2020年12月7日月曜日

佐野高校のAさん、東京工科大学医療保健学部合格

2017年の4月、佐野高校付属中学校の3年生の時から我が家に通っているAさんがいます。現在Aさんは佐野高校の3年生です。Aさんは同じ学校のお友達と一緒に通い始めましたが、2019年7月からは1対1でレッスンを受けています。

Aさんとはこれまで主に学校の教科書や課題のお手伝いをしてきました。通い始めた頃、「赤点は取りたくない」と言っていたAさんですが、徐々に成績が向上し、赤点は取らなくなりました。

英語だけでなく、その他の科目にも真剣に取り組んだ結果、Aさんは指定校推薦で、東京工科大学の医療保健学部に合格しました。大学では言語聴覚士国家試験に合格することを目指して、勉強するそうです。

Aさんは大変礼儀正しい生徒で、大学に入ってもきっと新しい友達がたくさんできることと思います。大学での勉強は大変だと思いますが、有意義な4年間を過ごし、国家試験に合格することを祈っています。



ベンガル語が今になって役に立つとは・・・

昔ニュージーランドの大学に通っていた頃、大学の近くに家を1軒借りて、6〜7人で住んでいました。この中にバングラデシュ人の夫婦がいて、バングラデシュの料理をご馳走になったり、ベンガル語を教えてもらったりしました。

最近オーストラリアの米を買うのに、堀米町にあるバングラデシュ人経営のお店によく行きます。その店に行くと、昔習ったベンガル語の挨拶が役に立つのです。


カモナチョ お元気ですか。

バロアチ はい元気です。

モジャ 美味しい。

僕が知っているベンガル語はこの程度ですが、20年以上前にニュージーランドで覚えたものが、佐野で役に立つとは・・・

2020年12月6日日曜日

今月後半から月曜日に空き

 今月21日から月曜日の17:30〜19:00に空きが出ます。ご希望の方はお知らせを!

2020年12月5日土曜日

足利女子高のCさん、大妻女子大文学部合格

 我が家に2018年の12月から通っているCさんがいます。当時Cさんは足利女子高校の1年生でした。以前からCさんの家族とは知り合いで、娘さんの成績を心配したお母さんからお話をいただき、レッスンが始まりました。

もちろんこれまで毎回1対1で、主に教科書をはじめ、学校の課題のお手伝いをしてきました。最初は教科書の内容をきちんと理解できることを心がけました。長文を読みながら、文法的なことも理解しているかどうか、確認しながら進めました。その中でも当初、文型が理解できているかどうか確認しました。最初は英語が苦手だったCさんも徐々に実力を上げていきました。

これまで勉学に励んだことが評価され、指定校推薦で大妻女子大学の文学部に合格したとの連絡が今週ありました。

2年続いたレッスンも今月末で終了となるのは、非常に残念ではありますが、大妻女子大学で友人に恵まれ、楽しく有意義な4年間を過ごすものと期待しています。

佐野小の児童が2人に

先月、佐野小6年生のRちゃんを紹介していただき、昨晩レッスンが始まりました。Rちゃんのお母さんもご一緒でした。

佐野小は僕の母校なので、後輩が我が家に通ってくれるのは、大変嬉しいことです。これで佐野小の児童が2人になりました。

Rちゃんは我が家に通う前に、長年英会話教室に通っていたため、単語が読めることは確認しました。我が家に通い始めた時点で、単語が読めるだけでも十分です。

4ヶ月後に城東中に通うことを考えれば、本来は中1の教科書を使ってレッスンを始めるところですが、来年度は教科書が変わりそうなので、「これでわかる英文法中学1〜3年」を使って始めることにしました。この問題集は中学3年分が一冊に収まっているので、大変便利なのですが、昨晩やったのはbe動詞や一般動詞の肯定文・否定文・疑問文を習うページでした。中1の教科書だと何ヶ月もかけて習う内容を、わずか1時間のレッスンで説明しました。以前通っていた英会話教室とはだいぶ違い、戸惑う面もあったと思いますが、レッスンの後、Rちゃんに感想を聞いてみると、「楽しかった」と言ってくれました。僕はこれを聞いて、安心しました。

「これでわかる英文法」を数ヶ月進めたら、5級の過去問をやってみたいと思います。来年の6月に5級に受かることが目標です。

Rちゃんは素直で教えやすく、我が家に通ってくれることになり感謝です。Rちゃんが中学生になったら、英語でいい成績が取れるように、これから楽しくやりたいと思います。




ヘルメットを購入


 このヘルメットが役に立つことがないことを願いますが、大地震がいつ起きるか分からないため、先日買ってきました。

2020年12月2日水曜日

オーストラリアのワインを応援


昨日やまやでオーストラリアのワインを買ってきました。このワインが生産された南オーストラリアには、昨年行ったため、したしみがあります。最近オーストラリアと中国との関係が悪化していることで、オーストラリアのワイン業界が影響を受けているようです。3リットルで税込1980円ですから、最高級ワインというわけではありませんが、オーストラリアのワインを買って応援です。