英語(教科書の予習復習・文法の基礎・英検・TOEIC・高校大学受験など)の個別指導をしています。完全個別レッスンが12600円/月(60分×4回/主に小学生)、16800円/月(90分×4回/主に中学生・高校生・大学生・社会人)で受けられます。小学校高学年から年配の方まで、勉強の仕方が分からない方、不登校の方、引きこもり・ニートの方など、是非ご連絡ください。現在の英語のレベルは関係ありません。いつでも入塾可能です。ご相談・体験レッスンは無料です。ニュージーランドのケンブリッジ高校への送り出しのお手伝いもしています。土日祝日も仕事をしています。オンライン(ズーム・ライン)でも受講可能です。佐野市植上町。お問い合わせはお気軽に。 090−9320−6853 kuriharanaokiinsano@gmail.com
2020年7月29日水曜日
まずは楽しく
我が家に通ってくる方と知り合うきっかけは、ご紹介かこのブログなど様々です。知り合うきっかけが何であれ、何かのご縁です。やってみないと僕のやり方がうけるかどうか分かりませんが、まずは楽しくやりたいと思います。
2020年7月28日火曜日
あなたは好きなことをやりなさい
今朝、母と話したわけではないのですが、なぜか母が「あなたは好きなことをやりなさい」と僕につぶやいたように感じました。
家業は祖父が始めた縫製業で、僕は長男ですが、両親から「跡を継ぐように」と言われたことは、一度もありません。
僕がニュージーランドの大学に通っていた頃、将来どんな職業につきたいか、考えていませんでしたが、学生寮でたまに日本語の宿題のお手伝いはしていました。この当時は日本で英語を教えることなど全く考えていませんでした。
以前ブログにも書いた通りですが、僕が帰国後、英語講師になったのは、占い師にみてもらったのも大きかったと思います。僕の名前と生年月日を見た占い師に「あんたは教師かい?」と言われました。この占い師に言われたように、20年以上前、僕はある英会話教室で働くようになりました。これが英語講師になったきっかけです。
これまで両親のおかげで、僕は好きなことをさせてもらいました。
子どもたちがお腹にいた時
我が家の子どもたちが小さい時にもらった物を、先日妻が片付けていました。その中に子どもたちが妻のお腹にいた時に撮られたエコーの写真が出てきました。
妻が妊娠中、ほぼ毎回僕も一緒に検診に行き、行くたびに大きくなる子どもたちを見るのが楽しみだったことを思い出しました。
2人とも無事に生まれすくすく育ち、親孝行の子どもたちです。
2020年7月26日日曜日
最新の入試傾向には興味がないけれど・・・
「うちの塾に通ってくれれば、最新の入試傾向を教えます」という塾があるかもしれませんが、僕は逆に最新の入試傾向には興味がないのです。
例えば今年でセンター試験が終わり、来年から共通テストに代わるということは知っていますが、どう傾向が変わるのかということは知りませんし、興味もありません。
我が家には現在、高校3年生が4人来ており、僕より共通テストの傾向は、よく知っていると思います。この4人は全員90分1対1で教えているので、各生徒からのリクエストは違います。もしだれか共通テスト対策の問題集を持ってきたら、僕も一緒に一生懸命取り組むだけです。
我が家に通ってくる高校生は、上記の高校生も含め、10人いますが、学校も学年も様々で、普段いろいろな教科書や問題集に接していることは確かです。今日来た3年生とは、河合塾の模試の見直しをしました。
高校の入試に関しても同様です。「来年の入試はどう変わりそうですか」ときかれても、「分かりません」としか答えられません。我が家には現在、中3の生徒が4人通っていますが、この内の1人は高校入試の対策をする必要が全くないくらいのレベルです。もし受験の対策をしたいという生徒いたら、数年分の過去問を一緒にやるだけです。来年の入試ががらりと変わることはありえず、過去問をやれば、来年の傾向もわかると思います。来年の入試がどう変わるかを気にするより、基礎力を固め、徹底的に過去問に取り組むことをお勧めします。
僕には最新の入試傾向などの情報はありませんが、どんな問題集を持ってこられても対応できるように、普段から準備しておきます。
例えば今年でセンター試験が終わり、来年から共通テストに代わるということは知っていますが、どう傾向が変わるのかということは知りませんし、興味もありません。
我が家には現在、高校3年生が4人来ており、僕より共通テストの傾向は、よく知っていると思います。この4人は全員90分1対1で教えているので、各生徒からのリクエストは違います。もしだれか共通テスト対策の問題集を持ってきたら、僕も一緒に一生懸命取り組むだけです。
我が家に通ってくる高校生は、上記の高校生も含め、10人いますが、学校も学年も様々で、普段いろいろな教科書や問題集に接していることは確かです。今日来た3年生とは、河合塾の模試の見直しをしました。
高校の入試に関しても同様です。「来年の入試はどう変わりそうですか」ときかれても、「分かりません」としか答えられません。我が家には現在、中3の生徒が4人通っていますが、この内の1人は高校入試の対策をする必要が全くないくらいのレベルです。もし受験の対策をしたいという生徒いたら、数年分の過去問を一緒にやるだけです。来年の入試ががらりと変わることはありえず、過去問をやれば、来年の傾向もわかると思います。来年の入試がどう変わるかを気にするより、基礎力を固め、徹底的に過去問に取り組むことをお勧めします。
僕には最新の入試傾向などの情報はありませんが、どんな問題集を持ってこられても対応できるように、普段から準備しておきます。
お盆休み中も仕事
今年の4月から5月にかけて、緊急事態宣言が発令されたことにより、僕も3週間近く、休みました。
2017年・18年・19年の3年間連続して、武者修行のため、オーストラリアへ行きましたが、もちろん今年はコロナの影響で中止です。
今年はすでに長期休暇をとり、オーストラリアへ行く予定もありません。まだ予定は立てていないのですが、お盆の連休中、家族で1泊2日で、どこかに行くかもしれません。この期間、1週間連続で休みにすることはしません。朝9時から夜7時まで、基本的に仕事です。
2020年7月25日土曜日
元同級生のMさんからのありがたい申し出
小学校と中学校で一緒だったMさんがいます。
以前Mさんの娘さんが高校生だった時に、指導のご依頼をいただきました。
今年、Mさんの息子さんが、足利高校に入学したことにより、指導のご依頼をいただきました。
足利高校は進学校ゆえ、課題が多く出され、これを全部こなすのは、大変だということが分かります。
我が家は月に4回を基本としていますが、昨晩Mさんから「空きがあったら、もっと入れほしい」というありがたいお申し出がありました。
特に夏休みの期間中など、これから空きが出たら、Mさんに連絡しようと思います。
月に何回余分に入れるか、具体的な数は設けず、追加した分だけ、次の月に料金をいただこうと思います。もちろん追加料金は、少々割引します。
以前Mさんの娘さんが高校生だった時に、指導のご依頼をいただきました。
今年、Mさんの息子さんが、足利高校に入学したことにより、指導のご依頼をいただきました。
足利高校は進学校ゆえ、課題が多く出され、これを全部こなすのは、大変だということが分かります。
我が家は月に4回を基本としていますが、昨晩Mさんから「空きがあったら、もっと入れほしい」というありがたいお申し出がありました。
特に夏休みの期間中など、これから空きが出たら、Mさんに連絡しようと思います。
月に何回余分に入れるか、具体的な数は設けず、追加した分だけ、次の月に料金をいただこうと思います。もちろん追加料金は、少々割引します。
2020年7月23日木曜日
元気で楽しくやってくれればいい
息子が今年中学1年生になり、帰宅すると、いつも元気に「ただいま」と挨拶をします。「今日は学校どうだった?」ときくと、「楽しかったよ」と答えてくれます。
僕が中学生の時、いじめにあい辛い3年間を過ごしたので、是非息子には楽しい3年間を過ごしてほしいのです。
息子は入学以来、担任の教師や友達に支えられ、楽しい中学生活を送っているのは幸いです。
成績は二の次で、息子が毎日楽しく元気に通学してくれれば、それだけで十分親孝行です。
登録:
投稿 (Atom)