横須賀米軍基地フレンドシップデーへのバスツアーに関する情報です。これまでに76名のお申し込みがありました。現在はキャンセル待ちですが、他にも参加希望の方がいたら、お知らせください。
日時 8月2日(土)
定員 73名
参加費 3000円/人
当日の予定
06:45 佐野市文化会館 集合
07:00 佐野市文化会館 出発
(途中休憩)
10:00 米軍横須賀基地 到着
(指定の場所で解散・集合)
16:00 米軍横須賀基地 出発
(途中休憩)
19:00 佐野市文化会館 到着
注意事項
丸五商会の大型と中型バスを使います。
お車は佐野市文化会館に駐車できます。
お支払いは当日でも事前でも結構です。
参加費には保険料が含まれます。
交通事情により、時間は変わる可能性があります。
屋外のイベントのため、帽子や飲み物などの熱中症対策は、各自お願いします。
バスの中のごみは、お持ち帰りください。
酔いやすい方は、酔い止めをお持ちください。
基地内は広いので、歩きやすいくつをご利用ください。
基地内ではドルと円の両方が使えます。
念のため、身分証明書をお持ちください。
キャンセルする場合は、早めにご連絡ください。
英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2014年7月10日木曜日
2014年7月7日月曜日
「GUINNESSアイルランドが産んだ黒いビール」を拝読
以前からギネスというビールが好きで、最近ギネスについて書いてある本があることを知り、読んでみました。「GUINNESSアイルランドが産んだ黒いビール」という本にはギネスの歴史などについて書いてあります。アイルランドにはギネスストアハウスという博物館があることが書いてあり、行ってみたくなりました。
今までにアイルランドには行ったことがなく、もし行くとしたら、事前にアイルランド英語を相当聞いて、耳を慣らす必要があります。
今までにアイルランドには行ったことがなく、もし行くとしたら、事前にアイルランド英語を相当聞いて、耳を慣らす必要があります。
日本語の能力も大切
「英語ができるようになりたい」という希望を持っている方はたくさんいるはずで、そのような方のお手伝いをするのが、僕の仕事ですが、日本語の能力も大切だと思います。
例えば佐野市立図書館に何万冊の本があるか分かりませんが、大半の本は日本語で書いてあります。小学校と中学校で習う国語の力を駆使すれば、図書館にある何万冊の本を読むことができます。もし何万冊の本を読むことができれば、膨大な知識を吸収することができます。
小学校と中学校で習った国語の力を活用しなかったら、もったいないと思います。
例えば佐野市立図書館に何万冊の本があるか分かりませんが、大半の本は日本語で書いてあります。小学校と中学校で習う国語の力を駆使すれば、図書館にある何万冊の本を読むことができます。もし何万冊の本を読むことができれば、膨大な知識を吸収することができます。
小学校と中学校で習った国語の力を活用しなかったら、もったいないと思います。
2014年7月6日日曜日
日帰りでアメリカへ(5)
当初、「大型バス1台・参加者45名・参加費2500円」を予定していたのですが、参加を希望する方が大幅に増えたことで、中型バスも手配しました。このことで経費が増えてしまい、参加費は3000円と決定しました。こちらの都合で大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力お願いします。
2014年7月4日金曜日
オーストラリアからの視察団
オーストラリアのクイーンズランドにある小学校の教職員14人が、今日佐野を訪れ、界小学校を見学しました。見学した授業は英語で、訪問団も児童の中に入り、質問に答えていました。
昼食はもちろん佐野ラーメンです。日光軒でラーメンと餃子をいただきました。その後は城山を散策して、佐野に滞在したのは4時間ほどでしたが、楽しい一時でした。
5月にオーストラリアからクリケットで佐野に来たグループと過ごすなどして、今年は佐野で60人をこえるオーストラリア人と接したことになります。
オーストラリアは自分が初めて英語を覚えた国なので、オーストラリア人とは親しみを感じます。オーストラリアへ行った当初は、オーストラリア英語に戸惑いましたが、今では違和感がなく心地よい英語です。
是非これからもたくさんのオーストラリア人に佐野を訪問してほしいと思います。
昼食はもちろん佐野ラーメンです。日光軒でラーメンと餃子をいただきました。その後は城山を散策して、佐野に滞在したのは4時間ほどでしたが、楽しい一時でした。
5月にオーストラリアからクリケットで佐野に来たグループと過ごすなどして、今年は佐野で60人をこえるオーストラリア人と接したことになります。
オーストラリアは自分が初めて英語を覚えた国なので、オーストラリア人とは親しみを感じます。オーストラリアへ行った当初は、オーストラリア英語に戸惑いましたが、今では違和感がなく心地よい英語です。
是非これからもたくさんのオーストラリア人に佐野を訪問してほしいと思います。
2014年7月3日木曜日
小学6年生Kちゃん、英検5級合格
昨年の9月、小学5年生の時に我が家に通い始めたKちゃんがいます。Kちゃんとは単語を書く訓練から始め、現在は New Crown という中学1年生の教科書を使っています。
6月の英検5級のため、5月には教科書ではなく英検の問題集を使って、受験の準備をしました。Kちゃんの努力が報われ、英検の5級に見事合格しました。
New Crown の予習は、数ヶ月以内に終わると思います。Kちゃんが今年5級に合格したことで、来年中学1年生で4級合格というのが見えてきました。
Kちゃんは来年私立の中学校を受験するそうです。これまでにやってきたことが、きっと中学校へ行っても役に立つと思います。
6月の英検5級のため、5月には教科書ではなく英検の問題集を使って、受験の準備をしました。Kちゃんの努力が報われ、英検の5級に見事合格しました。
New Crown の予習は、数ヶ月以内に終わると思います。Kちゃんが今年5級に合格したことで、来年中学1年生で4級合格というのが見えてきました。
Kちゃんは来年私立の中学校を受験するそうです。これまでにやってきたことが、きっと中学校へ行っても役に立つと思います。
日帰りでアメリカへ(4)
8月2日(土)にヨコスカフレンドシップデーというイベントが開かれることが公表され、6月20日(金)に募集を始めました。
当初大型バス1台、定員45人ということで募集を始めたところ、予想を超えるほどたくさんの方にお申し込みいただき、中型バスを追加しました。
中型バスの定員は28人で、合計73人に増やしましたが、昨日の時点で74人からお申し込みがありました。嬉しい限りです。お申し込みいただいた方、ありがとうございます。
8月2日まではまだ1ヶ月近くあり、キャンセルする方が出て来るかもしれないので、募集はもう少し続けたいと思います。
当初大型バス1台、定員45人ということで募集を始めたところ、予想を超えるほどたくさんの方にお申し込みいただき、中型バスを追加しました。
中型バスの定員は28人で、合計73人に増やしましたが、昨日の時点で74人からお申し込みがありました。嬉しい限りです。お申し込みいただいた方、ありがとうございます。
8月2日まではまだ1ヶ月近くあり、キャンセルする方が出て来るかもしれないので、募集はもう少し続けたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)