2023年10月2日月曜日

4年前に決壊した堤防は現在・・・

今日は山ではなく、秋山川沿いを散歩しました。今から4年前の2019年10月12日に秋山川が決壊して、被害が出たところを歩きました。現在は写真のようになっており、川は穏やかです。二度と水害が起きないことを願うばかりです。




シビ・ジョージ駐日インド大使に親しみ

9月26日の読売新聞にシビ・ジョージ駐日インド大使が「日印協力が果たすべき役割」という国際会議に出席した時の様子が掲載されています。



ジョージ大使が9月1日に佐野を訪れた際、数時間一緒にいたので、親しみを感じます。日印関係発展のためにも、是非ジョージ大使には再度佐野を訪問していただきたいと思います。

2023年10月1日日曜日

20代の時の後悔はあるけれど・・・

最近この動画をよく見ています。


Peter Cetera が歌う No Explanation とは Pretty Woman という映画の最後に流れた曲です。Pretty Woman を最初に見たのはオーストラリアで、その後日本とイギリスでも同じ映画を見ました。日本語字幕を見たとしても、生の英語が理解できるかどうかによって、観客の反応が違うことを知りました。

Pretty Woman を初めて見たのは20代の時で、その後数十回見たと思います。この映画で覚えた表現は、今でも使うことがあります。

No Explanation を聞く度に、20代のことを思い出し、「20代の時にもっと英語の勉強をしておけばよかった」と後悔するのです。とは言え、僕が20代の頃、半分が海外(オーストラリアとニュージーランド)で、半分が日本でした。この時に生の英語に触れ、かなり吸収したことは確かです。あの時の経験がなければ、通訳ができるようにならなかったし、英語講師になることもなかったと思います。

現在20代の人に僕は言いたい!「20代の時に身につけた英語力は、この先一生役に立つかもしれない!」






2023年9月29日金曜日

運動した後の安心感

昨日の午後、30度を超えていたと思いますが、BBC(英国放送協会)のニュースを聞きながら、みかも山を1時間ほど歩いてきました。みかも山からはこんな景色が見えます。


1時間歩き回ると約6000歩になるので、帰宅後はずっといすに座って過ごしたとしても、運動不足を心配する必要はありません。昨日は9740歩でした。


2023年9月27日水曜日

「英会話ができるようになりたい」と目標を持つのはいいけれど・・・

昨日「英会話に興味がある」という女の子の話を妻から聞きました。「英会話ができようになりたい」というのは、英語の学習者であれば、誰でも願うことだと思います。

実は先週の金曜日、Jarrad Shearer さんというオーストラリア人とラーメンを食べに行きました。Jarradさんは日本クリケット協会で、富士グラウンドマネージャーという役職に就いています。Jarradさんは佐野に住んでいるわけではなく、これまでに数回立ち話をしたことがある程度でしたが、以前から是非話をしてみたいと思っていました。

Jarradさんを迎えに行く前、Spotifyでインタビューを受けていたことを思い出し、みかも山を歩きながら聞きました。これを事前に聞いたことが役に立ちました。
Jarradさんの本職は翻訳なので、日本語も堪能なのですが、会話のほとんどは英語でした。どうして日本語を勉強するようになったのかなど、貴重な話がたくさん聞け、大変有意義な一時でした。Jarradさんのオーストラリア英語も大変わかりやすいと感じました。

もし英会話の初心者がJarradさんと英語で話したとしたら、まずオーストラリア英語が聞き取れるか、Jarradさんが使う単語や表現の意味を知っているかなど、まともな会話がしたいと思うのであれば、総合的な英語力が求められます。

「英会話ができるようになりたい」という目標を持つのはいいのですが、まずは英検の1級、Toeicで900点が取れるくらいの実力をつけることを考えてください。最低限これくらいの英語力がないと、英語でまともな話をすることは不可能です。

2023年9月26日火曜日

佐野市民から川崎市を見ると・・・

我が家が暮らす植上町に全く坂がないのは生活がしやすいと言えますが、僕は普段運動のため、みかも山や唐澤山に登っています。

2日前クリケットのイベントがあったため、川崎市に行ったことは、ブログに書いた通りです。東名川崎インターで降りてから、時間があったので、会場である長沢スポーツグラウンドの近くにあるいなげや川崎生田店に先に寄って、買い出しをすることにしました。

いなげや周辺は坂道だらけです。ここで暮らしていれば、坂があるのは当たり前のことで何とも思わないはずですが、「わざわざ山へ行かなくても、近所を散歩するだけでいい運動になる」と思いました。

普段坂道を歩いている川崎市民は、平地ばかり歩いている佐野市民より、きっと筋肉量が多いはずです。

2023年9月25日月曜日

ウィメンズ J-BASH ソーシャルリーグのお手伝い

昨日はウィメンズ J-BASH ソーシャルリーグのお手伝いのため、川崎市の長沢スポーツグラウンドへ行って来ました。このイベントは女性を対象としたクリケットの体験会で、クリケット大国であるインドの女性も多数参加しました。

インドのカレーをご馳走になり、楽しい一時でした。