2025年11月18日火曜日

僕には通勤がない代わりに山歩き

昨日もこのような景色を見ながらみかも山を1時間ほど歩いてきました。これだけで6000歩です。

山歩きをしている時に、ふとこんなことを思いました。「自分には通勤がない代わりに山歩き」。もし僕が都内の会社で働いていたとしたら、佐野市駅まで2000歩、駅での乗り換えで1000歩、駅から会社まで1000歩、片道4000歩、往復したら8000歩になります。8000歩になったら1日の運動量としては十分です。

2025年11月17日月曜日

イオンでタスマニアビーフを見る度に思い出すホストファミリー

日曜日の午後、妻とイオンに買い物に行くことがよくあり、値下げされたタスマニアビーフがあると買ってきます。昨晩見つけたものは半額でした。

僕はこれまでにタスマニアへ2回行ったことがあります。1度目に行った時は誰も知り合いがいなかったので、ずっとホテルに滞在しましたが、2度目に行った時には、あるご夫婦の家に泊めてもらいました。このご夫婦とは2018年にクリケットの関係で佐野に来た時に知り合いました。この家庭では親切にしていただいたので、親しみを感じます。

今でもイオンでタスマニアビーフを見ると、このご夫婦を思い出します。

2025年11月16日日曜日

みかも山で初めていのししを見た

今日もみかも山に行きました。「いのししに注意」という案内があるので、いのししが出るこよは知っていました。南駐車場から登り始め、いのししを何頭か見かけました。みかも山に登るようになって、5年になりますが、いのししを見かけたのは、今日が初めてです。人間に危害を加えるようには見えませんでしたが、ご注意ください。


妻が「バンガーズ・アンド・マッシュ」を作ってくれた

「バンガーズ・アンド・マッシュ」とはイギリスの伝統的な家庭・パブ料理で、ソーセージとマッシュポテトにグレービーソースをかけた簡単なものです。

僕はこれまで「バンガーズ・アンド・マッシュ」を食べた記憶がありませんでした。昨日イオンでじゃがいもとソーセージを買ってきて、妻に頼んで作ってもらいました。

出来上がった時に写真を撮っておけばよかったのですが、興味のある方は「バンガーズ・アンド・マッシュ」と検索してみてください。

僕にとってBBCのニュースで勉強することは理にかなっている

僕は普段NHKの12時と19時のニュースを録画して見たり、読売新聞を読んでいます。自分の勉強のために、BBC(英国放送協会)の Six O'Clock News を聞いたり、英字新聞を読んでいます。NHKのニュースで聞いたものが、BBCのニュースを聞いた時に役に立つこともあります。僕にとってBBCのニュースは、一石二鳥どころではありません。

① 知らない単語や表現を調べれば、語彙力強化になる。
② SICG(佐野市国際クリケット場)で、イギリス人と話した時に聞き取りやすくなる。
③ みかも山や唐澤山を登りながら、同じものを何度も聞くことができる。




2025年11月15日土曜日

我が家にいたイギリス人の女性は、生まれてから何時間英語に接しているのか・・・

今月9日から昨日まで我が家に滞在していたイギリス人の女性が、帰国しました。我が家に滞在中は家族とも馴染み、楽しく有意義な一時でした。

日本に滞在中、雪見だいふくを発見した彼女は、このアイスが気に入ったようで、昨日成田空港へ行く途中でも食べていました。

僕は英語講師としての立場から、イギリス人の女性が流暢に話す英語を聞き、一体どれだけ英語に触れたらこんなに英語が話せるようになるのか、考えてみました。我が家に移って来た日は、彼女の21歳の誕生日でした。イギリスで生まれてから20年間、毎日10時間英語に接したとすると、1年で3650時間、10年で36500時間、20年で73000時間です。彼女があれだけ英語が流暢に話せるのは、英語に73000時間以上接した結果なのです。

2025年11月14日金曜日

2025年11月13日木曜日

我が家に滞在中のイギリス人女性の家族が佐野へ・・・

 クリケットの関係で現在イギリスのヨークシャーから来た女性が、我が家に滞在しています。彼女のお母さん、妹さん、おばさんが東京に滞在しており、昨日佐野に来てくれました。

まずは10時ごろ、新幹線で小山駅に到着したので、お迎えに行きました。車内で僕がヨークシャーを訪れた時のアルバムを見せました。自分が滞在したことのあるイギリスの町から来る人との出会いは、何かのご縁を感じます。


まずはアウトレットで買い物、お昼はおぐらやでラーメンと餃子、弁天池で鯉に餌やり、ベルク、SICG(佐野市国際クリケット場)、ヨークベニマル、イオン、夕食は駅前の豊丸水産と周りました。

館林の駅に送ったのが9時過ぎだったので、昨日は11時間以上、ヨークシャーの英語を聞きながら楽しく会話ができ、有意義な1日でした。

2025年11月11日火曜日

自宅にいながらにしてヨークシャーの英語が聞けるのはありがたい

クリケットの関係でこれまでに我が家で受け入れたイギリス人は、現在滞在している女性を含め4人ですが、ヨークシャー出身の人の受け入れは、初めてのことです。

SICG(佐野市国際クリケット場)へ行けば、イギリス人と話すことは多々ありますが、普段僕が聞いているのは、BBC(英国放送協会)のニュースなので、自宅にいながらにして、イギリス人と何時間も話す機会があるのは、大変ありがたいことです。

ヨークシャーの英語の特徴として、例えばbusはバスではなくブス、moneyはマネーではなくモネーと聞こえます。

ヨークシャーの英語を聞いてみたいということであれば、是非YouTubeで「BBC Look North Yorkshire」と検索してみてください。アナウンサーの英語は分かりやすいですのですが、インタビューに答える地元の人の英語は、聞き取りやすいと感じることもあれば、わかりずらいと感じることもあると思います。


2025年11月10日月曜日

イギリス人女性、21歳の誕生日に我が家へ・・・

先月クリケットの関係でイギリスのヨークシャーから来て、佐野に滞在している女性がいます。昨日は彼女の21歳の誕生日で、心待ちにしていた我が家での受け入れが始まりました。家族みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、よく話もしました。


彼女からはヨークシャーの紅茶をお土産として、もらいました。

2025年11月4日火曜日

「普通に接すればいいじゃないか」と天の声・・・

昨日の午前中、息子がSICG(佐野市国際クリケット場)で練習があったため、連れて行きました。そこである男性に話しかけました。スーツを着ていたわけではなく普段着で、息子と同じように、保護者として来たのだろうということはわかりました。いろいろ話をしてみると、出身はインドで、アメリカに25年、オーストラリアに3年住んで、今年日本に来たそうです。

この場で名刺をもらったわけではないので、どんな立場の人かは分かりませんでしたが、連絡先を交換しようということになりました。この男性にはティールームの美味しいチャイをご馳走になりました。


帰宅してから、この男性の名前を検索してみると、大手の製薬会社の社長だということがわかりました。この会社の工場には以前英語講師として通っていたことがあるのも不思議な縁です。

僕は小さな英語塾の経営者で、相手は大企業の経営者。僕から見れば、雲の上のような存在ですが、「クリケット場では保護者同士。普通に接すればいいじゃないか」と天の声が聞こえました。

午後息子を迎えに行った時にも話をして、「今度インド料理のレストランへ行きましょう」と伝えました。

SICGで様々な職業に就く人たちと知り合いになれるのは大変有意義でありがたいことですが、一流の人と話をするためには、勉強もしなければならないとも思います。



2025年11月3日月曜日

クリケットをやっている家族と一緒にめん一番へ

一昨日から今日までの3日間、長男と一緒にSICG(佐野市国際クリケット場)で練習をしている家族を誘い、昨晩めん一番へ行きました。

長男と練習をしている男の子のお父さんは、オーストラリア人で、お母さんは日本人です。このご夫婦がキャンベラの大学で知り合ったことなど、大変興味深いお話が聞けました。旦那さんは企業内弁護士として仕事をしており、弁護士になるためにどれほど勉強したか、普段どれほどの英文を読んでいるかを考えると、励みになります。

2025年11月2日日曜日

BBCをただで聞いているので、代わりにイギリスのチーズを・・・

昨晩妻と明和のコストコへ行った時に、イギリスで作られたレッドレスターというチーズを見つけ買ってきました。毎日BBC(英国放送協会)のニュースを、ただで聞いているので、イギリスにちょっと恩返しです。美味しいチーズだったので、おすすめです。


2025年11月1日土曜日

振動マシンに乗って気分転換

実家で使っていなかったからということで、先月弟が持ってきてくれたウェーブパワーフィットネスという振動するマシンです。左右が上下に振動して、血行促進などの効果があるとのことですが、僕は1日数回、1回3分、乗っています。乗っている間は何も考えず、気分転換になればいいと思います。