2015年7月15日水曜日

デニーズ佐野店でお世話になったK元店長

20年ほど前のことですが、僕はデニーズ佐野店でアルバイトをしていました。その当時、僕の主な仕事は皿洗いでした。

その時にお世話になったK店長の顔が見たくなり、今日会ってきました。K店長はデニーズをお辞めになり、現在は古河市でファミリーマートを経営しています。

あの当時と変わらず、お元気そうでした。短い間でしたが、20年前にタイムスリップしたようで、楽しく話ができました。

K店長、あの当時はお世話になりました。これからも是非ファミリーマートのオーナーとしてご活躍ください。


2015年7月9日木曜日

英語の勉強の仕方が分からない方、大歓迎

僕はレッスンの時に必ず、「ジーニアス英和辞典」を使うので、入塾の際には、皆さんにこの辞典を購入していただきます。「分からない単語があったら調べれて覚えればいい」というのが、僕の考えです。

知らない単語を辞典で引くのはもちろんのこと、例文の見方、文型、ある単語の次にはどんな単語が続きやすいのか、品詞など、辞典を使って教えることはたくさんあります。

辞典の使い方が分かれば、自習の時に辞典を使いこなすことができるようになります。辞典の使い方を指導するのも、僕の大切な仕事です。

我が家には英語の勉強の仕方に関する本が、多数あります。英語の勉強の仕方が分からない方、大歓迎です。





2015年7月6日月曜日

大人も通える英語塾

僕は中央公民館でいくつか英語のサークルも担当していますが、家で教える時は個別レッスンです。家で使っている部屋は小さいので、同時に2人までしか教えることができません。

我が家には学生だけではなく、主婦やサラリーマンも通って来ます。ご夫婦でレッスンを受けている方もいます。個別レッスンなので、学生か社会人かということは関係がありません。来てくれる方はお客さんです。

社会人で英語を学びたいという方の目的はいろいろあります。例えば「TOEICを受けたい」、「仕事で英語が必要になる」などです。佐野市内に英会話教室はいくらでもありますが、大人に英文法の基礎を個別で教える塾はあまりないと思います。「大人も通える英語塾」というのも僕の売りです。


2015年7月4日土曜日

5級の合格証書も飾るべき

英語を教える仕事をしていて「英検の◯級に合格しました」と聞くと、僕も嬉しく感じます。英検に合格すれば、証書が送られてきます。たとえ5級(中学初級程度)でも、合格証書は、額に入れて飾っていただきたいのです。合格証書には日付が書いてあるので、証書を見れば、いつ何級に合格したのか、すぐに分かります。5級の合格証書の隣に4級の合格証書を並べれば、英語力が徐々に伸びていることがわまります。それを励みにして、次の級に進んでいただきたいのです。


2015年6月24日水曜日

オーストラリア人の研修生受け入れ(2)

今週の月曜日、オーストラリアのメルボルンから来た研修生を出迎えるため、クリケット協会のマネージャーとともに、成田空港へ行きました。

25年前、僕がお世話になった最後のホストファミリーの家から彼女の家までは、車でわずか10分ほどの距離です。

彼女は初日から佐野ラーメンや納豆に挑戦し、あまり食べ物の好き嫌いはなさそうです。昨晩はいもフライにも挑戦しました。

彼女は我が家の妻とも楽しそうに話し、子どもたちとも遊んでくれます。

昨年オーストラリアからCWOBというクリケットのチームが来日し、この時に選手や保護者と一緒に過ごす機会がありました。彼女はこのチームに所属する選手で、CWOBの会長に選ばれて、研修生として来日しました。数日彼女と接してみて、彼女が選ばれた理由が分かります。

この先1ヶ月、クリケットの拠点がある佐野市と昭島市の間を4往復することになっています。昭島市には別のホストファミリーがいるそうです。

http://www.cricket.or.jp/jca/news.php?p=00002028



彼女にとって楽しく有意義な滞在であってほしいと思います。




2015年6月20日土曜日

南中2年生のN君、英検4級合格

小学6年生になった時に我が家に通い始め、昨年の6月に英検の5級に合格したN君がいます。N君は現在南中の2年生になり、昨日英検の4級に合格したという連絡がありました。

教え始めた時は、単語を読むことにも苦労したN君ですが、4級に合格してくれて、本当に嬉しく思います。

来年の6月までにN君が3級に合格できるようにこれから指導します。


2015年6月19日金曜日

植野小6年生男子2人、英検5級合格

今年になってから我が家に通い始めた植野小の6年生の男子2人が、英検の5級に合格したとの連絡が今日ありました。5級は中学初級程度です。

この2人は以前別の塾で英語を習っていたので、僕はABCから教える必要はなく、中学1年生の教科書を使ってレッスンを進めました。この教科書はまだ終わったわけではないのですが、6月に英検の5級を受けることを勧めました。

5月に入ってからは教科書を使う代わりに、5級の過去問を使って形式に慣れてもらうようにしました。

この2人が同時に5級に合格して安心しました。これからも2人で切磋琢磨してほしいと思います。

次は1年以内に4級に合格できるように指導します。