2014年2月10日月曜日

佐野小4年M君、英検4級合格

私は2013年11月13日、ブログに「英検準1級を持つお母さんと小学4年生で5級も持つ息子さんをペアで」というタイトルでブログを書きました。

先月行われた英検で、佐野小4年生のM君が4級に合格しました。

Yさん(お母さん)とM君を教え始めたのは昨年の11月で、「これでわかる英文法中学1〜3年」を使っています。

Yさんは水曜日のサークルで、英字新聞の記事や海外のラジオ局から録音したCMを使って、英検1級合格を目指しています。

YさんとM君が我が家で勉強するのは、週に1回1時間だけで、私はM君に英検の問題集を使って教えたことはないので、Yさんの影響が大きいと思います。M君はYさんが英語の勉強をしている姿をよく見ているようです。

小学4年生が「これでわかる英文法中学1〜3年」を終わらせるのに時間がかかると思います。この問題集が終わったら、英検の3級の問題集に入るつもりです。

小学5年生のうちに、英検の3級に受かったらお見事です。

城東中1年K君、英検4級合格

2013年11月03日に、「中学1年生2人、英検5級合格」というタイトルでブログを書きました。この時に5級に合格した城東中のK君が、先月行われた英検で、4級に合格しました。

2013年の11月、K君が1年生の教科書を終わらせてから、「これでわかる英文法中学1〜3年」を使って、英検の4級で必要な文法事項を教えました。12月からは「英検4級過去6回全問題集」を使って、4級受験のための準備を進めました。

K君はこれまで学校の定期テストや実力テストで、常に90点以上取っています。

K君の次の目標は、英検の3級合格です。2年生のうちにこの目標が達成できるように指導します。

K君、おめでとう。

2014年2月6日木曜日

人間には相性がある

僕も人間なので、受講者との相性はあります。僕の指導法が受け入れられる場合と受け入れられない場合があるのは、しょうがないことだと思います。商売として英語を教えているので、できるだけ評価してくれる方を増やしたいのですが、「僕の指導法が全ての人に効果がある」とは言えません。

歯車がうまく噛み合えば、どんどん成績が上がったり、常にいい成績が取れますが、歯車がうまく噛み合ないと、空回りするだけで、いくら熱心に教えても、成績は上がりません。

僕は60歳で退職

僕は今年44歳になるので、60歳になるまであと16年です。「自営業者なら元気なうちはいくらでも働ける」とも言えますが、僕は60歳になったら、英語講師を辞めようと思います。

60歳になったら退職して、ニュージーランド・オーストラリア・アメリカなど、1年の半分は海外で暮らしてみたいのです。そのためにもまだまだ英語の勉強をしなければなりません。

ぼろぼろのくつ

僕が普段履いている靴は、何年前に買ったかわからないほどぼろぼろです。靴にあまりこだわりがないということと、まだ履けるから捨てるのはもったいないという気持ちがあります。

靴はぼろぼろですが、僕は英語講師なので、英字新聞を読んだり、ニューヨークのラジオ局を聞いたりして,英語で毎日新しい情報を吸収しています。


ジーニアス和英辞典第3版購入

我が家に英和辞典はいくらでもありますが、まともな和英辞典がないことに気がつき,アマゾンで、「ジーニアス和英辞典第3版」を購入しました。買ったものは中古ですが、使った形跡が全くないほどきれいで、新品のものより500円ほど安く買うことができました。

我が家に通ってくる人が、和文英訳する時に使ってもらおうと思います。

2014年2月2日日曜日

4月からの料金

今年の4月1日に消費税が8%になることにより、料金を変更しようと思います。時間や場所により、いただく料金は異なりますが、以下のようにしようと思います。

 8000円 →  8300円
10000円 → 10300円
12200円 → 12600円
12500円 → 12900円
15000円 → 15500円
20000円 → 20600円
22500円 → 23200円
25000円 → 25800円
35000円 → 36000円

ご理解とご協力、お願いします。