来月ハンガリーから栃木県に来るオリンピックの選手の通訳をやることになった関係で、昨日宇都宮でモデルナのワクチンを接種してきました。4週間後に再度接種です。
期間中は毎日PCR検査を受ける予定です。
今日の副反応は、接種した箇所が痛む程度で、発熱などはありません。
英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
来月ハンガリーから栃木県に来るオリンピックの選手の通訳をやることになった関係で、昨日宇都宮でモデルナのワクチンを接種してきました。4週間後に再度接種です。
期間中は毎日PCR検査を受ける予定です。
今日の副反応は、接種した箇所が痛む程度で、発熱などはありません。
以前から感じていたことですが、もし英語で専門家とまともな話をしようと思ったら、ある程度自分にも知識が必要だということです。例えばもし僕がオーストラリアの金融の専門家と話をするとなった場合、事前にオーストラリアの金融に関する本を100冊読んだとしたら、その専門家の言うことがよく理解でき、きっと有意義な出会いになると思います。
先日、ある専門職に就くNさんが、「1日中本を読んでいても間に合わない。常に勉強」と言っていました。日進月歩の分野で活躍するNさんの意見だけに、心に残りました。