ月以内でも、我が家に滞在したオーストラリア人が2人います。現在クリケットの大会が佐野で開かれているため、大会関係者など、最近話をしたオーストラリア人は、数10人いると思います。

僕は若い頃、オーストラリアのメルボルンで2年過ごしましたが、クリケット関係で佐野に来るオーストラリア人の大半は、メルボルン周辺から来るので、特に親しみを感じます。

まだまだ勉強不足は感じますが、やはりオーストラリア人と英語で話ができると嬉しくなります。