日本クリケット協会の関係で、昨日からイギリス人のクリケットの選手の受け入れが始まりました。
彼の出身はイギリスのウエスト・ミッドランズで、バーミンガムのとなり町です。ウエスト・ミッドランズの英語が生で聞けるのにわくわくする一方、聞き取れないことも多々あります。もちろんウエスト・ミッドランズの英語に慣れているはずはありませんが、「なんでここまで分からないんだ」とも感じます。自分が英語の初心者に戻った気持ちです。
この悔しさをばねにして、イギリス英語に耳を慣らさないと。
英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2017年9月24日日曜日
2017年9月14日木曜日
ケンブリッジ高校の留学生担当者が佐野に
ニュージーランドのケンブリッジ高校のクレッグ・フラーが、9月25日(月)から27日(水)まで佐野に滞在します。ケンブリッジ高校へ短期・長期で留学することに興味のある方は、是非ご連絡ください。
クレッグは20年以上前ですが、佐野に2年滞在し、県立高校で英語を教えていました。現在はケンブリッジ高校で留学生の担当をしています。
クレッグは20年以上前ですが、佐野に2年滞在し、県立高校で英語を教えていました。現在はケンブリッジ高校で留学生の担当をしています。
2017年9月12日火曜日
オーストラリア人受け入れ(2)
日本クリケット協会の関係で、オーストラリア人の女性の受け入れをしています。彼女はCWOBというクリケットのチームから派遣され、市内や東京の学校で、クリケットの指導をします。
CWOBの選手の受け入れは、これで4人目です。毎回我が家の子どもたちとも遊んでくれて、ありがたい限りです。
CWOBの選手の受け入れは、これで4人目です。毎回我が家の子どもたちとも遊んでくれて、ありがたい限りです。
2017年9月7日木曜日
通信制高校に通うAさん、ニュージーランドの高校に短期留学
今年の1月から我が家に通っているAさんがいます。Aさんは鹿島学園高等学校の通信制に通う17歳です。
Aさんは10月の英検4級合格に向けて勉強中ですが、今週ニュージーランドに出発し、来週からのケンブリッジ高校(CHS)に3週間留学します。CHSでは地元の生徒と一緒に勉強したりして、楽しい一時を過ごしてきてほしいと思います。
Aさんのお母さんも今月末、ニュージーランドへ行って、ケンブリッジやオークランド観光を楽しむことになっています。
CHSに短期または長期で留学をご希望の方は、お知らせください。
Aさんは10月の英検4級合格に向けて勉強中ですが、今週ニュージーランドに出発し、来週からのケンブリッジ高校(CHS)に3週間留学します。CHSでは地元の生徒と一緒に勉強したりして、楽しい一時を過ごしてきてほしいと思います。
Aさんのお母さんも今月末、ニュージーランドへ行って、ケンブリッジやオークランド観光を楽しむことになっています。
CHSに短期または長期で留学をご希望の方は、お知らせください。
2017年8月15日火曜日
会社員のSさん、英検2級合格
我が家に去年の1月から通っている会社員のSさんがいます。Sさんは中学レベルや高校レベルの基礎からやり直しました。ほぼ1年かけてこれを終わらせ、英検2級の問題集を使って、合格のための準備をしました。
Sさんの努力の甲斐があり、Sさんは英検の2級に見事合格しました。
Sさんは仕事の関係で、次に英検の準1級合格を目指すのではなく、Toeicで高得点を取ることに目標を変えました。1年後には730点前後取れる実力がつくように指導します。
Sさんの努力の甲斐があり、Sさんは英検の2級に見事合格しました。
Sさんは仕事の関係で、次に英検の準1級合格を目指すのではなく、Toeicで高得点を取ることに目標を変えました。1年後には730点前後取れる実力がつくように指導します。
2017年8月5日土曜日
今年はオーストラリアで武者修行
7月23日に成田空港を出発して、今朝帰国しました。オーストラリアのメルボルンで武者修行していました。
メルボルンには1989年に初めて行きました。それから通算2年ほどメルボルンで暮らしたため、愛着がある都市です。
英語の面では、やはりオーストラリア英語には慣れているため、大半の人の言うことはよく理解できるのですが、1人だけ全く理解できない人がいました。この人とは直接話をしていたわけではなく、スピーチを聴いていたのですが、「とても同時通訳は不可能」だと思いました。
1990年にお世話になったホストファミリーとも再会でき、大変有意義な修行であったのと同時に、まだまだ英語力を強化する必要があると感じた研修でもありました。
メルボルンには1989年に初めて行きました。それから通算2年ほどメルボルンで暮らしたため、愛着がある都市です。
英語の面では、やはりオーストラリア英語には慣れているため、大半の人の言うことはよく理解できるのですが、1人だけ全く理解できない人がいました。この人とは直接話をしていたわけではなく、スピーチを聴いていたのですが、「とても同時通訳は不可能」だと思いました。
1990年にお世話になったホストファミリーとも再会でき、大変有意義な修行であったのと同時に、まだまだ英語力を強化する必要があると感じた研修でもありました。
2017年7月13日木曜日
中学3年生のN君、英検準2級合格
我が家に昨年の8月から通っているN君がいます。N君は館林市内の中学校に通う3年生です。
N君が今年の3月に英検の3級に合格してからは、主に高校レベルの文法の基礎をやってきました。飲み込みの早いN君は、高校レベルの問題集もすいすい進めたので、準2級の受験を勧めました。
2日前、N君のお母さんから「準2級合格」という連絡をいただいた時は、ほっとしました。
準2級に合格したN君は、模擬試験でもきっといい点が取れると思います。
次は英検2級合格に向けて準備します。
N君が今年の3月に英検の3級に合格してからは、主に高校レベルの文法の基礎をやってきました。飲み込みの早いN君は、高校レベルの問題集もすいすい進めたので、準2級の受験を勧めました。
2日前、N君のお母さんから「準2級合格」という連絡をいただいた時は、ほっとしました。
準2級に合格したN君は、模擬試験でもきっといい点が取れると思います。
次は英検2級合格に向けて準備します。
登録:
投稿 (Atom)