2014年4月11日金曜日

植野小学校の保護者としての要望

この4月に我が家の長男が植野小学校に入学するにあたり、4月2日にメールで植野小学校の保護者として以下の要望を出しました。


今月から校長が変わったことにより、保護者として是非改革していただきたい点がいくつかあります。

1 教職員を「先生」と呼ぶことは止めていただきたいのです。この理由に関しては、『
「先生」は差別用語で、是非ご覧ください。

2 HPは保護者や近隣の住民向けの情報を発信しているのだと思いますが、植野小学校のHPを読むと、書き方が不適切だと感じるので、書き方を改善していただきたいと思います。

例えば修了式の様子を読むと、『今日は、平成25年度最後の登校日となります。修了式では校長先生から修了証が各学年の代表に手渡されました。校長講話がありましたが、今年度「一生懸命に生きる」ということで8回講話をされてきたので、その講話の内容をふり返りながら「一生懸命に生きる」ということは、どういうことなのかということを分かりやすく話されました。』と書いてあります。

これを私ならこう書きます。『今日は平成25年度最後の登校日です。修了式では校長から修了証が各学年の代表に手渡されました。校長講話がありましたが、「一生懸命に生きる」ということで8回講話したので、その講話の内容をふり返りながら「一生懸命に生きる」ということは、どういうことなのかということをわかりやすく話しました。』

離任式の様子を読むと、「子どもたちは、転退職される先生方のお話を熱心に聞いていました。別れは寂しいものですが、先生方との思い出を胸に、植野小職員一同来年度もよい学校になるように精進します。」と書いてあります。

これも私ならこう書きます。「子どもたちは、転退職する職員の話を熱心に聞いてくれました。別れは寂しいものですが、転退職する職員の思い出を胸に、植野小職員一同、来年度もよい学校になるように精進します。」

3 川上前校長の時は、HPに校長のお名前が書いてありませんでした。今度は津布久校長のお名前と教育方針を掲載していただきたいと思います。

4 これまでのHPには、◯年◯組担任◯◯ということは書いてありませんでしたが、これは是非公表すべき情報だと思います。「顔写真」、「教員免許取得平成◯◯年」、「これまでの赴任校」、「教育方針」、「趣味」なども掲載していただきたい情報です。


もう1つまだ要望は出していないのですが、付け加えるべきことがありました。

5 保護者からの意見を公表してほしいと思います。例えばイオンへ行くと、サービスカウンターの近くに、顧客から出た要望と店側の対応が公表されています。植野小学校の保護者も学校側に様々な要望を出しているはずです。他の保護者がどのような要望を出したのか、学校がどのような対応をしたのか、公表されないとわかりません。プライバシーには十分配慮する必要がありますが、是非これも公表していただきたい情報です。

4 件のコメント:

  1. 権利ばかり主張するモンペの典型ですね。
    あなたからは、学校の教員と共に子どもたちを育てるという姿勢が見えてこない。それどころか、教員をサービス業と思いこんでいる。イオンと学校を比較すること自体がおかしい。教員のプロフィールをHPに載せる?教員にもプライバシーがあることをご存知か?

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. Unknownさん、ご意見、ありがとうございます。

      「植野小学校の保護者としての要望」を載せたのはほぼ3年前で、現在までに1689回閲覧されました。これだけ閲覧されれば、僕の意見の受け止め方が様々あるということは承知しています。僕の意見に賛成であれ反対であれ、「こんな考えを持つ人間がいるのか」と知ってもらえるだけでもいいのです。何か変えたいことがある時は、行動を起こす必要があります。

      学校には大切な子どもの教育をまかせているので、親として納得がいかない点があれば、当然学校に改善を求めます。もしUnknownさんが、植野小学校の保護者で納得のいかないことがあった場合は、同じことをしませんか。それとも何もせずに、変わるのをじっと待ちますか。

      「モンペ」という言葉は、戦時中に女性がはくものという以外の意味では、今日まで知りませんでした。「モンペ」を検索して、「モンスターペアレント」の略だということが分かりました。英語講師としての立場から言うと、このような和製英語の使用はおすすめしません。

      「学校の教員と共に子どもをたちを育てているという姿勢が見えてこない」というご意見ですが、僕は保護者として、数ヶ月に1回まわってくる登校時の旗当番や下校時の見回り、毎年9月にある清掃にも3年連続で参加しています。子供会の行事に妻の代わりに参加することもあります。学校に行って校長や担任の教師に会えば、会話をしています。僕も保護者として、学校運営に僅かですが、協力しています。

      「教員をサービス業と思いこんでいる」というご指摘ですが、教員をサービス業だと思って何がいけないのでしょうか。僕は英語講師として、我が家に通って来る方のために、サービスを提供しています。

      僕が「植野小学校の保護者としての要望」を掲載したのは、2014年4月11日です。子どもが入学してから、保護者には教員を紹介したものが配られることがわかりました。年に1度学校が保護者にアンケートをとり、結果がHPに掲載されるわけではありませんが、保護者には配布されることは分かりました。

      「教員のプロフィールをHPに載せる?教員にもプライバシーがあることをご存知か?」というご指摘ですが、「東京大学 教員紹介」と検索してみてください。顔写真付きで、名前が公表されています。Unknownさんから見て、これはやりすぎだと思いますか。「東大と植野小を比べるのか」と思うかもしれません。僕は呑竜幼稚園の卒園児ですが、「呑竜幼稚園 スタッフ紹介」と検索してみてください。全てのスタッフの名前が顔写真付きで公表されています。今の時代ですから、学校のHPにスタッフの名前と顔写真が掲載されていたとしても、何の不思議もありません。

      削除
  2. 権利ばかり主張するモンペの典型ですね。
    あなたからは、学校の教員と共に子どもたちを育てるという姿勢が見えてこない。それどころか、教員をサービス業と思いこんでいる。イオンと学校を比較すること自体がおかしい。教員のプロフィールをHPに載せる?教員にもプライバシーがあることをご存知か?

    返信削除