2024年9月23日月曜日

同じものを何度も聞くことによって・・・

僕のお気に入りの教材である BBC(英国放送協会)の Six O'Clock News は、スマートフォンに簡単にダウンロードできるので、運転中や山歩きの時にも聞いています。辞書を使って知らない単語や表現を調べた後、同じものを再度聞くと、「これはこんな意味だったな」、「これは聞き逃したけど、どんな意味なんだろう」と思うことがあります。特に1度調べた単語や表現を何度も聞くことによって、定着しやすくなると思います。最近は同じものを10回くらい聞いていると思います。



2024年9月21日土曜日

「二兎追うものは一兎も得ず」とは言うものの・・・


友達のSさんからお土産として、INTERNATIIONAL EXPRESS というイギリスの新聞をいただき、早速読み始めました。この新聞は佐野で手に入らず、普段読んでいるJapan Newsとは全く違うので、とてもありがたいお土産です。1週間で56ページ読んで、知らない単語を全部調べたら、大変なことになります。

僕は普段BBCのニュースを聞きながら山歩きをしています。BBCのニュースを聞いても、調べなければいけない単語や表現は多々あります。

「二兎追うものは一兎も得ず」とは言いますが、英語の勉強に関しては、特にListeningとReading は強化した方がいいと思います。この2つを同時にやることにより、相乗効果が生まれると思います。

2024年9月8日日曜日

南中で職業講話

数ヶ月前、知り合いの女性から誘われて、昨日南中で職業講話をしてきました。英語に興味のある2年生24人になぜ英語講師になったのか、金子市長の通訳をした時の裏話など、生徒たちは真面目に聞いてくれました。


2024年9月7日土曜日

海外旅行を非常事態と考えたらどうだろう・・・

コロナの時代が終わり、今年お盆の時期に国際線を利用した人は、去年の同じ時期と比べ、34%増加したそうです。海外旅行をした時に、「英語ができれば便利だ」と感じる人は多くいると思いますが、海外へ行ったら急に英語が話せるようになったとはなりません。海外旅行するということは、非日常的な体験をすることで、大げさな言い方かもしれませんが、「非常事態」を体験することと考えたらどうでしょう?

もし大災害が起きた時、消防署員が活躍してくれることを期待すると思います。大災害は毎日起きるわけではありませんが、消防署員は、「大災害が起きたらどう対処したらいいのか」と常日頃考え、訓練に励んでいることと思います。普段の訓練があるからこそ、大災害が起きた時に活躍できるのです。

海外旅行をした時に、「地元の人と楽しく話がしたい」ということであれば、普段から英語を聞いたり、読んだりした時は、「これはどういう意味なんだろう?」と問題意識を持って勉強することが大切だと思います。


2024年9月6日金曜日

1日に10時間も英語を勉強しなければならないのか・・・


僕の主な教材はBBC(英国放送協会)の Six O'Clock News と我が家に配達されるJapan News という英字新聞の2つです。英字新聞を10ページ読んで知らない単語を調べ、BBCの30分のニュースを聞いて知らない単語を調べたら、毎日10時間も英語の勉強をしなければなりません。「千里の道も一歩から」とは言うものの、自分が期待する英語力を考えると、気が遠くなります。

2024年9月3日火曜日

英会話よりはるかに重要なこと

「英会話ができるようになりたい」と願う人がたくさんいて、僕もこの気持ちはよく理解できます。僕の場合、SICG(佐野市国際クリケット場)に行った時や海外旅行をした
時に、様々な人と英語で会話できれば楽しいものです。ただ英会話ができるようになることよりも重要なことがあることに、気がついているでしょうか。


我が家には毎朝 Japan News が配達されますが、もしこれを毎日10ページさらさら読めるような実力がついたら、どれほどたくさんの情報を収集できるでしょうか。

BBC(英国放送協会)のHPを見ると、多くの種類の番組があることがわかります。NHKの番組で専門家向けに作られたものがないのと同様、 BBCにも専門家向けに作られた番組はありません。イギリス人なら誰でも理解できるように作られています。日本人の英語学習者がBBCのどんな番組を聞いても「全部理解できました」と言えるようになるためには、相当努力する必要がありますが、もしこのような実力がついたら、毎日たくさんの情報を手にいれることができます。

英会話よりも読む力や聞く力を養成した方がはるかに有意義です。